===================================
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.657【特別号】2009.7.21 ◆
_/NIC
===================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ JPNICはIPv4在庫枯渇の問題に取り組んでいます ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃★Webサイト:「IPv4アドレスの在庫枯渇に関して」 ┃
┃ http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/ ┃
┃ ┃
┃★バックナンバー: ┃
┃ http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ IPv4アドレス在庫枯渇関連レポート [第22回]
~IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)のご案内~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IPv4アドレス在庫枯渇を前に、IPv6アドレスへの対応を助ける技術面でのサ
ポートとサービス提供の必要性が高まってきています。
こうしたことから、JPNICも一メンバーとして参画している「IPv4アドレス枯
渇対応タスクフォース」では、タスクフォース内に設置された「教育テスト
ベットワーキンググループ」を中心に、IPv6技術を学ぶ実践的なハンズオン
(実習形式)セミナーを企画することになりました。
教育テストベッドワーキンググループは、タスクフォースに参加する各団体と
内容やターゲットについて調整しながら、IPv4アドレス在庫枯渇対応やIPv6に
関するさまざまな教育プログラムを新たに製作し、IPv6に関する機器・システ
ム開発や人材育成のためのテストベットの設計と運用・企画を担うグループで
す。
今回、IPv6技術に精通している5名の技術者を集め、「ISPネットワーク」
「iDCネットワーク」「iDCにおけるサーバ運用」「CATVネットワーク」
「SOHO/一般ユーザ向けネットワーク」の観点から、具体的に、以下のハンズ
オンのセミナーを開催することになりました。
場所は各回とも、基本的に、慶應義塾大学の新川崎タウンキャンパスを予定し
ています。また、この新川崎タウンキャンパスでは、タスクフォースが作る
IPv6のテストベットも運用される予定となっています。
┌────┬────────────────────────────┐
│ テーマ │CATVネットワーク編 │
┝━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
│ 講 師 │川島誠一(シスコシステムズ合同会社) │
├────┼────────────────────────────┤
│ 日 程 │第1回:2009年7月23日(木)~24日(金) 2日間 │
│ │第2回:2009年11月12日(木)~13日(金) 2日間 │
├────┼────────────────────────────┤
│ 概 要 │DOCSIS3.0でのIPv6対応について学んだ後、実際にCMTSや │
│ │ケーブルモデムの設定を体験します。 │
├────┼────────────────────────────┤
│講習内容│DOCSIS3.0でのIPv6対応、CMTS、Cable modemでのIPv6の設定等│
├────┼────────────────────────────┤
│利用機材│Cisco uBR7225VXR │
├────┼────────────────────────────┤
│ 対象者 │IPv6の知識、OSPF、BGPの設定の経験がある人、CMTSの操作・ │
│ │設定経験がある人 │
├────┼────────────────────────────┤
│募集人数│各回10人 │
└────┴────────────────────────────┘
┌────┬────────────────────────────┐
│ テーマ │iDCネットワーク編 │
┝━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
│ 講 師 │井上一清(株式会社IDCフロンティア) │
├────┼────────────────────────────┤
│ 日 程 │第1回:2009年8月6日(木)~7日(金) 2日間 │
│ │第2回:2009年12月3日(木)~4日(金) 2日間 │
├────┼────────────────────────────┤
│ 概 要 │iDCにおける基幹ネットワークの設計・運用・管理とセキュリ │
│ │ティについて学んだ後、実際に機材を用いた設定を体験します│
├────┼────────────────────────────┤
│講習内容│iDCの基幹ネットワークの設計・運用・管理 │
├────┼────────────────────────────┤
│利用機材│Cisco Catalyst3560E │
├────┼────────────────────────────┤
│ 対象者 │IPv6の知識、OSPF、BGPの設定の経験がある人 │
├────┼────────────────────────────┤
│募集人数│各回16人 │
└────┴────────────────────────────┘
┌────┬────────────────────────────┐
│ テーマ │iDC/ISP/CATV サーバ編 │
┝━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
│ 講 師 │國武功一(株式会社ビーコンエヌシー) │
├────┼────────────────────────────┤
│ 日 程 │第1回:2009年8月27日(木)~28日(金) 2日間 │
│ │第2回:2009年12月17日(木)~18日(金) 2日間 │
├────┼────────────────────────────┤
│ 概 要 │一般的なサーバ運用で利用されるアプリケーションをIPv6の │
│ │ネットワーク環境でも動作させるために必要な技術について │
│ │学んだ後、実際にLinux Serverを用いた設定を体験します。 │
├────┼────────────────────────────┤
│講習内容│DNS/SMTP/WWW/NTP等の基礎知識と設定と運用。リソースや死活│
│ │監視方法やセキュリティ設定。 │
├────┼────────────────────────────┤
│利用機材│PCサーバ/Linux OS │
├────┼────────────────────────────┤
│ 対象者 │Linuxサーバの管理経験者、vi/Emacsが使える人 │
├────┼────────────────────────────┤
│募集人数│各回16人 │
└────┴────────────────────────────┘
┌────┬────────────────────────────┐
│ テーマ │ISPネットワーク編 │
┝━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
│ 講 師 │宍倉弘祐(NTTコミュニケーションズ) │
├────┼────────────────────────────┤
│ 日 程 │第1回:2009年9月17日(木)~18日(金) 2日間 │
│ │第2回:2010年1月14日(木)~15日(金) 2日間 │
├────┼────────────────────────────┤
│ 概 要 │ISPのIPv4ネットワーク運用をベースに、IPv6ネットワークを │
│ │導入する際の設計、構築の注意点を確認した後、実際のルータ│
│ │設定を体験します。 │
├────┼────────────────────────────┤
│講習内容│バックボーンおよびサーバセグメントのネットワーク構築・ │
│ │運用・管理とその設定 │
├────┼────────────────────────────┤
│利用機材│AX3640S、AX2430S │
├────┼────────────────────────────┤
│ 対象者 │IPv6の知識、OSPF、BGPの設定の経験がある人 │
├────┼────────────────────────────┤
│募集人数│各回16人 │
└────┴────────────────────────────┘
┌────┬────────────────────────────┐
│ テーマ │SOHO/一般ユーザ向けネットワーク編 │
┝━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
│ 講 師 │川島正伸(NECアクセステクニカ株式会社) │
├────┼────────────────────────────┤
│ 日 程 │第1回:2009年10月15日(木) 1日間 │
│ │第2回:2010年2月19日(金) 1日間 │
├────┼────────────────────────────┤
│ 概 要 │IPv6の基礎知識について学んだ後、実際にSOHOルータや端末の│
│ │設定を体験します。 │
├────┼────────────────────────────┤
│講習内容│ISPとの接続方法、SOHOルータ設定、端末の設定。 │
├────┼────────────────────────────┤
│利用機材│NEC SOHO ルータ IX2005 │
├────┼────────────────────────────┤
│ 対象者 │CLIでSOHOルータの設定経験がある人 │
├────┼────────────────────────────┤
│募集人数│各回16人 │
└────┴────────────────────────────┘
各回ともに有料(2日間セミナー31,500円、1日セミナー15,750円(税込み))では
ありますが、先日受け付けを実施した「CATVネットワーク編」のセミナーは、
申し込み開始後8分で売り切れとなり、人気の高さに運営側も驚いたということ
がありました。その後、これを受け、受付方法を先着順ではなく、抽選に変更
しています。回毎の受付期間が異なりますので、ご興味のある方は、タスク
フォースのWebサイトとプログラムのページ(*1)を注意深く、チェックしてみて
ください。
なお、今回のこのセミナープログラムに限らず、今後もさまざまな機会をとら
え、積極的に、ハンズオン形式、講義形式のセミナーを展開していく予定です。
また、これらのセミナーの模様などは、本メールマガジンやタスクフォースの
Webサイトなどを通じて、適宜、皆様にもお伝えする予定としています。
(*1) IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/event/2010/01/ipv6-5.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
IPv4アドレス在庫枯渇関連のQ&Aは特集ページをご覧ください。
http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: http://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
JPNIC News & Views vol.657 【特別号】
@ 発行 社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
___________________________________
本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
http://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更 http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ http://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2009 Japan Network Information Center