===================================
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.872【臨時号】2011.8.9 ◆
_/NIC
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.872 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本号では、JPNICが提供するICANN関連情報として新たに加わった、ICANN基本
定款および付属定款の日本語訳公開についてご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ICANN基本定款・付属定款の和訳公開について
JPNIC インターネット推進部 前村昌紀
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPNICでは2011年7月6日に、トップレベルドメイン名を中心に、IPアドレスや
ポート番号など、インターネットの論理資源のグローバルな管理、分配に関
して、そのポリシーを策定するICANNの基本定款(Articles of Incorporation:
AoI)の和訳を公開(*1)しました。それに引き続き、本日8月9日付けで、付属
定款(Bylaws)の和訳公開を開始(*2)します。基本定款に比べると、付属定款
は非常に長大な文書であるため、文書全体を11に分割し、本日の第1回公開(第
1条から第3条)以降、1ヶ月に2回程度を目処に定期的に公開を続け、最終的に
付属定款全体の和訳としてWebに掲載します。
(*1) http://www.nic.ad.jp/ja/translation/icann/aoi.html
(*2) http://www.nic.ad.jp/ja/translation/icann/bylaws.html
基本定款は、米国カリフォルニア州の非営利公益法人としてのICANNが、法人
運営の観点で果たすべき責務や制限を定めています。付属定款に比べると分
量の少ない文書ですが、ICANNというインターネットに関する意思決定機構
と、現実社会との接点を垣間見ることができる、興味深い文書です。
一方、付属定款は、ICANNの事業遂行のために必要となる、さまざまな決め事
が定められています。この中には、理事会だけでなく、支持組織(*3)、諮問
委員会など法人の従業員以外で構成される組織に関する規定や、理事会とこ
れら組織との責任関係、ポリシー策定プロセスが含まれます。従って、1998
年11月以降変更されていないAoIとは異なり、理事会、支持組織、および諮問
委員会の体制やポリシー策定プロセスに変更があるたびに、付属定款が書き
換えられます。
(*3) http://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/supporting-organization.html
ICANNのオープンでボトムアップな、マルチステークホルダーによる意思決定
機構は、政策の立案から実施、その後の評価という一連の政策プロセスとし
て見ても、特筆に値します。付属定款は、このユニークなプラットフォーム
の、大原則である基本的理念から、細かな実装である全組織の運用規定まで
を包含する、設計図とも言えるものです。
基本定款と付属定款のいずれの文書も、ICANNの成り立ちや、その内部や周辺
の動きの背景を理解する上でとても資料価値が高いと考え、今回和訳の提供
に踏み切りました。これ以外にも、2010年12月のカルタヘナ会議以降、理事
会決議の抄訳を提供(*4)するなど、ICANNに関する提供情報の拡充に取り組ん
でいます。お役立ていただければ幸いです。
(*4) http://www.nic.ad.jp/ja/topics/icann/
[ICANN基本定款] ARTICLES OF INCORPORATION OF INTERNET CORPORATION FOR
ASSIGNED NAMES
原文: http://www.icann.org/en/general/articles.htm
日本語訳: http://www.nic.ad.jp/ja/translation/icann/aoi.html
[ICANN付属定款] BYLAWS FOR INTERNET CORPORATION FOR ASSIGNED NAMES AND
NUMBERS
原文: http://www.icann.org/en/general/bylaws.htm
日本語訳: http://www.nic.ad.jp/ja/translation/icann/bylaws.html
[参考] JPNIC Web - ICANN情報
http://www.nic.ad.jp/ja/icann/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: http://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
JPNIC News & Views vol.872 【臨時号】
@ 発行 社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
___________________________________
本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
http://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更 http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■ News & ViewsはRSS経由でも配信しています! ■■■■■
::::: http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ http://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2011 Japan Network Information Center

