━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.1609【トピックス号】2018.7.30 ◆
_/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------- PR --------------------------------------------------------
【NTTコミュニケーションズ株式会社】
┏・・■ 複数ISPに発生するDDoS攻撃をまとめて対策しませんか? ■・・┓
┃NTT Com回線以外からのDDoS攻撃もまとめて対処 ┃
┃経験豊富なDDoS対策専門部隊が24時間365日対応!詳しくはこちら↓ ┃
┗・・・・・・・・・・ http://www.ntt.com/business/lp/m_ddos.html ┛
----------------------------------------------------------------------
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 7/23~7/29に発信したJPNICからのお知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このトピックス号は、先週公開したJPNICブログ記事、お知らせ、Webの更新
情報などをまとめて、毎週原則月曜日にご紹介するものです。
先週の注目記事は、先々週にカナダで開催されたIETFでの、DNS over HTTPS
とDHCPの議論に関するブログ記事です。DNSクエリーが第三者にわからなく
なる仕組みができつつあり、サイトブロッキングの動向とあわせて今後も注
視が必要です。また先週は、この他にブログがもう1件と、JPNICからのお知
らせ、Web更新、ICANN情報の更新もぞれぞれ1件ずつありました。
┏◆ 先週公開のJPNICブログ記事 計2件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・DNS over HTTPSとDHCP -IETF102における議論-(2018/7/27)
|
| DNSサーバは従来UDPやTCPの53番ポートを利用前提としていましたが、
| DNSの通信にHTTPSやTLSを利用するなど、最近は多様性が増してきて
| います。こういった動きをサポートするための技術に関する議論が、
| IETFでも行われています...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/blog/dns-driu/
・2018年6月のアクセス数Top 10(2018/7/23)
|
| 2018年6月は、5月に引き続きEUの一般データ保護規則(GDPR)関連の記事
| に注目が集まりました。IPv6やDNS over HTTPSに関する記事にも依然ア
| クセスが多く、技術的トレンドがウォッチされています...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/blog/top10-201806/
┏◆ 先週のトピックスとお知らせ 計1件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・JPNIC技術セミナー10月開催のご案内
~ IPv6やWeb PKIなど基盤技術を学習、体験できる全11講座 ~(2018/7/23)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2018/20180723-01.html
┏◆ 先週のWeb更新情報 計1件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ccTLDの登録数に2018年6月分を追加しました。(2018/7/27)
https://www.nic.ad.jp/ja/stat/dom/cctld.html
┏◆ ICANN情報 計1件
┗━━━━━━━━━━
・ICANNアナウンスメント一覧7月2~5週分の更新
| https://www.nic.ad.jp/ja/icann/announcements.html
|
| 2018年7月25日 ・異体字IDNトップレベルドメイン名の管理方法(案)に
| ついて、意見を募集【意見募集期限:2018年9月3日
| (月)】
|
| 2018年7月23日 ・ICANNの評価作業へのコミュニティからの参加を奨励
|
| 2018年7月20日 ・ICANNがドメイン名Abuse活動報告(DAAR)システムのた
| めの方法論に関するペーパーおよび2名の専門家によ
| るペーパー評価結果について、意見を募集【意見募集
| 期限: 2018年8月24日(金)】
|
| 2018年7月19日 ・ボン地方裁判所が、ICANNによる不服申立てについて
| ケルン上級地方裁判所の判断を仰ぐことを決定
| ・GNSOがgTLD登録データのための暫定仕様書に関する簡
| 略化されたポリシー策定プロセス(Expedited Policy
| Development Policy/EPDP)を開始、メーリングリスト
| へのオブザーバー参加や会議の遠隔傍聴を奨励
|
| 2018年7月17日 ・指名委員会がICANNを率いるポジションのための選考
| 作業を完了
|
| 2018年7月16日 ・第63回ICANNバルセロナ会議の奨励金受給者を発表
|
| 2018年7月13日 ・ICANN理事会が米国商務省発表のインターネットに関
| する国際政策における優先事項(IANA移管巻き戻しに
| 関する設問を含むアンケート)に対して意見を提出
┏◆ その他
┗━━━━━━
JPNICでは、2018年10月1日(月)~5日(金)にJPNIC技術セミナーを開催しま
す。本セミナーは、IPv6、DNS、UNIX、ルーティング、セキュリティ、PKI
といったインターネットの基盤技術を解説するものです。
JPNIC技術セミナー
https://www.nic.ad.jp/ja/tech/seminar/
━━━━━━━━━━━ ここをチェック!! ━━━━━━━━━━━
この夏からChromeでHTTPS未対応のWebサイトに警告が表示されること
になり、WebサーバにおけるPKIやTLS接続が注目を集めています。
WebサーバのPKIやTLS接続を体験し、理解を深めていただける講座
です。
「Webと電子証明書~TLSからCAまで~」
https://www.nic.ad.jp/ja/tech/seminar/pki-web.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPNIC会員、IPアドレス管理指定事業者をはじめとする資源ホルダーの皆さ
まには、半額の特別価格にてご用意しておりますので、奮ってご参加くだ
さい!!
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPNIC News & Views vol.1609 【トピックス号】
@ 発行 一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更 https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■ News & ViewsはRSS経由でも配信しています! ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ https://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2018 Japan Network Information Center

