メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.1972【臨時号】2022.12.26 ◆
  _/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.1972 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第43回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM43)が、2022年12月2日(金)
に完全オンラインで開催されました。このミーティングは、JPNICとは独立し
たボランティアメンバーで構成される、JPOPF運営チーム(JPOPF-ST)が主催す
るものです。

今回のミーティングでは、IPアドレス管理の実務に役立つ、情報提供プログ
ラムが複数ありました。一部のプログラムでは、動画のアーカイブが提供さ
れています。

当日の発表資料や議事録は、本ミーティングの開催案内ページから参照いた
だけます。

  第43回JPNICオープンポリシーミーティング開催のご案内
  https://jpopf.net/JPOPM43Program

なお、本稿に関係する内容として、本日、JPNICブログ記事を公開しましたの
で、そちらも併せてお読みください。

  ネットワーク情報、SUBA登録およびAS情報へのAbuse登録開始
  https://blog.nic.ad.jp/2022/8415/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 第43回JPNICオープンポリシーミーティング報告
                                            JPOPF運営チーム 中川あきら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年12月2日(金)に、第43回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM43)
を開催いたしました。

JPOPMは、日本におけるインターネット資源のうちIPアドレス、AS番号といっ
た番号資源の管理ポリシーを検討・調整し、コミュニティにおけるコンセン
サスを形成するための議論の場です。年2回、JPNICとは独立した組織である、
JPOPF運営チーム(JPOPF-ST)の主催により開催しています。また、プログラム
は応募のあったポリシー提案や情報提供のプレゼンテーションを中心に構成
しており、今回は情報提供が6件ありました。今回も前回に引き続き、新型コ
ロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、リモートのみでの開催でした。

■JPOPM43開催報告

□開催概要
  日時  :2022年12月2日(金) 14:30~18:00
  場所  :Zoomによるリモート開催
  主催  :JPOPF運営チーム
  出席者:リモート出席者:39名
  その他:YouTube LiveおよびTwitterによる参加が可能でした
  資料・議事録:https://jpopf.net/JPOPM43Program

□各発表の詳細

○WHOIS教室 Ver3.0

本報告の筆者であるJPOPF運営チームの中川あきらが、JPNIC WHOISの見方や
使い方を体系的に学ぶことのできる講演を行いました。Ver3.0は2022年8月の
WHOISシステム改修を反映したものであり、割り当て情報への[Abuse]欄の追
加等が反映されています。

WHOISを試行錯誤しながら利用しているビギナーや、利用時にエラーが返って
くる頻度の高い方にはオススメの内容でした。また、WHOISを日々使っている
ベテランの方にとっても、発見が多い内容であり、後輩等への指導にも役立
つ内容だと考えています。

  WHOIS教室 Ver3.0 発表資料
  https://jpopf.net/JPOPM43Program?action=AttachFile&do=view&target=02_WHOIS%E6%95%99%E5%AE%A4+Ver3.0.pdf

○JPNICアップデート(ポリシー実装)

JPNICの川端宏生氏から、JPNICが過去にJPOPF運営チームから受けたポリシー
実装勧告に対する対応の報告がありました。JPOPM36でコンセンサスになった
提案『036-01 JPNICにおけるWHOIS正確性向上の検証』に対して、JPNICが2022
年8月に、WHOISの割り当て情報に[Abuse]欄を追加したことが報告されまし
た。現在は本[Abuse]欄への情報登録は必須ではないものの、状況を見て必須
にする予定があることが紹介されるとともに、[Abuse]欄への情報登録を行っ
ていただくよう呼びかけがありました。

なお、前述のWHOIS教室 Ver3.0は、本変更を反映したものとなっています。
また、後述の森川氏の講演では、[Abuse]欄への情報登録方法を含めた経験談
が紹介されました。

  JPNICアップデート(ポリシー実装) 発表資料
  https://jpopf.net/JPOPM43Program?action=AttachFile&do=view&target=03_policy-implementation.pdf

○APNIC/RIRs Update

2022年9月8日から15日の期間で、2年半ぶりの現地会場が設けられハイブリッ
ド形式で開催されたAPNIC 54カンファレンスについて、JPNICの中川香基氏か
ら報告がありました。

まず、NRO NC (The Number Resource Organization Number Council)選挙で、
Gaurav Kansal氏(インド/National Knowledge Network)が当選したことが報
告されました。本選挙の裏側では、不正投票の疑いが持ち上がっていました。
選挙事務局による調査の結果不正の証跡は見つからなかったとのことで、結
果的に選挙の結果発表がこの「騒動」により3週間遅れたことが併せて報告さ
れました。

アドレスポリシーに関する議論では、4件の提案に対して2件がコンセンサス
に至りました。各ポリシー提案の内容や議論の詳細については、本プログラ
ムの発表資料をご覧ください。

  APNIC/RIRs Update 発表資料
  https://jpopf.net/JPOPM43Program?action=AttachFile&do=view&target=04_APNIC+%26RIR_Update.pdf

  ●コンセンサスに至った提案
    prop-145:「ポリシー文書における用語定義の統一化」
    https://www.apnic.net/community/policy/proposals/prop-145/

    prop-146:「対象的な見出しと内容の整合」
    https://www.apnic.net/community/policy/proposals/prop-146/

○インターネット番号資源ホットトピックス

JPOPF運営チームの谷崎文義から、インターネット番号資源ホットトピックス
の発表がありました。この発表はJPOPM32(2017年11月開催)から続いている取
り組みで、インターネットに関する話題のうち、主に番号資源やポリシーに
関わるものや、その周辺で日本国内だとあまり話題になっていないものを、
ちょっと違った切り口で取り上げています。

今回は、昨今話題になることが多い「IPv4アドレスのリース」を学ぶことが
できる発表がありました。巷間で行われているIPv4アドレスのリースについ
て、その可否を議論するために必要な情報が提供されました。

  ・APNICやJPNICにおけるポリシーではリースの可否等に関する記述がない
    こと
  ・JPNICの割り当てガイドラインにおいては、割り当て先ネットワークがIP
    アドレス管理指定事業者のネットワークと接続している必要がある旨の
    記述があることから、リースは実質禁止されていること
  ・リース禁止について賛成派や反対派の各意見があることと、各意見の理
    由
  ・海外で行われているリースサービスの紹介

などが紹介されました。

  インターネット番号資源ホットトピックス 発表資料
  https://jpopf.net/JPOPM43Program?action=AttachFile&do=view&target=05_%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9.pdf

  YouTube
  https://www.youtube.com/watch?v=BpPXRJlicQs

○JPNICからIPアドレスの割り振りを受けてみた

株式会社KDDIウェブコミュニケーションズの森川慶彦氏から、IPアドレス割
り振り・割り当て・移転等の際に、実務で役立つ講演がありました。

JPNICのWeb申請システムにログインする際に躓きやすい資源管理カードの紹
介から始まり、割り振り申請方法、割り当て報告申請方法、割り当て審議申
請方法、IPv4アドレス移転手続き方法などについて、具体的な申請方法ワン
ポイントなどが、画面のキャプチャー入りで解説されました。

興味深かったこととして、2022年8月に同社がいち早くWHOIS割り当て情報の
新[Abuse]欄に情報を登録したことが、JPNIC WHOISの検索結果を用いて紹介
されました。

  JPNICからIPアドレスの割り振りを受けてみた 発表資料
  https://jpopf.net/JPOPM43Program?action=AttachFile&do=view&target=06_JPNIC%E3%81%8B%E3%82%89IP%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%89%B2%E3%82%8A%E6%8C%AF%E3%82%8A%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F.pdf

  YouTube
  https://www.youtube.com/watch?v=pgHWvy717CY

○割り当て後のIPアドレスを運用してみた

株式会社インターネットイニシアティブの蓬田裕一氏から、JPNICからIPアド
レスの割り振りを受けた後に役立つ講演がありました。

IPアドレス管理指定事業者の運用者が、IPアドレスの割り振りを受けた後に
行うべきことは多数あります。お客様への割り当て基準策定およびその基準
の運用、IPアドレスの管理、割り当てたIPアドレスのWHOIS登録、RADbやJPIRR
等のIRR (Internet Routing Registry)への登録、経路奉行への監視登録、
RPKI (Resource Public Key Infrastructure)におけるROA (Route Origin 
Authorization)の登録、さらに他社が上記各項目を実施することを意識した
上での自らのネットワークにおける経路制御など、オペレーターが何を行う
べきかを網羅的に学べる役に立つ講演でした。

  JPNICからIPアドレスの割り振りを受けてみた 発表資料
  https://jpopf.net/JPOPM43Program?action=AttachFile&do=view&target=07_%E5%89%B2%E3%82%8A%E5%BD%93%E3%81%A6%E5%BE%8C%E3%81%AEIP%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%92%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F.pdf

  YouTube
  https://www.youtube.com/watch?v=99hRsSAtJys

□あとがき

JPOPM43を振り返ると、「WHOISのAbuse欄」と「番号資源の現場」という二つ
のフレーズが浮かび上がってきました。

「WHOISのAbuse欄」については、JPNICがWHOISをシステム改修し、現場のオ
ペレーターからは[Abuse]欄の登録方法などが、実例に基づき紹介されまし
た。多くのオペレーターにとって、[Abuse]欄に情報を登録するために参考と
なる情報が、JPNICとオペレーター双方の視点から、各々の言葉で語られたと
思います。一方、割り当て情報に[Abuse]欄が追加されたことを知らない方が
一定数いらっしゃるので、インターネットコミュニティとの接点を持つJPOPF
運営チームとしても、情報発信をしていく必要があると感じました。

「番号資源の現場」については、アドレス取得後にオペレーターが登録する
べきIRR・ROAなどを網羅的に集めることができたと思っています。IP指定事
業者がJPNICから割り振りを受けた後の IPアドレスを運用するための「参考
書」としても使っていただければ幸いです。

なお、JPOPF運営チーム内で体制に関する協議を行い、チェアおよびコ・チェ
アが変更となりましたので、お知らせします。

  新チェア:中川あきら
  新コ・チェア:鶴巻悟

  JPOPF運営チームとは??
  https://www.jpopf.net/JPOPF-ST

今後も引き続き、みなさまからのポリシー改定の提案をお待ちしております。
また、JPOPF運営チームはみなさまに役立つ情報提供を行っていきたいと思い
ます。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
                  ◇              ◇              ◇
            メールマガジン以外でも、情報を発信しています!
             JPNICブログ  https://blog.nic.ad.jp/
                 Twitter  https://twitter.com/JPNIC_info

          YouTubeでは初心者向けセミナー資料を公開しています
                 https://www.youtube.com/@JPNIC_info
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ◆◇◆◇◆   本号のご感想をお聞かせください   ◆◇◆◇◆     ┃
┃良かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/1972/22dccd74a545f175ad75eb8a5a9d41fc ┃
┃                                                                  ┃
┃悪かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/1972/2e73bd329cb406a9de553d01fce63d0b ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ━━ JPNICへのご連絡/お問い合わせは極力電子メールでお願いします ━━
┏━◇【COVID-19に対応したJPNICの業務について】 ◇━━━━━━━━━┓
        https://www.nic.ad.jp/ja/profile/covid-19.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ■ 各種お問い合わせ先:https://www.nic.ad.jp/ja/profile/info.html ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JPNIC News & Views vol.1972 【臨時号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田2-12-6 内神田OSビル4階
 @ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2022 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.