メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
===================================
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.1158【臨時号】2014.1.6 ◆
  _/NIC
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.1158 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年が始まりました。あけましておめでとうございます。今年もJPNIC News
& Viewsでは、インターネットにまつわる多くの事象を扱っていきたいと考え
ています。もしお読みになりたいトピックなどがございましたら、お気軽に
jpnic-news@nic.ad.jp までお寄せください。

さて、2014年最初の臨時号では、昨年12月13日に補正予算のために開催された
第51回JPNIC臨時総会と、講演会、役員懇談会の模様をご報告します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 第51回JPNIC臨時総会、講演会および役員懇談会の報告
                                                 JPNIC 総務部 手島聖太
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年12月13日(金)、第51回JPNIC総会(臨時総会)を東京都千代田区の富士ソ
フトアキバプラザにて開催いたしました。今回の総会では、1件の報告事項の
ほか、2013年度補正予算案の1議案につき、会員の皆様にお諮りしました。本
稿では、各議案について簡単にご報告します。


◆理事長挨拶、その他

総会の開会に先立って後藤滋樹理事長から、Internet Week 2013が多くの参
加者を得て、成功裏に閉幕した旨が報告され、会員の皆様のご協力への感謝
が述べられました。

また、昨今国内外でさまざまな動きを見せているインターネットガバナンス
に関して、JPNICとしてはこれまで同様に、インターネットガバナンスのより
良いあり方を模索し、会員の皆様とともに議論に積極的に関与し、併せて、
適宜情報提供を行う所存である旨が説明されました。

その後、理事長挨拶に続き、議長選任、議事録署名人指名の後、報告事項の
説明を行いました。


◆報告事項:IPアドレス等料金に対する消費税増税の対応について

2014年4月1日より、消費税率が現在の5%から8%へ変更されることに伴い、IP
アドレス、AS番号等の各料金に関しては、本体価格は従来のまま変更は無い
ものの、かかる消費税については、5%から8%へ変更する旨がIP事業部次長の
伊勢より報告されました。


◆第1号議案:2013年度補正予算案承認の件

本議案は、2013年3月15日(金)に開催された第49回通常総会にて承認された、
2013年度収支予算に変更が生じたため、作成した補正予算案についてお諮り
したもので、変更する各経常収益、費用について林事務局長が説明を行いま
した。

議案の説明に引き続き質疑を求めましたが、出席正会員からの質疑は無かっ
たので、その後議案の賛否を会場にお諮りした結果、原案の通り可決されま
した。

     経常収益予算   500,500,200円(当初予算比 +29,960,200円)
     経常費用予算   534,810,000円(当初予算比 +23,600,000円)

以上をもって、総会は閉会となりました。

総会閉会後、インターネット推進部部長の前村より、昨今話題となっている
インターネットガバナンスの動向について、ご報告させていただきました。
国際会議の場においてさまざまな議論が行われている中、JPNICとしては、引
き続き動向を注視し、積極的な関与を行い、今後もタイムリーに情報を提供
していく旨が発言されました。


◆講演会および役員懇談会の様子

総会に引き続き、恒例となっている講演会を行いました。今回は、「2013年
を振り返る~新たなセキュリティ事例の紹介と今後に向けて~」と題して、
一般財団法人日本データ通信協会 テレコムアイザック推進会議
(Telecom-ISAC Japan)企画調整部長の西部喜康氏にご講演いただきました。

サイバー攻撃に関して、近年どのような傾向/変遷があるのか重要なインシデ
ントとともに説明があり、これらが特に「ネットワークデバイスの脆弱性」
を突いたものであるとのお話がありました。

サイバー攻撃のパターンを具体的に紹介しながらお話しいただき、特に、ブ
ロードバンドルータの脆弱性に起因するサイバー攻撃に関しては、ISPによる
対応とともに詳細な説明が行われました。また、Telecom-ISAC Japanで行わ
れた脆弱性の調査に関する報告が行われ、最後に、ネットワークデバイスが
サイバー攻撃の対象やインフラとして悪用される危険性が存在することや、
その危険性の高さについてはより詳細な情報収集が必要であり、まだ計り知
れない部分があることが再度強調されました。インターネット機器の脆弱性
や対処については、利用者への注意を促す仕組みや、意識の向上を図る仕組
みも必要です。それらについても関係者への働きかけを実施すべきとのまと
めで、講演会は終了しました。

サイバー攻撃に関しては、近年メディアでもよく見かける事件となっており、
今後もインターネットの広がりに伴って、さらに増えていくことが予想され
ます。今回の講演では、対岸の火事として眺めている場合ではないことをあ
らためて認識し、業界全体で協力して対策を行っていくべきだと強く感じま
した。

講演会と並行して、別の会議室ではJPNICの役員懇談会が開催され、既に
JPNICのトピックスとしてご紹介させていただいた(*)、VNNICとのMoU締結の
ための調印式が行われました。

     (*) VNNICおよびJPNICによるMoUの締結について
         https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2013/20131216-01.html

VNNIC事務局長のHoang Minh Cuong氏らは大きな拍手で迎えられ、簡単な自己
紹介が行われた後、VNNICに関するプレゼンテーションを行っていただきまし
た。ディスカッションの場では、今後の協力体制について前向きな議論が活
発に行われ、今後の連携をより充実させていくことを両者で確認しました。

両者は、主に以下の分野において協力することで合意しています。

  ・アドレス管理ポリシーの運用および提案に関する情報・意見交換
  ・NIRとしての活動の情報・知識共有
  ・ルーティングセキュリティなどの番号資源関連技術
  ・IPv6の普及・促進

VNNICおよびJPNICは、アジア太平洋地域およびベトナム、日本それぞれにお
けるインターネットの発展に貢献するために今後も協力、連携を行ってまい
ります。

その他、役員懇談会では、インターネットガバナンスに関する議論や、ドメ
イン名政策委員会に関しての状況共有が行われ、JPNICとしての対応策が役員
間で議論されました。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ◆◇◆◇◆   本号のご感想をお聞かせください   ◆◇◆◇◆     ┃
┃良かった                                                          ┃
┃→ http://feedback.nic.ad.jp/1158/fb9db8b8f58739ee214e9897aa77feea┃
┃                                                                  ┃
┃悪かった                                                          ┃
┃→ http://feedback.nic.ad.jp/1158/4b16ce2a73b6ae4eddb8021ec06b2a2d┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.1158 【臨時号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
 @ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2014 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.