メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    __
    /P▲        ◆ JPNIC News & Views vol.2022【臨時号】2023.9.6 ◆
  _/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.2022 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年度の事業報告および収支決算をJPNIC会員の皆さまにお諮りする、通常
総会を2023年6月中旬に開催しました。本号では、その議事内容のご報告と、
本総会後に行った2部構成の講演会および懇親会の様子もご紹介します。

今回の総会の資料等は下記のURLにて公開していますので、本稿と併せてご覧
ください。

  JPNIC 第73回総会(通常)
    https://www.nic.ad.jp/ja/materials/general-meeting/20230612/

なお、講演会の動画はYouTubeのJPNICチャンネルで公開しております。当日
ご覧いただけなかった方やもう一度観たいという方は、ぜひ下記のURLからご
覧ください。併せて、チャンネル登録もぜひお願いします。

  「インターネットとトラスト ~AI時代に必要なインフラの再考~」
    https://youtu.be/tzprJY8eyLg

  「JPNIC会員と語る:インターネットを守る技術普及とガイドライン 
    ~RPKI/DNSSEC/DMARC~」
    https://youtube.com/live/_W7LskzlRZ0

  JPNICのYouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/@JPNIC_info

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 第73回JPNIC通常総会・講演会・懇親会の報告
                                                 JPNIC 事務局長 佐藤晋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

去る2023年6月12日(月)に、第73回JPNIC通常総会を東京・飯田橋のホテル
メトロポリタンエドモントにて行いました。2023年5月の新型コロナウイルス
感染症の5類移行後初めての総会開催ということで、前回と同様にほとんどの
役員が会場出席するとともに、多くの会員の皆さまにも現地参加いただきま
したので、久しぶりに活況な総会となりました。

また、今年2023年は、JPNICの前身組織JNICから会員組織に改組されJPNICと
なって30年となる、節目の年でもあります。今回の総会に先立ちまして、こ
の30年間にわたりずっとJPNICを支えていただいている4会員への表彰式が行
われました。今回表彰対象となった会員は以下の通りです。

  <表彰対象JPNIC会員(会員番号順)>
   6  株式会社インターネットイニシアティブ
   7  東北学術研究インターネットコミュニティ
   9  WIDEインターネット
  12  大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所

本総会では、2022年度事業報告および2022年度収支決算の2議案が承認となり
ました。そのポイントについて、ご説明します。


■ 2022年度事業報告

事業報告は大きく、「JPNIC全体に関わる事項」「IPアドレス事業」「イン
ターネット基盤整備事業」の三つのパートに分けて報告いたしました。

○JPNIC全体に関わる事項に関する報告

  2021年度に再設定したJPNICの理念に基づき、2022年度事業計画と収支予算
  に従って、「IPアドレス事業」および「インターネット基盤整備事業」の
  2事業体制で安定的な法人運営を行ってまいりました。また、「JPNICの理
  念」実現に向けた課題検討について、役職員を交えたグループごとに議論
  を進めました。会議運営としては、総会2回、理事会5回、評議委員会2回を
  開催いたしました。

○IPアドレス事業に関する報告

  IPアドレス事業は「資源管理業務」をメインとして、「資源管理業務」
  「ルーティングレジストリ業務」「方針策定・実装業務」「国際調整業務」
  「調査研究業務」「情報提供業務」の六つの業務分野に関して業務を行っ
  ています。その中で2022年度は、「資源管理業務」と「ルーティングレジ
  ストリ業務」の二つを注力項目として設定し、下記のように取り組みまし
  た。

  「資源管理業務」
  ・書面による契約手続きを、電子署名を利用した電子契約手続きに移行
  ・IPv4アドレス、AS番号移転手続きの簡略化とそれに伴う文書の統合
  ・JPNIC YouTubeチャンネルを活用した申請手続き解説動画の作成、公開
  ・Web申請システムユーザ認証機能の見直しと開発推進
  ・APNIC管理アドレスの割当先確認への協力と、IPv4アドレス在庫の明確化
    実施

  「ルーティングレジストリ業務」
  ・JPIRRサービスの提供およびシステムの安定運用
  ・RPKIシステムの改善およびエラー、不具合の改修
  ・ROA登録に関する問い合わせ対応やサポート
  ・RPKIシステム機能の強化、向上に向けた検討と意見収集

JPNICオープンポリシーフォーラムやAPNICとの連携によるIPアドレスポリシー
に関する調整や、IPアドレス等に関する情報発信も、2022年度を通じて行い
ました。


○インターネット基盤整備事業

インターネット基盤整備事業は、「情報センター業務」「普及啓発業務」「調
査研究業務」「インターネットガバナンスに関する業務」「JPドメイン名に
関する業務」「新たなドメイン名に関する業務」の六つの業務分野に関して
業務を行っています。その中で、2022年度事業計画において注力項目として
設定した四つの領域について、下記のように取り組みました。

  「情報センター業務」
  ・YouTubeを活用したセミナー、動画配信の充実
  ・JPNICトークラウンジの配信手法の拡充
  ・新たなTwitterアカウントを追加し、インターネットガバナンスに関する
    最新情報の発信

  「普及啓発事業」
  ・Internet Weekショーケース、Internet Week 2022のハイブリッド開催
  ・RPKI、DNSSEC、DMARC等セキュリティ技術普及のための実証実験参画
  ・国際会議参加支援プログラムの実施(ICANN76、APRICOT2023)

  「調査研究業務」
  ・情報ネットワークアーキテクチャー標準化の動向調査に関する調査研究
    実施
  ・IGF2023に向けて、IGF2022会議各セッションの議論テーマ分析について
    の調査研究実施
  
  「インターネットガバナンスに関する業務」
  ・IGF2023開催に向けた民間における準備態勢として「日本IGFタスクフォー
    ス」設立に参画
  ・「日本インターネットガバナンスフォーラム2022」と「IGF2022報告会」
    開催


■ 2022年度収支決算

2022年度予算作成時の考え方である、「年度事業計画の遂行に必要十分であ
ること」「年度の収益で費用が賄えること」「安定した財務基盤を維持する
こと」の三つを充足する決算となりました。

経常収益については6億1,200万円で、前年度実績比約3,100万円の増加となり
ました。増加要因としては、インターネット基盤整備基金資産の運用益が円
安による影響で増加したことと、調査研究業務の受託、さらには保有株式の
配当増加によるものです。

経常費用は5億1,700万円となり、前年度実績比860万円減少しています。費用
減少の主要因は、オフィス移転による賃料削減効果と昨年度移転により発生
した一時費用との差額ですが、一方で2022年度は感染症禍の中縮小していた
国内外の出張の再開により、旅費交通費が大きく増加しました。特に海外出
張における航空券、宿泊費等の経費高騰が影響しました。その他にもAPNIC 
Membership Feeの計算式変更による増加やインフレ傾向による各種経費の上
昇などが、移転による費用削減効果を打ち消す形となりました。

その結果、2022年度の評価損益前の当期経常増減額は、9,500万円の黒字とな
り、正味財産期末残高については、2022年度末で22億円となり、引き続き十
分な水準を維持しています。

また収支決算と併せて、報告事項である公益目的支出計画実施報告も説明い
たしました。

事業報告と収支決算の詳細につきましては、JPNICのWebサイトにて公開して
いる第73回JPNIC総会(通常)の資料・議事録をご参照ください。

  第73回総会(通常)
  https://www.nic.ad.jp/ja/materials/general-meeting/20230612/


■ 総会講演会

総会に引き続き、講演会を2部構成にて開催いたしました。まず第1部では、
株式会社企(くわだて)代表取締役であり、慶應義塾大学大学院政策・メディ
ア研究科 特任准教授である、クロサカタツヤ氏をお招きしてご講演いただき
ました。「インターネットとトラスト ~AI時代に必要なインフラの再考~」
と題して、現在の混迷する世界状況の中で、高度に発達したコンピュータと
ネットワークテクノロジーを活用した虚実の区別がつきにくい情報が氾濫し
ていく現実に対しての、問題提起を行っていただきました。講演の冒頭では、
かつてクロサカ氏が携わり、JPNIC事務局とオフィスを共用していた当時の
IPv6普及・高度化推進協議会の活動などを振り返ってのお話もいただきまし
た。

  「インターネットとトラスト ~AI時代に必要なインフラの再考~」
    https://youtu.be/tzprJY8eyLg

第2部では、「JPNIC会員と語る:インターネットを守る技術普及とガイドラ
イン ~RPKI/DNSSEC/DMARC~」と題して、2022年度からJPNICでも参画してい
る、総務省によるRPKI/DNSSEC/DMARC等送信メールドメイン認証に関する実証
実験に関わっていただいた、下記の三名の方にご登壇いただき、JPNIC技術部
の木村泰司が進行役となって、座談会形式でお話をいただきました。

  ・総務省サイバーセキュリティ統括官室 統括補佐  廣瀬一朗 氏
  ・GMOインターネットグループ株式会社 システム統括本部
    インフラ・運用本部副本部長  末原孝積 氏
  ・JPAAWG プログラム委員 / 株式会社TwoFive CTO  加瀬正樹 氏

実証実験の企画や参加にあたっての期待、参加した上での感想や効果、今後
に対する思いなど、それぞれのお立場で率直にお話をいただき、会場からも
いくつか質問が出るなど充実した議論となりました。

  「JPNIC会員と語る:インターネットを守る技術普及とガイドライン 
    ~RPKI/DNSSEC/DMARC~」
    https://youtube.com/live/_W7LskzlRZ0

  加瀬正樹氏ご執筆の記事も、併せてお読みください。
  ニュースレター インターネット10分講座
  「なりすましメール対策のためのDMARCとその導入・運用」
  https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No84/NL84_0800.pdf


■ 懇親会

講演会後には、会員の皆さまと久しぶりの懇親会が開かれました。2023年3月
の総会でも、交流会と称して対面での懇談の機会を設けましたが、その時は
アルコールの提供を控える形での開催でした。今回は、例年通りの懇親会で、
多くの会員の方、講演会参加者の方にもご参加いただきました。

懇親会の中で、総会冒頭に表彰させていただいた会員の方からのご挨拶をい
ただき、30年を振り返ったお話をいろいろおうかがいすることができました。
また、5月から新たなJPNIC事務局メンバーが加わったこともあり、あらため
てJPNIC職員のご紹介もさせていただきました。これを機会に、また会員の皆
さまとのリアルな交流を増やしていければと思います。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
                  ◇              ◇              ◇
            メールマガジン以外でも、情報を発信しています!
             JPNICブログ  https://blog.nic.ad.jp/
                 Twitter  https://twitter.com/JPNIC_info

      YouTubeでは各種セミナー資料や解説動画などを公開しています
                 https://www.youtube.com/@JPNIC_info
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ◆◇◆◇◆   本号のご感想をお聞かせください   ◆◇◆◇◆     ┃
┃良かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/2022/46c2bc3fc067e81bd3cb7e5d60da1eba ┃
┃                                                                  ┃
┃悪かった                                                          ┃
┃ https://feedback.nic.ad.jp/2022/6a5251b68dfc1cf4a514ac2f5bea5f54 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━ JPNICへのご連絡/お問い合わせは極力電子メールでお願いします ━━
  ■ 各種お問い合わせ先:https://www.nic.ad.jp/ja/profile/info.html ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 JPNIC News & Views vol.2022 【臨時号】

 @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田2-12-6 内神田OSビル4階
 @ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2023 Japan Network Information Center
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.