メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】特集 「インターネットをより深く理解するために
                                ~これだけは読んでおきたいRFC紹介」
                                            JPNIC 広報教育課  秋山智朗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インターネットを使って情報をやりとりする場合、広く普及した一般的な方法
を使うのが普通です。これは一般にRFC(Request For Comments)と呼ばれる
文書群で規定されています。といっても、すでにRFC文書群は3600を超えてい
ます。また、インターネットの発展に伴って順次更新されてもいます。ですか
ら、とある規格を確認したくてもなかなか大変です。ここでは、インターネッ
トの基本的な技術に関して、おおざっぱに分類して、どのRFCを参照すればよ
いのかをざっとまとめてみました(なお、RFCは英語で書かれています)。

□RFCについて詳しく知りたい方は下記をご覧ください。
  Newsletter No.24「インターネット10分講座●RFC」
  http://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No24/090.html


◆プロトコル全般

データをやりとりするには、その方法や形式を決めておかないといけません。
これは当事者同士で決めてしまえばよいことなのですが、不特定多数を相手に
する場合はそうもいきません。また、新たにデータをやりとりすることになっ
た相手に対して、いちいち説明するのも大変です。そこで、標準的な方法がい
くつも規定されています。この中から、インターネットにおける公式なプロト
コル(方法や形式のことです)をまとめたのが、RFC 3300です。このドキュメ
ントは重要視されていて、STD 1という別の分類番号も与えられています。

□STDについての説明は下記をご覧ください。
  http://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No24/090.html#note01

◆ネットワークインフラストラクチャー関係

まず基礎となるネットワークインフラストラクチャー関係です。ちなみにこれ
はここだけでの定義で、実際にはトランスポート層、インターネット層、ネッ
トワークインターフェイス層と呼ばれる複数の階層をまとめてそう呼んでいま
す。

※以下の数字はRFC番号です

・UDP      768
・TCP      793、814、1144
・NetBIOS  1001、1002、1088、2097
・IPv4     791、917、950、1071、1141、1349、1624、1878、1918、1919、
           2474
・IPv6     1887、2460、2553、2893、3493、3513
・CIDR     1517、1518、1519

◆DNS関係

DNSは、ホスト名からIPアドレスやメールサーバなどを知るための広域分散型
データベースです。それを規定したRFCは、1034、1035が基本です。また、ド
メイン名の国際化に関してはRFC 3490、3491、3492で規定されました。

◆SMTP関係

一言でいってしまえば、メールサーバ間で電子メールを送信する際のプロトコ
ルがSMTPです。これはRFC 821で規定され、2821で改訂されています。さらに
1652、1845、1869、1870、1891、1983、1984、1985、2034、2197、2821、3461
などで拡張されています。さらにMIME(multipurpose Internet Mail
Extensions)の導入に伴って2045、2046、2047が規定されました。日本語を扱
うのであれば、1468も必須です。

◆Web関係

インターネットの普及に貢献したのがWebであることは、論を待たないでしょ
う。そこで使われるのがHTTPです。バーション1.0はRFC 1945、バージョン1.1
は2068から2616に改訂され、2817で補強されています。

                  ◇              ◇              ◇

ほかにもまだたくさんRFCはありますが、キリがありません。まずはこのあた
りから読み始めてみてはいかがでしょう。

◆RFCの探し方

ほとんどのRFCは、公式WebであるRFC-Editor(http://www.rfc-editor.org/)
から入手できます。トップページから「RFC DATABASE」のリンクをたどると、
「RFC index」という一覧へのリンクがあります。また、特定のRFCを検索した
いときは、トップページから「RFC SEARCH」というリンクをたどってください。
番号やタイトル、著者などから検索できます。


このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.