━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.1585【トピックス号】2018.5.1 ◆
_/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------- PR --------------------------------------------------------
■□■ クラウドなら【JRシステムデータセンターサービス】 ■□■
□ 全国の「JRみどりの窓口」の運用実績から得たノウハウを活かした □
■ 「安全・安心」なデータセンターでクラウドサービスをご提供します ■
□ JRシステムがお客様の安定的な事業継続を強力にサポートします! □
■□■ http://www.jrs.co.jp/article.php/products_datacenter ■□■
----------------------------------------------------------------------
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 4/23~4/29に発信したJPNICからのお知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このトピックス号は、先週公開したJPNICブログ記事、お知らせ、Webの更新
情報などをまとめて、毎週原則月曜日にご紹介するものです。
先週の注目記事は、1.1.1.1を名前解決できるのかDNS over HTTPSで実験を試
みたブログ記事です。
先週はこの他に、JPNICからのお知らせが1件とWeb更新が2件、ICANN情報の更
新が1件ありました。
┏◆ 先週公開のJPNICブログ記事 計3件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・1.1.1.1をDNS over HTTPSで試す(2018/4/27)
|
| 2018年4月、APNICとCloudflare社が共同でパブリックDNSサービスを開
| 始しました。利用にあたっての設定を行う前に、まずは名前解決ができ
| るのかを確認するために、DNS over HTTPSを動かしてみましたのでご紹
| 介します...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/blog/trying-1dot1dot1dot1-doh/
・2018年3月のアクセス数Top 10(2018/4/26)
|
| 3月は、サーバーの運用にまつわる話が最も多く読まれました。アクセ
| ス数トップ10は直近の記事で占められましたが、依然としてRDAP、NAT64
| といった技術系の記事には一定のアクセスがあります...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/blog/top10-201803/
・「自分が働く"ネットの業界"をよく知ろう」、セミナー開催報告
(2018/4/25)
|
| 新たにネットワーク業界に入ってこられた方に向けて、インターネット
| の仕組みはもちろんのこと、この業界のビジネスはどう回っているのか
| といったことも知ってもらうために、4月中旬に開催されたセミナーの
| 内容をご報告しています...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/blog/jpnic-jpixseminar-201804/
┏◆ 先週のトピックスとお知らせ 計1件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Internet Week ショーケース in 広島 懇親会におけるライトニングトーク
の募集について(2018/4/24)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2018/20180424-01.html
┏◆ 先週のWeb更新情報 計2件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ccTLDの登録数に2018年3月分を追加しました。(2018/4/27)
https://www.nic.ad.jp/ja/stat/dom/cctld.html
・第51回ICANN報告会の資料を公開しました。(2018/4/26)
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/icann-report/20180426-ICANN/
┏◆ ICANN情報 計1件
┗━━━━━━━━━━
・ICANNアナウンスメント一覧4月4週分の更新
| https://www.nic.ad.jp/ja/icann/announcements.html
|
| 2018年4月26日 ・ccNSOの評価に向けた関心表明の募集
| 【応募期限:2018年5月24日】
| 2018年4月25日 ・ICANNがICANN2019会計年度案に対する意見募集結果
| に関するスタッフ作成の報告書を公開
┏◆ その他
┗━━━━━━
日本国内におけるIPv6の普及状況について記したJPNIC IP事業部 川端宏生
の記事が、APNICのブログに掲載されました!!
IPv6 deployment status in Japan
https://blog.apnic.net/2018/04/27/ipv6-deployment-status-in-japan/
2018年2月下旬に、ネパールのカトマンズで開催されたAPRICOT 2018/APNIC
45カンファレンスにおいて同様の発表を行ったところ、ご好評いただき、
ブログへの記事掲載となりました。ぜひお読みください。
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPNIC News & Views vol.1585 【トピックス号】
@ 発行 一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更 https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■ News & ViewsはRSS経由でも配信しています! ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ https://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2018 Japan Network Information Center

