━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.2016【トピックス号】2023.8.7 ◆
_/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 7/31~8/6に発信したJPNICからのお知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このトピックス号は、先週に公開したJPNICブログ記事、お知らせ、Webの更
新情報などをまとめて、毎週原則月曜日にご紹介するものです。
今回の注目記事は、ICANNから公開されるgTLD政策やガバナンスに関する情報
提供に加えて、技術的な情報もJPNICから提供し始めることをお伝えしたブロ
グ記事です。
この他に先週は、JPNICからのお知らせが6件、Web更新情報が3件、動画コン
テンツの公開が1件ありました。イベント等のお知らせも6件掲載しています。
┏◆ 先週公開のJPNICブログ記事 計1件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ICANNの技術政策情報の提供を始めます(2023/8/3)
|
| JPNICでは、インターネット基盤運営に欠かすことができない要素の
| 一つであるICANNについて、gTLD政策やガバナンスに関する情報提供
| を行ってきました。そして今回新たに、ICANNから公開される技術的
| な情報の提供を始めることにしました。どのような情報をご提供して
| いくかについて、ご説明いたします
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/2023/8983/
┏◆ 先週のトピックスとお知らせ 計6件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Internet Week 2023 運営会社の公募と選定に関するお知らせ(2023/8/2)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230802-03.html
・JPNICトークラウンジ第12回ライブ配信「特別企画・IGF2023京都会合への
道!」および第11回アーカイブ公開のご案内(2023/8/2)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230802-02.html
・IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム第37回会合開催のご案内
(2023/8/2)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230802-01.html
・APNIC56ミーティング参加支援プログラム応募締切延長のお知らせ
(2023/8/1)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230801-03.html
・第33回JPNIC評議委員会傍聴のお知らせ(2023/8/1)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230801-02.html
・IPレジストリシステムおよびJPIRRシステム8月のメンテナンスに伴うサー
ビス一時停止のお知らせ(2023/8/1)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230801-01.html
┏◆ 先週のWeb更新情報 計3件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・IPv4アドレス移転履歴を更新(2023/8/3)
2023年8月2日現在のデータを追加
https://www.nic.ad.jp/ja/ip/transfer/ipv4-log.html
・第67回ICANN報告会資料を掲載(2023/8/2)
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/icann-report/20230801-ICANN/
・ccTLDの登録数を更新(2023/7/31)
2023年6月分を追加
https://www.nic.ad.jp/ja/stat/dom/cctld.html
┏◆ 先週の動画コンテンツ 計1件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【JPNICトークラウンジ】
・第11回 若江 雅子 「若江 雅子さんに聞く、情報社会の未来」(2023/8/2)
https://youtu.be/tP3jYympijo
┏◆ イベント等のお知らせ 計6件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム 第37回会合 ◇
IGF 2023に向けて、National IGFとしての活動を準備するために有志が
集まって開催している「IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チームの
第37回会合が本日開催されます。
IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム 第37回会合開催のご案内
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230802-01.html
IGF 2023については、参加支援プログラムが応募受付中ですので、詳細
をご覧いただき、2023年8月23日(水曜日)23:59までにご応募ください。
IGF 2023参加支援プログラム応募受付開始のお知らせ
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230728-01.html
◇ APNIC56ミーティング参加支援プログラム ◇
今秋2023年9月に京都で開催予定の「APNIC56ミーティング」への参加を
希望する国内の若手技術者・研究者のための「APNIC56ミーティング参
加支援プログラム」は、本日8月7日(月)18:00が応募締切です。
APNIC56ミーティング参加支援プログラム応募締切延長のお知らせ
(8月7日(月) 18:00まで)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230801-03.html
◇ JPNICトークラウンジ第12回ライブ配信
「特別企画・IGF2023京都会合への道!」 ◇
JPNICの前村昌紀が、インターネットとその未来について第一人者にお
話をおうかがいする対談シリーズ「JPNICトークラウンジ」、今回は特
別企画として、今年10月に迫ったインターネットガバナンスフォーラム
2023 (IGF2023)京都会合の楽しみ方に迫ります。
JPNICトークラウンジ第12回ライブ配信
「特別企画・IGF2023京都会合への道!」
および第11回アーカイブ公開のご案内
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230802-02.html
◇ Internet Week 2023 運営会社の公募 ◇
JPNICでは、毎年11月に「Internet Week」というネットワーク技術者向
けのイベントを開催しています。インターネットに関する技術の研究、
開発、構築、運用、サービスに関わる人々が一堂に会し、第一線で活躍
する技術者による講演を聴き、関心を持つテーマについて議論し、理解
と交流を深めることを目的としています。
このInternet Week 2023の運営を担う運営会社の公募と選定を行います
ので、ご興味をお持ちの方は、下記をご覧の上、お申し込みください。
Internet Week 2023 運営会社の公募と選定に関するお知らせ
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230802-03.html
◇ DNSSEC実証 体験ハンズオン(オンライン) ◇
DNSSECの運用に興味のある方、不正なDNS応答に関する動作を検証して
みたい方に向けたDNSSECの体験ハンズオンを、全3回(8月8日(火)、9月25
日(月)、10月5日(木)、14:00-18:00)開催します。各回の実施内容は同
じものです。オンラインで無料でご参加可能です。
DNSSEC実証 体験ハンズオン(オンライン)開催のご案内
(8月/9月/10月・参加無料)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230728-02.html
◇ RPKI実証実験 体験ハンズオン(ハイブリッド) ◇
RPKI (リソースPKI)を使ったBGPのセキュリティ技術は、国際的に利用
が広がり国内でも注目されています。この度、RPKIを使ったROV (BGPに
おける経路情報のオリジン検証)を体験いただけるハンズオンを全3回
開催します。今後は、第2回を8月24日(木)@長崎県立大学シーボルト
校、第3回を10月20日(金)@大阪大学 VisLab.OSAKA)で開催予定です。
RPKI実証実験 体験ハンズオン(ハイブリッド)開催のご案内
(6月/8月/10月・参加無料)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230622-02.html
___________________________________
■■■■■ News & Views以外の情報発信もご利用ください! ■■■■■
ブログ https://blog.nic.ad.jp/ Twitter https://twitter.com/JPNIC_info
YouTube https://www.youtube.com/@JPNIC_info
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ JPNICへのご連絡/お問い合わせは極力電子メールでお願いします ━━
■ 各種お問い合わせ先:https://www.nic.ad.jp/ja/profile/info.html ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPNIC News & Views vol.2016 【トピックス号】
@ 発行 一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田2-12-6 内神田OSビル4階
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更 https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■ News & ViewsはRSS経由でも配信しています! ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ https://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2023 Japan Network Information Center

