メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
===================================
    __
    /P▲         ◆ JPNIC News & Views vol.980【定期号】2012.6.18 ◆
  _/NIC
===================================
---------- PR --------------------------------------------------------
超高速、10GBデータ送受信対応、IDフリーの法人向けオンラインストレージ
MEXバックボーン使用だからアクセスは超快適! 是非お試しください!
┏━ Webhard  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
★  3GB無料体験 → http://msp.cec-ltd.co.jp/promotion/201206whj/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【株式会社シーイーシー】┛
----------------------------------------------------------------------
---------- PR --------------------------------------------------------
━━━ 第22回JPNICオープンポリシーミーティング(6月19日)開催!━━━━
 ┏◆◇ご案内◇◆【プログラム公開!申込は本日18日(月)18:00まで!!】┓
 ┃       http://venus.gr.jp/opf-jp/opm22/opm22-program.html        ┃
 ┃会場:エッサム神田ホール 多目的ホール《お申込は以下のURLから!》 ┃
 ┗━━━https://jpnic.smartseminar.jp/public/seminar/view/12 ━━━┛
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.980 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年6月15日(金)に、東京・飯田橋のホテルメトロポリタン エドモントに
て、第47回JPNIC通常総会を開催いたしました。本号では、公益法人制度改革
への対応に伴う一般社団法人への移行や、役員改選等の重要な案件について
も議決された本総会の、速報をお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 1 】特集 「【速報】第47回JPNIC通常総会報告」
【 2 】News & Views Column
       「インターネットガバナンスと当事者意識」
        楽天株式会社  橘俊男氏
【 3 】インターネット用語1分解説
       「Happy Eyeballsとは」
【 4 】統計資料
         1. JPドメイン名
         2. IPアドレス
         3. 会員数
         4. 指定事業者数
【 5 】イベントカレンダー


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】特集 「【速報】第47回JPNIC通常総会報告」
                                                 JPNIC 総務部 佐藤俊也
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年6月15日(金)、第47回JPNIC総会(通常総会)を東京・飯田橋のホテルメ
トロポリタン エドモントにて開催いたしました。今回の総会では、2011年度
の事業報告、収支決算、公益法人制度改革への対応に伴う一般社団法人への
移行、ならびに移行に伴う定款変更の審議と、今回の総会をもって任期満了
となる役員改選の5件を、会員の皆様にお諮りしました。

  第1号議案 2011年度事業報告案承認の件
  第2号議案 2011年度収支決算案承認の件
  第3号議案 公益法人制度改革に伴う一般社団法人への移行承認の件
  第4号議案 一般社団法人への移行に伴う定款(案)承認の件
  第5号議案 役員選任の件 

本稿では、各議案について簡単にご報告します。


◆理事長挨拶、その他

総会開会に先立って後藤滋樹理事長から、出席会員へ挨拶が行われました。
理事長挨拶に続き、議長選任、議事録署名人指名の後、第1号議案、第2号議
案について連続して説明を行いました。


◆第1号議案:2011年度事業報告案承認の件

2011年度も、2事業体制(IPアドレス事業、インターネット基盤整備事業)を継
続し、インターネットのさまざまな環境、情勢の変化に対応して事業を推進
してきました。全体の説明については林宏信事務局長より、IPアドレス事業
については伊勢禎和IP事業部次長より、インターネット基盤整備事業につい
ては前村昌紀インターネット推進部長より説明を行いました。主な内容は、
以下の通りです。

【IPアドレス事業】

IPアドレス事業における2011年度の主たる実績として、

・IPv4アドレス在庫枯渇による分配ポリシー変更
・IPアドレス等料金体系改定
・IPv4アドレス移転制度実施

が述べられた後に、「番号資源管理業務」「方針策定・実装業務」「国際調
整業務」「調査研究業務」「情報提供業務」の各業務についての報告がなさ
れました。

【インターネット基盤整備事業】

インターネット基盤整備事業では、2011年度の主たる実績として、

・IPv6ハンズオンセミナーとテストベッドの提供
・Internet Week 2011
・新gTLD導入に関する情報提供
・移管契約第13条検討委員会

が述べられ、その後、「情報センター業務」「普及啓発業務」「調査研究業
務」「インターネットセキュリティに関する業務」「JPドメイン名に関する
業務」「その他ドメイン名に関する業務」に関して報告がなされました。


◆第2号議案:2011年度収支決算案承認の件

第1号議案で説明した事業報告に基づく収支を示した各財務諸表について、
林事務局長より説明を行いました。

    事業活動収入       497,219,673円(対予算   + 8,929,673円)
    事業活動支出       465,395,740円(対予算   -32,884,260円)
    正味財産期末残高 1,808,295,209円(前年度比 +19,936,702円)

両議案の説明に引き続き質疑応答が行われた後、これら2議案の賛否をお諮り
した結果、第1号議案「2011年度事業報告案承認の件」、第2号議案「2011年
度収支決算案承認の件」、ともに原案の通り、承認可決されました。


◆第3号議案:公益法人制度改革に伴う一般社団法人への移行承認の件
◆第4号議案:一般社団法人への移行に伴う定款(案)承認の件

2006年6月に公布され、2008年12月に施行されたいわゆる『公益法人制度改革
関連3法』に定められた期限、内容にて、JPNICは"一般社団法人"へ移行する
ことならびにその移行に必要な定款案について、公益法人改革分野担当の山
口英理事、林事務局長より連続して説明を行いました。

  移行法人形態:一般社団法人
                (税制上の非営利型(非営利性が徹底された法人))
  名称        :一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
  移行希望時期:2013年4月1日(*) 
                (*)移行認可申請に要する期間により変動の可能性あり
  認可申請先  :内閣府(公益認定等委員会) 

両議案の説明に引き続き質疑応答が行われた後、これら2議案の賛否をお諮り
した結果、第3号議案 公益法人制度改革に伴う一般社団法人への移行承認の
件、第4号議案 一般社団法人への移行に伴う定款(案)承認の件、ともに原案
の通り、承認可決されました。

なお、この第4号議案の定款変更については、通常の議案と違い、総会出席会
員の過半数をもって承認されるのではなく、欠席の方を含め議決権を有する
会員の3分の2以上の賛成が必要でありましたが、これを超えるご賛同をいた
だき承認となりました。
 

◆第5号議案:役員選任の件

今回の総会終了後より約2年間JPNICの運営を担うこととなる、役員候補者に
ついて、林事務局長より紹介が行われました。今回の理事候補については、
18名の候補者のうち14名が第8期理事会からの推薦、4名がJPNIC会員から推薦
された候補者という内訳でした。また、監事候補者3名に関しては、理事会か
らの推薦でした。理事(20名以内)、監事(3名以内)ともに候補者数が定員以内
であったため、定款に基づき信任の投票を行いました。その結果、不信任が
出席正会員の保有する議決権総数の過半数になった候補者はおらず、理事18
名と監事3名の全候補者について選任されました。

また、今回選任のすべての役員は、次年度に移行を予定している"一般社団法
人"においても、役員を継続して務めることとなります。
 
選任となった役員は、以下の通りです(敬称略。50音順。※は新任役員)

総会直後に開催された第91回理事会(臨時)において、役職、分野担当などが
決定されています。

http://www.nic.ad.jp/ja/profile/member-list.html

(理事:18名)
後藤 滋樹      理事長・執行理事・人事委員会委員
江崎   浩      副理事長・執行理事・人事委員会委員
野村 純一      副理事長・執行理事・人事委員会委員
石田 卓也      分野担当(非営利・地域)
石田 慶樹 ※   執行理事・人事委員会委員・分野担当(ドメイン名)
伊藤 公祐      分野担当(IPv6推進)
宇井 隆晴      資産運用委員会委員
歌代 和正      分野担当(セキュリティ)
岡田 雅也      執行理事・人事委員会委員
小林 昌宏 ※   資産運用委員会委員
佐野   晋      執行理事・人事委員会委員   
曽根 秀昭 ※   分野担当(DRP)
高田   寛 ※   分野担当(新技術) 
辰巳 治之 ※   分野担当(非営利・地域)
藤崎 智宏 ※   分野担当(IPポリシー)    
三膳 孝通 ※   資産運用委員会委員    
山口   英      分野担当(公益法人改革)
山田 茂樹      分野担当(非営利・地域)
 
(監事:3名)
香川 進吾      
岸川 徳幸 ※      
成田 伸一 ※   人事委員会委員 
 
                 ◇               ◇               ◇                 

総会に引き続き、恒例となった講演会が行われました。今回の講演会では、
株式会社インターネットイニシアティブの松崎吉伸様に、「World IPv6
Launchの紹介」と題してご講演いただきました。World IPv6 Launchに至るま
での経緯や、当日の様子、今後のさらなる課題などのご紹介を通して、IPv6
対応の最新動向を知り、今後を考える、良い機会となったのではないでしょ
うか。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃     ◆◇◆◇◆  本特集のご感想をお聞かせください  ◆◇◆◇◆     ┃
 ┃良かった                                                          ┃
 ┃→ http://feedback.nic.ad.jp/980/a9bda868f9d454f4e6ca0f9cb42050b0 ┃
 ┃                                                                  ┃
 ┃悪かった                                                          ┃
 ┃→ http://feedback.nic.ad.jp/980/f6f781671ed699a24b7ebc3e0e2be4f7 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】News & Views Column
       「インターネットガバナンスと当事者意識」
                                                   楽天株式会社 橘俊男
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「インターネットガバナンスはマルチステークホルダーモデルによって実現
されている」この言葉を、我々は日頃からさまざまな場所で見聞きすること
ができます。

モデルとは構造や仕組みであり、実際には参加者同士がお互いを識別するこ
とが難しいくらいに、多くの人や組織によって成り立っています。

なぜ多くの人達がインターネットガバナンスに興味を持ち、関わりを続けて
いるのでしょうか。インターネットガバナンスに興味を持ち、立場に応じて
意見を言うチャンスを活用することは、日常生活において国政選挙に投票す
ることと同じくらいに重要だからではないかと私は考えています。

インターネットを利用したり、インターネット上でサービスを提供したりす
る場合、ガバナンスの状態を知ることは必須ではありません。とはいえ、エ
ンドユーザーやサービス提供者にとって、インターネットが持続的に発展し
健全に維持されることは、利用者の権利の維持や事業の継続性の前提と考え
ることができます。日本においてインターネット上にサービスを提供する事
業者の皆さんは、日本の関連法規の変更にあたっては、パブリックコメント
等、機会あるごとに意見を出されていることと思います。この「意見を出す」
という行為は、その法制度の変化によって何らかの影響を受けるステークホ
ルダー(利害関係者)としての適切な権利の行使と言えますし、このような行
為こそが、より実践的な法制度を整備していくために、重要な役割を果たし
ているのではないかと思います。

インターネットガバナンスに関わることを「権利の行使」と表現することは、
適切ではないかもしれません。しかし、意見を言うことができる環境に対し
て興味を持ち、行動することは、ガバナンスに対して当事者意識を持ってい
るからこそ可能なことと考えます。

技術者に限らず、インターネットに関わる人やすべての利用者がインターネッ
トガバナンスの当事者の一人であることを意識し、さまざまな変化に対して
意見を出す、意見を出すことが難しくとも、そのことに対して思慮してほし
いと私は考えています。インターネットを利用する人が増加している中で、
全員がガバナンスに関わることは難しいかもしれません。しかし、このメー
ルマガジンを読まれている方は、既にインターネットガバナンスの仕組みや
存在をご存知の方が多いと思います。世界的にIPv4アドレスの割り振りの完
全な終了が目前に控えたこの時期に、再びガバナンスについて思慮を巡らせ
ていただければ嬉しいです。
 
このメールマガジンの発行翌日には、半年に1度開催している、日本のイン
ターネット番号資源の管理ポリシーを議論するためのオンサイトフォーラム
である、第22回JPNICオープンポリシーミーティングが開催されますので、興
味を持ちご参加いただければ幸甚です。

  第22回JPNICオープンポリシーミーティング
  http://venus.gr.jp/opf-jp/opm22/

■筆者略歴

橘 俊男(たちばな としお)

楽天株式会社在職。IPネットワークの経験は約20年。ISP運用者/技術コンサ
ルタント/サービス提供事業者のインフラ環境運用管理等の経験を持つ。JPOPM
の運営を行うPolicy-WGのメンバーとして活動中。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】インターネット用語1分解説
         「Happy Eyeballsとは」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Happy Eyeballsとは、IPv6とIPv4の共存期において、IPv6とIPv4の双方が利
用可能なデュアルスタック環境において発生するフォールバック問題(*)を緩
和するために、IPv4とIPv6のうち通信状態の良い方を優先する仕組みです。

Happy Eyeballsでは、通信開始当初からIPv6とIPv4の両方のプロトコルを用
いて通信先と接続を行い、先に接続に成功した方のプロトコルから得られた
結果をユーザーへ出力します。

通信が失敗した後に、別のプロトコルを用いてあらためて通信を開始する場
合と比較して、切り替えに必要な時間を短縮することが可能になると想定さ
れています。

Happy EyeballsはRFC6555で標準化されており、クライアントがサーバへ
接続する際のDNS名前解決や接続方法が個別に規定されています。

(*) http://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/ipv6-ipv4-fallback.html


■参考

RFC6555 "Happy Eyeballs: Success with Dual-Stack Hosts"
http://www.ietf.org/rfc/rfc6555.txt


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】統計資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1. JPドメイン名

o 登録ドメイン数(2012年1月~2012年6月)
--------------------------------------------------------------------------------
日付|  AD  AC    CO    GO   OR    NE   GR   ED   LG   GEO   GA     GJ    TOTAL
--------------------------------------------------------------------------------
 1/1| 273 3530 347999 739 27890 16345 7428 4692 1842 2594 725717 119337 1258386
 2/1| 273 3532 348302 724 27957 16263 7408 4691 1833 2592 730937 119819 1264331
 3/1| 273 3537 348818 708 28073 16205 7407 4698 1831 2591 737021 120165 1271327
 4/1| 273 3537 349707 697 28233 16208 7412 4712 1831 2588 743025 120441 1278664
 5/1| 272 3539 350944 686 28339 16169 7408 4724 1830 2580 748157 120978 1285626
 6/1| 272 3537 351914 680 28451 16119 7397 4742 1830 2573 753060 120858 1291433
--------------------------------------------------------------------------------

 GA:汎用ドメイン名 ASCII(英数字)
 GJ:汎用ドメイン名 日本語


2. IPアドレス

o JPNICからの割り振りとJPNICへの返却ホスト数(2011年12月~2012年5月)
------------------------------------------
  月 |   割振   |   返却   | 現在の総量
------------------------------------------
  12 |     2048 |        0 |   92991422
   1 |     4096 |        0 |   92995518
   2 |    46080 |    43008 |   92998590
   3 |    19456 |    18432 |   92999614
   4 |     2048 |        0 |   93001662
   5 |     6144 |        0 |   93007806
------------------------------------------


□統計情報に関する詳細は → http://www.nic.ad.jp/ja/stat/


3. 会員数  ※2012年6月4日 現在

 ---------------------
  会員分類  | 会員数 |
 ---------------------
  S会員     |      3 |
  A会員     |      1 |
  B会員     |      2 |
  C会員     |      3 |
  D会員     |    108 |
  非営利会員|     10 |
  個人推薦  |     33 |
  賛助会員  |     40 |
 ---------------------
  合計      |    200 |
 ---------------------

□会員についての詳細は → http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/


4. 指定事業者数  ※2012年6月18日 現在

   IPアドレス管理指定事業者数           409


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】イベントカレンダー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  2012.6.19(火)                第22回JPNICオープンポリシーミーティング
                               (東京、エッサム神田ホール)
  2012.6.21(木)~22(金)        APTLD Members' Meeting (Moscow, Russia)
  2012.6.24(日)~29(金)        ICANN 44 (Prague, Czech Republic)
  --------------------------------------------------------------------
  2012.7.4(水)~6(金)          JANOG30 (岡山、倉敷市芸文館)
  2012.7.18(水)~20(金)        Asia-Pacific Regional IGF (東京)
                               LACNIC CARIBBEAN 4 
                               (Port-au-Prince, Haiti)
  2012.7.18(水)                IPv6対応セミナー IPv6基礎編I、IPv6基礎
                               編II、IPv6セキュリティ編[座学]
                               (東京、エッサム神田ホール)
  2012.7.19(木)                IPv6対応セミナー IPv6ネットワーク編[ハ
                               ンズオンセミナー](東京、JPNIC会議室)
  2012.7.20(金)                IPv6対応セミナー IPv6サーバ編[ハンズオ
                               ンセミナー](東京、JPNIC会議室)
  2012.7.27(金)                IPアドレス管理指定事業者定例説明会 
                               (東京、JPNIC会議室)
  2012.7.29(日)~8.3(金)       84th IETF (Vancouver, Canada)
  --------------------------------------------------------------------
  2012.8.21(火)~31(金)        APNIC 34 (Phnom Penh, Cambodia)
  2012.8.25(土)~29(水)        34th APAN Meeting (Colombo, Sri Lanka)


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  :::::  http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト ::::  http://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.980 【定期号】

 @ 発行         社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F
 @ 問い合わせ先   jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
___________________________________
           本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
       http://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更   http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml  :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2012 Japan Network Information Center
      

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.