メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.1685【臨時号】2019.5.23 ◆
  _/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------- PR --------------------------------------------------------
◆ Internet Week ショーケース in 仙台 ◆  https://internetweek.jp/  ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇今年は仙台で! 前年のInternet Weekの人気プログラムを厳選してお届け◇
◇ネットワーク・システム運用/IPv6/DNS/Wi-Fi/セキュリティ対応/法制度 ◇
◇    5/30(木)~31(金)@東北大学片平さくらホール ◆ 主催:JPNIC     ◇
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.1685 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2019年度の事業計画および収支予算を、2019年3月中旬の臨時総会にてJPNIC
会員の皆さまにお諮りいたしました。本号ではその議事内容をご報告すると
ともに、総会後に開催した講演会と懇親会の様子もご紹介します。

今回の総会の資料等については下記のURLにて公開していますので、本稿と併
せてご確認ください。

    第64回JPNIC総会(臨時)の資料・議事録
    https://www.nic.ad.jp/ja/materials/general-meeting/20190318/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 第64回JPNIC臨時総会、講演会の報告
                                             JPNIC 事務局長 大久保正仁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2019年3月18日(月)、第64回JPNIC総会(臨時)を東京都千代田区のアーバンネッ
ト神田カンファレンスにて開催いたしました。今回の総会では、次年度2019
年度事業計画案および2019年度収支予算案の2議案を、会員の皆さまにお諮り
いたしました。以下に、その模様を簡単にご報告いたします。


◆ 理事長挨拶、その他

総会の開会に先立って、理事長の後藤から会員の皆さまに挨拶をさせていた
だきました。まず、年度末の多忙な時期にも関わらず、会員の皆さまのご出
席に対する謝意を表し、今回の総会では2019年度の事業計画案と収支予算案
を審議することを説明いたしました。

次にトピックスとして、松崎理事のAPNIC EC(理事)への当選、ならびに村井
顧問の仏勲章受章についての紹介を行いました。

その後、議長選任、議事録署名人の指名が行われ、総会が開会いたしました。
本日の2議案は関連性があることから、連続して説明を行いました。


◆ 第1号議案:2019年度事業計画案承認の件

2019年度の事業計画について、筆者より、JPNICに関する全体的な説明を行っ
た後、IP事業部部長の佐藤とインターネット推進部部長の前村より、各事業
部の説明をいたしました。


□ JPNIC全体に関わる事項

事業の在り方については、既存事業の継続および必要に応じた見直しと新規
事業の検討を行っていくことで、より世の中の実態に即した事業を展開して
いくことを説明しました。

次に、会員の要望に添った事業・サービスの在り方の検討を進めて、満足度
向上に努めるとともに、外部交流の深化・拡大により新たに会員として入会
いただけるよう努めていくことをお伝えしました。

業務運営では、インターネットの領域拡大の中におけるJPNICの役割を適切
に認識していくこと、安全性・信頼性向上に配慮することを説明しました。

最後に法人内外の人材、組織等からの知見を活用するために、評議委員会等
の体制構築や取り組みを充実することを申し上げました。


□ 法人運営

法人運営は、会員の負託に応えるように理事が責任を持って職務を執行する
こと、日常の業務を推進する事務局は、IP事業部、インターネット推進部、
技術部、総務部の4部で構成し、組織の活性化にも取り組むことを説明いたし
ました。また、事業計画に基づく全ての活動を予算の範囲内で実施するよう
に、費用の抑制と業務運営の効率化に努めることを説明いたしました。


□ 財源

事業の実施に必要な財源について、これまでと同様に、IPアドレス事業は事
業収益(IPアドレス維持料等)により、インターネット基盤整備事業は事業収
益(イベント、セミナー開催等)、会費、インターネット基盤整備基金資産か
らの運用収益およびその他の収益で構成することを説明いたしました。


□ IPアドレス事業

資源管理業務においては、注力する項目として下記3項目を説明しました。

  1.アクセス集中と今後の柔軟な拡張に対応するためのJPNIC WHOISシステム
    強化策の検討と実施を行うこと
  2.JPNIC WHOIS登録情報更新を促すための制度およびシステム等の見直しと
    具体案の検討を行うこと
  3.上記、具体案検討のためのIPアドレス管理指定事業者等からの意見収集
    を行うこと

ルーティングレジストリ業務においては、注力する項目として下記2項目を説
明しました。

  1.RPKI Origin Validationが本格的に活用される状況に対応するための制
    度、施策、システムの検討を行うこと
  2.ネットワーク運用におけるRPKI Origin ValidationやRPKIシステムの利
    用促進のための情報提供を行うこと


□ インターネット基盤整備事業

情報センター業務においては、注力する項目として下記1項目を説明しまし
た。

  1.JPNICが持つ各種メディアの有機的な連携およびユーザーエクスペリエン
    スの向上に向けて積極的に取り組むこと

普及啓発業務においては、注力する項目として下記3項目を説明しました。

  1.Internet Week、技術セミナーなど、地域への展開も含めた取り組みを継
    続すること
  2.さまざまな技術領域のコミュニティに対して、基盤技術の啓発活動を積
    極的に展開すること
  3.RPKIを用いた経路制御の実用段階を踏まえた、セキュアルーティングの
    普及啓発を行うこと

インターネットガバナンスに関する業務業務においては、注力する項目とし
て下記1項目を説明しました。

  1.特に国内の情報通信諸政策の検討に関して、グローバルインターネット
    の特性に沿った検討が実現されるべく、検討への参加、提言の発信、お
    よびインターネットのアーキテクチャ、基盤技術などの啓発活動を実施
    すること


◆ 第2号議案:2019年度収支予算案承認の件

筆者より、第1号議案の事業計画を実行するための予算案について、説明いた
しました。2019年度収支予算案作成の考え方は、下記3点となります。

  1.年度事業計画の遂行に必要十分な予算を確保すること
  2.年度の収益で費用(非資金科目を除く)が賄えるような予算を作成するこ
    と
  3.財務基盤(現金預金)の安定を図り、資金繰りに問題のない状態を継続す
    ること

上記に基づき作成した2019年度予算と、前年度予算の比較は次の通りです。

  経常収益予算       517,340,000円(前年度比    1,590,000円)
  経常費用予算       566,470,000円(前年度比    4,980,000円)
  当期経常増減額   △ 49,130,000円(前年度比  △3,390,000円)
  正味財産期末残高 1,903,890,000円(前年度比 △49,200,000円)

上記2議案につき質疑応答が行われた後、各議案の賛否を議場にお諮りした結
果、原案の通り承認可決されました。

以上をもって、総会は閉会いたしました。この第64回JPNIC総会(臨時)の資料
と議事録は、すでに下記のURLにて公開していますので、こちらも併せてご参
照ください。

    第64回JPNIC総会(臨時)の資料・議事録
    https://www.nic.ad.jp/ja/materials/general-meeting/20190318/


◆ 総会講演会

今回も、恒例の講演会を総会に引き続いて開催しました。今回の講演会では、
「インターネットの自由を巡る最近の攻防」と題して、読売新聞 編集委員の
若江雅子氏にご講演いただきました。

インターネットの利用が進むにつれて、インターネットの自由を支える「通
信の秘密」と、著作権侵害に代表される「知的財産の侵害への対策」は、相
反する権利の主張であるため、しばしば折り合いのつかない問題として浮上
します。また、昨今では、そのようなケースが頻繁に見受けられるようになっ
てきました。今回の講演会では、そういった問題を昨今話題となっている海
賊版対策を巡る議論の動向を中心に、豊富な講演スライドとともに、若江氏
がジャーナリストの視点で切り取り、詳しく語ってくださいました。

講演終了後の質疑応答では、質問というよりは、政府の性急な動きに対する
対応の大変さや、問題の本質がどこにあり誰がどう影響を受けるのかを周り
の人に理解してもらう難しさなど、それぞれの参加者が所感を共有する場と
なりました。

本講演については、残念ながら動画は非公開となっておりますが、講演資料
は次のURLでご覧いただけます。

    第64回総会講演会
    https://www.nic.ad.jp/ja/materials/after/20190318/


◆ 懇親会

講演会後には、会員の皆さまとの懇親会を開催しました。よくご存じの方は、
「3月の総会後に懇親会?!」と思われるかもしれません。これまで、新年度が
始まって初めての開催となる6月の総会では懇親会を開催してきております
が、会員の皆さまとのさらなる交流をめざして、今回初の試みとなりました。
カクテルパーティーのスタイル、かつ会場の関係でスペースに限りがあった
のが逆に功を奏したのか、参加者間で活発なコミュニケーションを取ること
ができ、大変有意義な時間となりました。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          まわりの方にもぜひNews & Viewsをオススメください!
      転送にあたっての注意や新規登録については文末をご覧ください。
                  ◇              ◇              ◇
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ◆◇◆◇◆   本号のご感想をお聞かせください   ◆◇◆◇◆     ┃
┃良かった                                                          ┃
┃  http://feedback.nic.ad.jp/1685/622bf32be0aae77ab3c88dece624d906 ┃
┃                                                                  ┃
┃悪かった                                                          ┃
┃  http://feedback.nic.ad.jp/1685/6bd0bc17193f2fcb636e110601f343a6 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JPNIC News & Views vol.1685 【臨時号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
 @ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2019 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.