━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】特集 「Internet Week 2007開催のお知らせ」
JPNICインターネット推進部 平井リサ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPNICは、毎年「Internet Week」をインターネットの基盤技術を支える目的で
開催し、今年で11回目を迎えます。今年は11月19日(月)から22日(木)までの
4日間、秋葉原コンベンションホール(秋葉原駅徒歩1分)で開催予定です。
◆Internet Weekとは?
「Internet Week」は、インターネットに関する技術の研究・開発、構築・運
用・サービスに関わる人々が一堂に会し、関心を持つテーマについて議論し、
理解と交流を深めるためのイベントです。
今年は、兼ねてから来場者の方々の希望が高かった「東京」へと場所を移し、
アクセスが便利になりました。また、参加者の皆様に役立つプログラムも多数
用意しています。第一線で活躍される技術者による講演や、インターネット関
係者がこの場でしか話せないような問題について議論する場となっているの
も、特色の一つです。
◆満足度の高いイベント「Internet Week」
おかげさまで、「Internet Week」は毎年皆様よりご好評をいただいていま
す。「参加してよかった」と答える参加者が大多数です。また、参加者が次回
も参加したいと答える主な理由には以下のようなことが挙げられます。
・動向の把握、最新の動向が学べる
・情報収集
・業務に役立つから
・技術の習得
・1年の総括として
※「Internet Week 2006アンケート結果」より
http://internetweek.jp/questionnaire.html
◆ プログラム公開・事前登録開始は9月中旬予定!
「Internet Week 2007」では、各専門分野についてパネルや講演を行うカン
ファレンス、100名程度の小規模な形で深く掘下げ、学び、議論するワークシ
ョップ、BoF、懇親会を実施予定です。
今年のプログラムは、例年ご好評をいただいているIP MeetingやDNS Day等の
カンファレンスに加えて、陣容を新たにしたプログラム委員会が現在内容を鋭
意検討中です。プログラム詳細の公開は、9月中旬を予定しておりますので、
どうぞご期待ください!
「Internet Week 2007」への皆様のご参加を心よりお待ちしています。
**********************************************************************
■ Internet Week 2007 開催概要
**********************************************************************
正式名称 Internet Week 2007
開 催 地 秋葉原コンベンションホール
東京都千代田区外神田1-18-13
URL :http://www.akibahall.jp/
開催日程 2007年11月19日(月)から11月22日(金) 4日間
内 容 カンファレンス/ワークショップ/BoF/懇親会
主 催 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
企 画 Internet Week 2007プログラム委員会
後 援 総務省(予定)
文部科学省(予定)
経済産業省
財団法人インターネット協会(IAjapan)
有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)
社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)
財団法人日本データ通信協会(Telecom-ISAC Japan)
有限責任中間法人 日本電子認証協議会(JCAF)
日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(JANOG)
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
日本UNIXユーザ会(jus)
WIDEプロジェクト(WIDE Project)
公式Web http://internetweek.jp/ (8月末OPEN予定)
お問合わせ iw2007-info@nic.ad.jp (Internet Week 2007事務局)