━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】News & Views Column
「mix(交流する) + i(人)」
NECアクセステクニカ株式会社 川島正伸
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SNS(*1)であるmixi(*2)に招待されてから約2年が経ちました。今やほぼ毎日ロ
グインしている(mixi中毒?)状態です。mixiの日記自体はあまり書かないので
すが、マイミク(*3)や他人の日記は毎日読んでいます。
初めて招待されてやってみたSNSは、Googleの社員が始めたorkut(*4)ですがど
うもなじめず(英語に?)長続きしませんでしたが、mixiではマイミクが100 人
に到達しました。「友達100人できるかな」ではありませんが、100人にもなる
と何だか嬉しいですね。
マイミクの内訳をみてみると、70人が社外の友人/知人で、20人が会社の人、
残り10人が学生時代の友人や実際に会ったことの無い人です。70人は、そのほ
とんどがInternet業界の方々なわけですが、自分がどのようなコミュニティに
属しているのか冷静にみてみるとなかなか興味深いです。
また、mixiGraph(*5)などを使ってみると、マイミク周辺の関係図がわかるの
でなかなか楽しいものです。
mixiは、発行IDでは既に760万以上(実質約600万人以上の利用者)となっており
日々の増加は止まらない勢いです。さらに12月からは携帯電話からの加入も可
能となるなど、利用者の裾野はますます広がっていきそうです。
さらには、マイスペースジャパン(*6)がサービスを開始したり、社内SNSの利
用が進むなど、しばらくSNSからは目が離せそうにありません。
Internetには多数のSNSがありますが、オープンソースなSNSを自分で構築して
遊んでみるのも楽しいかもしれませんね。
(*1) SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
新たな友人関係を広げることを目的に開設された会員制のコミュニティ
型Webサイト
(*2) mixi(ミクシィ)
国内で最も有名かつ最大規模のSNS
http://mixi.jp/
(*3) マイミク
マイミクシィの略。ミクシィ上におけるの友人、知人のこと。
(*4) orkut(オーカットまたはオルカット)
http://www.orkut.com/
(*5) mixiGraph
http://www.fmp.jp/~sugimoto/mixiGraph/
(*6) 世界最大規模SNSの"MySpace.com"の日本向けサービス
http://jp.myspace.com/
■ 著者略歴
川島正伸
証券会社系大規模ネットワークの設計/構築および地方ISP等のネットワーク
設計/構築に従事した後、現在は技術動向のリサーチ、製品企画、開発業務
に従事している。
その他、社内におけるIPv4/IPv6デュアルスタックネットワークの設計/運用
を行っている。