メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    __
    /P▲  ◆ JPNIC News & Views vol.2192【トピックス号】2025.10.20◆
  _/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------- PR --------------------------------------------------------
┼───: ★ Internet Week 2025 ★ 11/18(火)~27(木) ★  :────┼
│   参加登録 受付中!学生は学割で無料・初参加者向け割引もあります  │
┼─────────────────────────────────┼
  ☆ Internetの今がわかる、約40のセミナーが受け放題!BoFも開催! ☆  
   参加登録はこちら >> https://internetweek.jp/ <<  主催:JPNIC
----------------------------------------------------------------------
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□  10/13~10/19に発信したJPNICからのお知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このトピックス号では、先週に公開したJPNICブログ記事、お知らせ、Webの
更新情報などを原則月曜日にまとめてご紹介します。

今回の注目記事は、2025年11月18日(火)から20日(木)、25日(火)から27日(木)の
6日間開催される、インターネットに関する総合イベント「Internet Week 2025 
挑戦×経験×世代 ~フルスタックで“不確実”の先へ」の紹介記事です。

この他に先週は、他にブログが3件、トピックスが2件、Webの更新情報が1件あり
ました。イベント等のお知らせも5件掲載しています。


┏◆ 先週公開のJPNICブログ記事 計4件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・アフリカインターネットサミット(AIS)2025@ガーナ・アクラ報告 と AFRINICの
  最新状況 (2025/10/17)
     |
     | 政策主幹の前村が、NRO番号評議会のミッションで、2025年9月29日か
     | ら10月3日までガーナの首都アクラで開催されたアフリカインターネッ
     | トサミット2025に参加してきました。その様子とAFRINICの現況をお伝
     | えします...
     | 
     | 続きを読む →
     | https://blog.nic.ad.jp/2025/11136/?nv

・IPv6移行の“現実解”を探る─「IPv6-Mostly Network」が示す新たな運用のかた
  ち ~Internet Week 2025 プログラム委員インタビュー~ (2025/10/16)
     |
     | 「Internet Week 2025 挑戦×経験×世代 ~フルスタックで“不確実”
     | の先へ~」について、注目セッションと見どころを連載でご紹介して
     | いきます。第1弾となる今回は、2025年11月25日(火)13時からお送りす
     | る「IPv6-Mostly Networkで変わる運用のカタチ - 標準化と実証から
     | 見える現在地 -」を取り上げます...
     | 
     | 続きを読む →
     | https://blog.nic.ad.jp/2025/11130/?nv

・約40のセッションで構成!Internet Week 2025 開催のお知らせ ― 挑戦×経験×
  世代 ~フルスタックで“不確実”の先へ ― (2025/10/15)
     |
     | 2025年11月18日(火)から20日(木)、25日(火)から27日(木)の6日間、
     | インターネットに関する総合イベント「Internet Week 2025 挑戦
     | ×経験×世代 ~フルスタックで“不確実”の先へ」を開催します...
     |
     | 続きを読む →
     | https://blog.nic.ad.jp/2025/11146/?nv

・APNIC 60 テクニカルセッション・フォトレポート(2025/10/14)
     |
     | 2025年9月に、ベトナムのダナンにて、APNIC60が開催されました。
     | ここでは技術的な内容のセッションをいくつかご紹介するとともに、
     | JPNICから派遣したフェローの様子もご紹介しています...
     |
     | 続きを読む →
     | https://blog.nic.ad.jp/2025/11111/?nv


┏◆ 先週のトピックスとお知らせ 計2件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・IETF 情報交換会/座談会 - IETF123より - プログラムのお知らせ
  (2025/10/17)
  https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2025/20251020-01.html?nv

・臨時システムメンテナンスに伴うサービス一時停止のお知らせ
  (2025/10/15)
  https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2025/20251015-01.html?nv


┏◆ 先週のWeb更新情報 計1件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・国内IGF活動活発化チーム 第7回勉強会の概要を掲載 (2025/10/14)
  https://www.nic.ad.jp/ja/materials/igf/20250929/?nv


┏◆ イベント等のお知らせ 計5件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ◇ IETF 情報交換会・座談会  - IETF123より - ◇

     2025年10月23日に、今年7月に開催された IETF123 の成果と今後の展望をテーマ
     に、情報交換と座談会イベントを実施します。Internet Society日本支部とJPNIC
     の共催で、オンサイト/オンライン双方で参加可能です。未来のインターネット
     をともに語りましょう。

     詳細はこちら:
     https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2025/20251020-01.html?nv

  ◇ DMARCハンズオン勉強会/意見交換会 ◇

     2025年10月30日に、なりすましメール対策の最前線を体験できるハンズオン
     &意見交換会を開催します。DMARCの導入効果を自ら操作しながら理解できる
     場として、技術担当者やセキュリティ関係者に最適です。オンライン参加も可
     能、参加費無料ですので、ぜひご登録ください。

     詳細はこちら:
     https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2025/20250929-02.html?nv

   ◇ 第49回JPNICオープンポリシーミーティング開催のご案内 ◇

     2025年11月19日に、IPアドレス・AS番号のポリシー改定提案や情報共有を行う「第
     49回 JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM 49)」を開催します。ポリシー
     に関心のある皆様のご提案・発表・ご参加を歓迎します。現地/オンラインで参加
     可能、参加費無料です。

     詳細はこちら:
     https://www.jpopf.net/JPOPM49Program

  ◇ Internet Week 2025 
     ~挑戦×経験×世代 ~フルスタックで"不確実"の先へ~ ◇

     2025年11月18日(火)から27日(木)まで2週にわたって開催いたします!!
     オンラインWeek(18日~20日・オンライン)、カンファレンスWeek(25日~
     27日・KFC Hall & Rooms)の2部構成です。

     「Internet Week 2025」はインターネットの基盤技術の基礎知識や最新
     動向を学び、議論し、理解と交流を深めるためのイベントです。

     現在プログラムを公開し、参加登録受付中です!あわせて公式Webサイト
     やSNSもぜひチェックしてください。

       [Internet Week 2025 公式Webサイト]
       https://internetweek.jp/2025/?nv

       X(Twitter) : https://x.com/InternetWeek_jp
       Facebook : https://www.facebook.com/InternetWeek

  ◇ Internet Week Basic オンデマンド ◇

     インターネットに関わるベーシックな内容を、いつでもどこでも誰でも、
     気軽に学習できる動画をまとめています。基礎的な内容が多いので、全
     般的に視聴してみるのもおすすめです。

       Internet Week Basic オンデマンド
       https://internetweek.jp/bo/?nv


___________________________________
■■■■■   News & Views以外の情報発信もご利用ください!   ■■■■■
ブログ https://blog.nic.ad.jp/  X(Twitter) https://x.com/JPNIC_info
             YouTube https://www.youtube.com/@JPNIC_info
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  jpnic-news@nic.ad.jp まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━ JPNICへのご連絡/お問い合わせは極力電子メールでお願いします ━━
  ■ 各種お問い合わせ先:https://www.nic.ad.jp/ja/profile/info.html ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  JPNIC News & Views vol.2192 【トピックス号】

  @ 発行  一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
          101-0047 東京都千代田区内神田2-12-6 内神田OSビル4階
  @ 配信先変更・停止 https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/#regist
  @ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
            本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
        https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更   https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー     https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■     News & ViewsはRSS経由でも配信しています!    ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::

■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  https://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2025 Japan Network Information Center

            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.