メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】News & Views Column
       「インターネットと出会い、インターネットで人と出会う」
                               株式会社日本レジストリサービス  遠藤淳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インターネットと出会ったこと、そして、インターネットがもたらしてくれた
人との出会いが私の人生をとても豊かにしてくれています。

インターネットの存在を大学入学直後にサークル活動で出会った先輩に教えて
もらわなければ、今の私はないのかなと思っています。高校時代まではコン
ピュータと縁遠く、また、大学でも文系の勉強をしていたため、学校のカリキュ
ラムの中でネットワークに触れる可能性は極めて低かったこともあり、この思
いを非常に強く持っています。

「今、イスラエルの図書館の蔵書を検索しているところ。こうやって世界中に
出て行ける」とGopher(*1)を使って、ネットワーク空間の広がりを見せてくれ
たことを懐かしく思い出します。「今はまだ限られた人にしか知られていない
けれど、倍々の勢いで、これから急速に普及するよ」と言われた私は、インター
ネットを使うことで時代の最先端にいるという気分になったのでした。早速
MH(*2) で電子メールを使い始め、メーリングリストの面白さを知り、更に、
NetNewsを読むようになりました。Mosaic(*3)が登場してからは、『インター
ネットマガジン』片手に、次々と開設されるWebサイトへアクセスをし、新し
い世界を知ったのです。その後、ISPと契約し自分のWebサイトを持つようになっ
た頃には、Widows 95の登場もあって、本当に毎月毎月、インターネットユー
ザーが倍増していきました。

利用者が限られていた時期に、運用するという立場ではなく、一ユーザーとし
てインターネットに触れることを通じて得た様々な喜びが、インターネットを
支えることで人々と社会を豊かにしていきたいという、現在の私の仕事に結び
ついています。

インターネットとの出会いだけでなく、インターネットによって得た、人との
出会いにも感謝しています。

先日、JPING(Japan Internet Next Generation)(*4)の合宿に参加するため、
慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパスを訪れました。JPINGでは、年2回程度、コ
アメンバーが集まり「インターネットを楽しもう」を合い言葉に議論を重ねる
合宿を開催しています。気のおけない仲間達との語らいは毎回大いなる刺激に
満ちています。

JPINGは2002年12月にJPNICの中に設置された、Next Generation Task Force
(ng-tf)(*5)が発展し、2004年8月に組織された有志グループです。2002年8月
に上海で開催されたAPNG Camp(Asia Pacific Next Generation Camp)(*6)に日
本から参加した面々が帰国後に意気投合したことがng-tf、そしてJPINGにつな
がっています。

インターネットを支える若い世代の人間をAP地域全体で育てようというコンセ
プトで開かれたAPNG Campは、ネットワーク空間の広がりが実際の人の輪の広
がりにつながることを感じさせてくれただけでなく、多くの重要な出会いを私
にもたらしてくれた、出会いの宝庫だったと言っても過言ではありません。

インターネットとの出会い、インターネットがもたらしてくれた人との出会い
は私の宝物です。私が経験してきたような幸せを、多くの人がこれからも得る
ことができるよう、微力ながら、インターネットの発展に貢献していきたいと
思っています。

(*1) Gopher
     インターネットを利用したテキストベースの情報検索システム。1991年
     に米国・ミネソタ大学で文献整理用のシステムとして開発されました。
(*2)MH(Message Handler)
    UNIXシステム上で電子メールを操作するためのツール群
(*3)Mosaic
    WWWが普及し始めた1993年ごろに利用されていた世界初のグラフィカルな
    Webブラウザ。米国・イリノイ大学NCSAのMark Andreessen氏らを中心に開
    発されました。
(*4)JPING
    http://jping.jp/

(*5)ng-tf
    http://www.nic.ad.jp/ja/ng-tf/
(*6)APNG Camp
    http://www.apng.org/camp.htm

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.