1999/04/19 理事会
資料 3-1
------------------------------------------------------------------------
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
1998年度
収支決算書(案)
目次
1.計算書類に対する註記
2.収支計算書総括表
3.貸借対照表総括表
4.正味財産増減計算書総括表
5.財産目録
6.一般会計収支計算書
7.一般会計貸借対照表
8.一般会計正味財産増減計算書
9.特別会計収支計算書
10.特別会計貸借対照表
11.特別会計正味財産増減計算書
計算書類に対する註記
━━━━━━━━━━
1. 重要な会計方針
(1) 固定資産の減価償却について
有形固定資産 定率法による減価償却を実施している。
ソフトウェア 定額法による減価償却を実施している。
(2) 引当金の計上基準について
退職給与引当金 期末退職給与の要支給額に相当する金額を計上して
いる。
(3) 資金の範囲について
資金の範囲には、現金預金、未収金等の流動資産及び未払金、預り金等
の流動負債を含めることにしている。なお、前期末及び当期末残高は 3
に記載の通りである。
(4) 消費税の会計処理について
消費税の会計処理は、税込方式によっている。
2.基本財産の増減及びその残高は、次のとおりである。
┏━━━━━━━┳━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━┳━━━━━━┓
┃科 目┃ 前期末残高 │ 当期増加額 │ 当期減少額 ┃ 当期末残高 ┃
┠───────╂──────┼──────┼──────╂──────┨
┃定 期 預 金┃ 50,000,000 │ - │ - ┃ 50,000,000 ┃
┠───────╂──────┼──────┼──────╂──────┨
┃合計(基本金)┃ 50,000,000 │ - │ - ┃ 50,000,000 ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┻━━━━━━┛
3.次期繰越収支差額の内容は、次のとおりである。
(一般会計)
┏━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┓
┃ 科 目 │ 前期末残高 │ 当期末残高 ┃
┠────────────┼───────┼───────┨
┃ 1.現金 │ 162,203 │ 139,992 ┃
┃ 2.普通預金 │ 240,698,984 │ 50,216,820 ┃
┃ 3.定期預金 │ 10,000,000 │ 120,000,000 ┃
┃ 4.未収金 │ 3,479,117 │ 1,350,652 ┃
┃ 5.前払費用 │ 3,311,768 │ 7,876,636 ┃
┃ 6.特別会計 │ 145,960,581 │ 303,308,093 ┃(註1)
┃ 7.仮払金 │ 0 │ 98,375 ┃
┃ ├───────┼───────┨
┃ 流動資産合計 │ 403,612,653 │ 482,990,568 ┃
┃ ├───────┼───────┨
┃ 1.未払金 │ 22,256,105 │ 48,088,330 ┃
┃ 2.預かり金 │ 636,193 │ 1,486,092 ┃
┃ 3.前受金 │ 3,000,000 │ 3,220,000 ┃
┃ ├───────┼───────┨
┃ 流動負債合計 │ 25,892,298 │ 52,794,422 ┃
┠────────────┼───────┼───────┨
┃ 次期繰越収支差額 │ 377,720,355 │ 430,196,146 ┃
┗━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┛
(資源管理事業特別会計)
┏━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┓
┃ 科 目 │ 前期末残高 │ 当期末残高 ┃
┠────────────┼───────┼───────┨
┃ 1.現金 │ 17,747 │ 30,357 ┃
┃ 2.普通預金 │ 32,089,569 │ 144,760,008 ┃
┃ 3.未収金 │ 53,330,000 │ 69,215,315 ┃
┃ ├───────┼───────┨
┃ 流動資産合計 │ 85,437,316 │ 214,005,680 ┃
┃ ├───────┼───────┨
┃ 1.未払金 │ 3,035,630 │ 3,757,146 ┃
┃ 2.預かり金 │ 151,349 │ 320,527 ┃
┃ 3.一般会計 │ 145,960,581 │ 303,308,093 ┃(註1)
┃ ├───────┼───────┨
┃ 流動負債合計 │ 149,147,560 │ 307,385,766 ┃
┠────────────┼───────┼───────┨
┃ 次期繰越収支差額 │ ▲63,710,244 │ ▲93,380,086 ┃
┗━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┛
註1: この項目は一般会計から特別会計への貸し付けを表し、貸借対照表には
記載したが、内部取引という意味で、財産目録からは除いた。
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
収 支 計 算 書 総 括 表
━━━━━━━━━━━━━━━
自 1998年 4月 1日
至 1999年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃1.収入の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ ┃ │ │資源管理事業┃
┃ 科 目 ┃ 合 計 │ 一般会計 │ 特別会計 ┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 1.正会員会費収入 ┃ 252,992,500│ 252,992,500│ 0┃
┃ 2.入会金収入 ┃ 24,000,000│ 24,000,000│ 0┃
┃ 3.資源割当手数料・登録料収入┃ 349,579,860│ 0│ 349,579,860┃
┃ 4.基本財産利息収入 ┃ 237,328│ 237,328│ 0┃
┃ 5.雑収入 ┃ 1,097,100│ 930,813│ 166,287┃
┃ 6.特別会計繰入金収入 (註2)┃ 296,797,393│ 296,797,393│ 0┃
┃ 7.固定資産売却収入 ┃ 562,251│ 562,251│ 0┃
┃ 8.退職給与引当預金取崩収入 ┃ 832,384│ 832,384│ 0┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 当期収入合計 (註2)┃ 926,098,816│ 576,352,669│ 349,746,147┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 前期繰越収支差額 ┃ 314,010,111│ 377,720,355│▲63,710,244┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 収入合計 1,240,108,927│ 954,073,024│ 286,035,903┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┫
┃2.支出の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ ┃ │ │資源管理事業┃
┃ 科 目 ┃ 合 計 │ 一般会計 │ 特別会計 ┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ (1)事業費 ┃ 236,878,586│ 171,808,390│ 65,070,196┃
┃ (2)管理費 ┃ 181,100,782│ 181,100,782│ 0┃
┃ (3)特定預金支出 ┃ 42,330,000│ 33,330,000│ 9,000,000┃
┃ (4)拠出金支出 ┃ 9,268,218│ 9,268,218│ 0┃
┃ (5)差入保証金支出 ┃ 36,405,550│ 33,745,550│ 2,660,000┃
┃ (6)固定資産取得支出 ┃ 100,512,338│ 94,623,938│ 5,888,400┃
┃ (7)一般会計繰入金支出 ┃ 296,797,393│ 0│ 296,797,393┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 当期支出合計 ┃ 903,292,867│ 523,876,878│ 379,415,989┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 当期収支差額 ┃ 22,805,949│ 52,475,791│▲29,669,842┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 次期繰越収支差額 ┃ 336,816,060│ 430,196,146│▲93,380,086┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┛
註2: この額は特別会計から一般会計への繰入であり、当期収入合計には二重
に数えられている。従って実際の1998年度収入合計は 629,301,423円であ
る。
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
正 味 財 産 増 減 計 算 書 総 括 表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自 1998年 4月 1日
至 1999年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃1.増加の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ ┃ │ │資源管理事業┃
┃ 科 目 ┃ 合 計 │ 一般会計 │ 特別会計 ┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 資産増加額 ┃ 186,984,358│ 199,105,800│▲12,121,442┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 負債減少額 ┃ 832,384│ 832,384│ 0┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 合 計 ┃ 187,816,742│ 199,938,184│▲12,121,442┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┫
┃2.減少の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ 資産減少額 ┃ 46,773,973│ 37,573,519│ 9,200,454┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 合 計 ┃ 46,773,973│ 37,573,519│ 9,200,454┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 当期正味財産増加額 ┃ 141,042,769│ 162,364,665│▲21,321,896┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 前期繰越正味財産額 ┃ 562,281,380│ 577,747,467│▲15,466,087┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 期末正味財産合計額 ┃ 703,324,149│ 740,112,132│▲36,787,983┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
貸 借 対 照 表 総 括 表
━━━━━━━━━━━━━━━
1999年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃1.資産の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ ┃ │ │資源管理事業┃
┃ 科 目 ┃ 合 計 │ 一般会計 │ 特別会計 ┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 流動資産 ┃ 696,996,248│ 482,990,568│ 214,005,680┃
┃ 固定資産 ┃ │ │ ┃
┃ 基本財産 ┃ 50,000,000│ 50,000,000│ 0┃
┃ その他の固定資産 ┃ 322,625,705│ 266,033,602│ 56,592,103┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 合計 1,069,621,953│ 799,024,170│ 270,597,783┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┫
┃2.負債の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ ┃ │ │資源管理事業┃
┃ 科 目 ┃ 合 計 │ 一般会計 │ 特別会計 ┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 流動負債 ┃ 360,180,188│ 52,794,422│ 307,385,766┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 固定負債 ┃ 6,117,616│ 6,117,616│ 0┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 合計 ┃ 366,297,804│ 58,912,038│ 307,385,766┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┫
┃3.正味財産の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ ┃ │ │資源管理事業┃
┃ 科 目 ┃ 合 計 │ 一般会計 │ 特別会計 ┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 正味財産 ┃ 703,324,149│ 740,112,132│▲36,787,983┃
┃ (うち基本金) ┃( 50,000,000) ( 50,000,000) ( 0)
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 負債及び正味財産合計 1,069,621,953│ 799,024,170│ 270,597,783┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
財 産 目 録
━━━━━━━━━━━━━
1999年 3月31日現在
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 資 産 の 部 ┃
┠───────────────────────┬─────────────┨
┃ 科 目 摘 要 │ 金 額 ┃
┠───────────────────────┼──────┬──────┨
┃流動資産 │ │ ┃
┃ 1.現金 │ 170,349│ ┃
┃ 2.普通預金 │ │ ┃
┃ 第一勧業銀行根津支店 1,002,643 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 11,011,278 │ │ ┃
┃ 富士銀行お茶の水支店 10,596,803 │ │ ┃
┃ 住友銀行神田支店 51,660 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 27,544,323 │ │ ┃
┃ 三和銀行神田支店 10,113 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 10,447,077 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 5,186,750 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 26,599,769 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 82,178,321 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 20,348,091 │ │ ┃
┃ │ 194,976,828│ ┃
┃ 3.定期預金 │ │ ┃
┃ 富士銀行お茶の水支店店 10,000,000 │ │ ┃
┃ 住友銀行神田支店 60,000,000 │ │ ┃
┃ 三和銀行神田支店 50,000,000 │ │ ┃
┃ │ 120,000,000│ ┃
┃ 4.未収金 │ 70,565,967│ ┃
┃ 5.前払費用 │ 7,876,636│ ┃
┃ 6.仮払金 │ 98,375│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃ 流動資産合計 │ │ 393,688,155┃
┃ │ ├──────┨
┃固定資産 │ │ ┃
┃(1)基本財産 ├──────┤ ┃
┃ 1.定期預金 東京三菱銀行お茶の水支店 │ 50,000,000│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃(2)引当預金 │ │ ┃
┃ 1.減価償却引当預金 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店定期 55,000,000 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店定期 30,000,000 │ │ ┃
┃ │ 85,000,000│ ┃
┃ 2.退職給与引当預金 東京三菱お茶の水定期 │ 6,117,616│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃ 引当預金 計 │ 91,117,616│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃(3)有形固定資産 │ │ ┃
┃ 1.建物付属設備 │ 6,029,429│ ┃
┃ 建物設備減価償却累計額 │ ▲2,133,785│ ┃
┃ 2.内装 │ 27,438,723│ ┃
┃ 内装減価償却累計額 │ ▲1,912,975│ ┃
┃ 3.電気設備 │ 16,215,249│ ┃
┃ 電気設備減価償却累計額 │ ▲2,175,551│ ┃
┃ 4.機器 │ 169,040,228│ ┃
┃ 機器減価償却累計額 │▲75,096,520│ ┃
┃ 5.器具備品 │ 19,132,541│ ┃
┃ 器具備品減価償却累計額 │ ▲4,078,539│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃ 有形固定資産 計 │ 152,458,800│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃(4)無形固定資産 │ │ ┃
┃ 1.電話加入権 │ 964,896│ ┃
┃ 2.デジタル専用線加入権 │ 420,240│ ┃
┃ 3.差入保証金 │ 67,605,220│ ┃
┃ 4.ソフトウエア │ 10,058,933│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃ 無形固定資産 計 │ 79,049,289│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃ 固定資産合計 │ │ 372,625,705┃
┠───────────────────────┼──────┼──────┨
┃ 資 産 の 部 合 計 │ │ 766,313,860┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┫
┃ 負 債 の 部 ┃
┠───────────────────────┬─────────────┨
┃ 科 目 摘 要 │ 金 額 ┃
┠───────────────────────┼──────┬──────┨
┃流動負債 │ │ ┃
┃ 1.未払金 │ 51,845,476│ ┃
┃ 2.預かり金 │ 1,806,619│ ┃
┃ 3.前受金 │ 3,220,000│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃ 流動負債合計 │ │ 56,872,095┃
┃ │ ├──────┨
┃固定負債 │ │ ┃
┃ 1.退職給与引当金 │ 6,117,616│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃ 固定負債合計 │ │ 6,117,616┃
┠───────────────────────┼──────┼──────┨
┃ 負 債 の 部 合 計 │ │ 62,989,711┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┫
┃ 差 引 正 味 財 産 │ │ 703,324,149┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
一般会計
収 支 計 算 書
━━━━━━━━━━━━━
自 1998年 4月 1日
至 1999年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┓
┃ 科 目 ┃ 予 算 額 ┃ 決 算 額 ┃ 差 異 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃収入の部 ┃ ┃ ┃ ┃
┃1.正会員会費収入 ┃ 235,000,000┃ 252,992,500┃▲17,992,500┃
┃2.入会金収入 ┃ 20,000,000┃ 24,000,000┃ ▲4,000,000┃
┃3.基本財産利息収入 ┃ 300,000┃ 237,328┃ 62,672┃
┃4.雑収入 ┃ 400,000┃ 930,813┃ ▲530,813┃
┃5.特別会計繰入金収入 ┃ 260,000,000┃ 296,797,393┃▲36,797,393┃
┃6.固定資産売却収入 ┃ 0┃ 562,251┃ ▲562,251┃
┃7.退職給与引当預金取崩収入 ┃ 0┃ 832,384┃ ▲832,384┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ 当期収入合計 ┃ 515,700,000┃ 576,352,669┃▲60,652,669┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃ 前期繰越収支差額 ┃ 377,720,355┃ 377,720,355┃ 0┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ 収入合計 ┃ 893,420,355┃ 954,073,024┃▲60,652,669┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃支出の部 ┃ ┃ ┃ ┃
┃(1)事業費 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.情報収集及び提供 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ データベースシステム整備 ┃ 50,576,000┃ 35,337,661┃ 15,238,339┃
┃ 情報収集 ┃ 13,590,000┃ 5,712,399┃ 7,877,601┃
┃ 情報提供 ┃ 14,981,000┃ 12,814,572┃ 2,166,428┃
┃ ニュースレター発行 ┃ 16,859,000┃ 8,892,087┃ 7,966,913┃
┃ ┠──────╂──────╂──────┨
┃ 情報収集及び提供 計 ┃ 96,006,000┃ 62,756,719┃ 33,249,281┃
┃ 2.認証技術の研究 ┃ 18,000,000┃ 15,311,320┃ 2,688,680┃
┃ 3.コンピュータネットワーク ┃ ┃ ┃ ┃
┃ に関する調査研究┃ 12,190,000┃ 11,442,125┃ 747,875┃
┃ 4.規格及びガイドラインの策定┃ 80,640,000┃ 62,334,405┃ 18,305,595┃
┃ 5.教育 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 教育活動の推進 ┃ 16,978,000┃ 17,791,636┃ ▲813,636┃
┃ セミナー・シンポジウム ┃ ┃ ┃ ┃
┃ の開催 ┃ 17,400,000┃ 2,172,185┃ 15,227,815┃
┃ ┠──────╂──────╂──────┨
┃ 教育 計 ┃ 34,378,000┃ 19,963,821┃ 14,414,179┃
┃ 事業費合計 ┃ 241,214,000┃ 171,808,390┃ 69,405,610┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ (2)管理費 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.印刷製本費 ┃ 810,000┃ 587,321┃ 222,679┃
┃ 2.会議費 ┃ 3,219,000┃ 3,452,845┃ ▲233,845┃
┃ 3.諸謝金 ┃ 14,142,000┃ 13,252,500┃ 889,500┃
┃ 4.旅費交通費 ┃ 2,898,000┃ 5,531,756┃ ▲2,633,756┃
┃ 5.消耗品費 ┃ 1,300,000┃ 2,952,931┃ ▲1,652,931┃
┃ 6.消耗什器備品費 ┃ 4,000,000┃ 5,145,351┃ ▲1,145,351┃
┃ 7.臨時雇賃金 ┃ 0┃ 154,870┃ ▲154,870┃
┃ 8.役員報酬 ┃ 7,000,000┃ 0┃ 7,000,000┃
┃ 9.給与手当 ┃ 28,600,000┃ 34,687,607┃ ▲6,087,607┃
┃ 10.法定福利費 ┃ 4,000,000┃ 6,802,473┃ ▲2,802,473┃
┃ 11.福利厚生費 ┃ 1,400,000┃ 512,544┃ 887,456┃
┃ 12.退職給与 ┃ 0┃ 832,384┃ ▲832,384┃
┃ 13.通信運搬費 ┃ 15,280,000┃ 10,296,166┃ 4,983,834┃
┃ 14.機器借用料 ┃ 500,000┃ 145,740┃ 354,260┃
┃ 15.雑費 ┃ 3,500,000┃ 4,087,468┃ ▲587,468┃
┃ 16.交際費 ┃ 140,000┃ 536,239┃ ▲396,239┃
┃ 17.不動産賃借料 ┃ 67,200,000┃ 57,522,139┃ 9,677,861┃
┃ 18.水道光熱費 ┃ 3,000,000┃ 5,938,533┃ ▲2,938,533┃
┃ 19.修繕費 ┃ 2,000,000┃ 1,922,867┃ 77,133┃
┃ 20.租税公課 ┃ 2,000,000┃ 1,365,400┃ 634,600┃
┃ 21.図書費 ┃ 1,000,000┃ 1,177,518┃ ▲177,518┃
┃ 22.職員研修費 ┃ 7,000,000┃ 3,592,100┃ 3,407,900┃
┃ 23.業務委託費 ┃ 14,600,000┃ 20,604,030┃ ▲6,004,030┃
┃ 管理費合計 ┃ 183,589,000┃ 181,100,782┃ 2,488,218┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(3)特定預金支出 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.減価償却引当預金支出 ┃ 25,000,000┃ 30,000,000┃ ▲5,000,000┃
┃ 2.退職給与引当預金支出 ┃ 5,000,000┃ 3,330,000┃ 1,670,000┃
┃ 小計 ┃ 30,000,000┃ 33,330,000┃ ▲3,330,000┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(4)拠出金支出 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 拠出金支出 ┃ 18,500,000┃ 9,268,218┃ 9,231,782┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(5)差入保証金支出 ┃ 33,745,550┃ 33,745,550┃ 0┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(6)固定資産取得支出 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.電気設備取得支出 ┃ 11,000,000┃ 3,063,400┃ 7,936,600┃
┃ 2.建物付属設備取得支出 ┃ 9,000,000┃ 0┃ 9,000,000┃
┃ 3.内装工事支出 ┃ 10,000,000┃ 9,226,350┃ 773,650┃
┃ 4.器具備品購入支出 ┃ 10,000,000┃ 14,137,126┃ ▲4,137,126┃
┃ 5.機器購入支出 ┃ 18,000,000┃ 67,316,637┃▲49,316,637┃
┃ 6.ソフトウエア購入支出 ┃ 8,500,000┃ 880,425┃ 7,619,575┃
┃ 固定資産取得支出計 ┃ 66,500,000┃ 94,623,938┃▲28,123,938┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(7)予備費 ┃ 40,000,000┃ 0┃ 40,000,000┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ 当期支出合計 ┃ 613,548,550┃ 523,876,878┃ 89,671,672┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃ 当期収支差額 ┃▲97,848,550┃ 52,475,791 ▲150,324,341┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃ 次期繰越収支差額 ┃ 279,871,805┃ 430,196,146 ▲150,324,341┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ 支出合計 ┃ 893,420,355┃ 954,073,024┃▲60,652,669┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
一般会計
正 味 財 産 増 減 計 算 書
━━━━━━━━━━━━━━━━━
自 1998年 4月 1日
至 1999年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━┓
┃ 科 目 │ 金 額 │ ┃
┠──────────────────┼─────────┼────────┨
┃増加の部 │ │ ┃
┃ 1. 資産増加額 │ │ ┃
┃ (1)当期収支差額 │ 52,475,791 │ ┃
┃ (2)減価償却引当預金増加額 │ 30,000,000 │ ┃
┃ (3)退職給与引当預金増加額 │ 3,330,000 │ ┃
┃ (4)電気設備増加額 │ 3,063,400 │ ┃
┃ (5)内装増加額 │ 9,226,350 │ ┃
┃ (6)器具備品増加額 │ 6,504,572 │ ┃
┃ (7)機器増加額 │ 66,604,947 │ ┃
┃ (8)ソフトウエア増加額 │ 804,300 │ ┃
┃ (9)差入保証金増加額 │ 27,096,440 │ ┃
┃ │ │ ┃
┃ 2. 負債減少額 │ │ ┃
┃ (1)退職給与引当金取崩額 │ 832,384 │ ┃
┃ ├─────────┤ ┃
┃ 増加額合計 │ │ 199,938,184 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ │ │ ┃
┃減少の部 │ │ ┃
┃ 1. 資産減少額 │ │ ┃
┃ (1)退職給与引当預金取崩額 │ 832,384 │ ┃
┃ (2)固定資産売却額 │ 532,360 │ ┃
┃ (3)固定資産減価償却額 │ 32,878,775 │ ┃
┃ │ │ ┃
┃ 2. 負債増加額 │ │ ┃
┃ (1)退職給与引当金繰入額 │ 3,330,000 │ ┃
┃ ├─────────┤ ┃
┃ 減少額合計 │ │ 37,573,519 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ 当期正味財産増加額 │ │ 162,364,665 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ 前期繰越正味財産額 │ │ 577,747,467 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ 期末正味財産合計額 │ │ 740,112,132 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
一般会計
貸 借 対 照 表
━━━━━━━━━━━━━
1999年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━┳━━━━━━━━━━┯━━━━━━┓
┃ 資 産 の 部 │ ┃負債及び正味財産の部│ ┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ 科 目 │ 金 額 ┃ 科 目 │ 金 額 ┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃流動資産 │ ┃流動負債 │ ┃
┃ 1.現金 │ 139,992┃ 1.未払金 │ 48,088,330┃
┃ 2.普通預金 │ 50,216,820┃ 2.預かり金 │ 1,486,092┃
┃ 3.定期預金 │ 120,000,000┃ 3.前受金 │ 3,220,000┃
┃ 4.未収金 │ 1,350,652┃ │ ┃
┃ 5.前払費用 │ 7,876,636┃ │ ┃
┃ 6.特別会計 (註1)│ 303,308,093┃ │ ┃
┃ 7.仮払金 │ 98,375┃ │ ┃
┃ │ ┃ │ ┃
┃ 流動資産合計 │ 482,990,568┃ 流動負債合計 │ 52,794,422┃
┃固定資産 │ ┃固定負債 │ ┃
┃(1)基本財産 │ ┃ 1.退職給与引当金│ 6,117,616┃
┃ 1.定期預金 │ 50,000,000┃ │ ┃
┃(2)引当預金 │ ┃ │ ┃
┃ 1.減価償却引当預金 │ 55,000,000┃ │ ┃
┃ 2.退職給与引当預金 │ 6,117,616┃ │ ┃
┃ 引当預金 計 │ 61,117,616┃ │ ┃
┃(3)有形固定資産 │ ┃ │ ┃
┃ 1.建物付属設備 │ 6,029,429┃ │ ┃
┃ 同減価償却累計額│ ▲2,133,785┃ │ ┃
┃ 2.内装 │ 27,438,723┃ │ ┃
┃ 同減価償却累計額│ ▲1,912,975┃ │ ┃
┃ 3.電気設備 │ 16,215,249┃ │ ┃
┃ 同減価償却累計額│ ▲2,175,551┃ │ ┃
┃ 4.機器 │ 117,956,275┃ │ ┃
┃ 同減価償却累計額│▲44,965,295┃ │ ┃
┃ 5.器具備品 │ 19,132,541┃ │ ┃
┃ 同減価償却累計額│ ▲4,078,539┃ │ ┃
┃ 有形固定資産 計 │ 131,506,072┃ │ ┃
┃(4)無形固定資産 │ ┃ │ ┃
┃ 1.電話加入権 │ 964,896┃ │ ┃
┃ 2.デジタル専用線 │ ┃ │ ┃
┃ 加入権 │ 420,240┃ │ ┃
┃ 3.差入保証金 │ 64,945,220┃ │ ┃
┃ 4.ソフトウエア │ 7,079,558┃ │ ┃
┃ 無形固定資産 計 │ 73,409,914┃ │ ┃
┃ 固定資産合計 │ 316,033,602┃ 固定負債合計 │ 6,117,616┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ │ ┃ 負債合計 │ 58,912,038┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ │ ┃正味財産 │ 740,112,132┃
┃ │ ┃(うち基本金) │( 50,000,000)
┃ │ ┃(うち正味財産 │ ┃
┃ │ ┃ 当期増加額) │ 162,364,665┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ 資産合計 │ 799,024,170┃負債.正味財産合計 │ 799,024,170┃
┗━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┻━━━━━━━━━━┷━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
資源管理事業特別会計
収 支 計 算 書
━━━━━━━━━━━━━
自 1998年 4月 1日
至 1999年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┓
┃ 科 目 ┃ 予 算 額 ┃ 決 算 額 ┃ 差 異 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃収入の部 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.資源割当手数料登録料収入 ┃ 335,000,000┃ 349,579,860┃▲14,579,860┃
┃ 2.雑収入 ┃ 200,000┃ 166,287┃ 33,713┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ 当期収入合計 ┃ 335,200,000┃ 349,746,147┃▲14,546,147┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃ 前期繰越収支差額 ┃▲63,710,244┃▲63,710,244┃ 0┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ 収入合計 ┃ 271,489,756┃ 286,035,903┃▲14,546,147┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃支出の部 ┃ ┃ ┃ ┃
┃(1)事業費 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.資源管理 ┃ 39,156,000┃ 65,070,196┃▲25,914,196┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(2)特定預金支出 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.減価償却引当預金支出 ┃ 4,000,000┃ 9,000,000┃ ▲5,000,000┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(3)差入保証金支出 ┃ 0┃ 2,660,000┃ ▲2,660,000┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(4)固定資産取得支出 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.機器購入支出 ┃ 4,000,000┃ 2,580,900┃ 1,419,100┃
┃ 2.ソフトウエア購入支出 ┃ 3,000,000┃ 3,307,500┃ ▲307,500┃
┃ 固定資産取得支出計 ┃ 7,000,000┃ 5,888,400┃ 1,111,600┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(5)一般会計繰入金支出 ┃ 260,000,000┃ 296,797,393┃▲36,797,393┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(6)予備費 ┃ 9,000,000┃ 0┃ 9,000,000┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ 当期支出合計 ┃ 319,156,000┃ 379,415,989┃▲60,259,989┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃ 当期収支差額 ┃ 16,044,000┃▲29,669,842┃ 45,713,842┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃ 次期繰越収支差額 ┃▲47,666,244┃▲93,380,086┃ 45,713,842┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ 支出合計 ┃ 271,489,756┃ 286,035,903┃▲14,546,147┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
資源管理事業特別会計
正 味 財 産 増 減 計 算 書
━━━━━━━━━━━━━━━━━
自 1998年 4月 1日
至 1999年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━┓
┃ 科 目 │ 金 額 │ ┃
┠──────────────────┼─────────┼────────┨
┃増加の部 │ │ ┃
┃ 1. 資産増加額 │ │ ┃
┃ (1)当期収支差額 │ ▲29,669,842 │ ┃
┃ (2)減価償却引当預金増加額 │ 9,000,000 │ ┃
┃ (3)機器増加額 │ 2,580,900 │ ┃
┃ (4)ソフトウエア増加額 │ 3,307,500 │ ┃
┃ (5)差入保証金増加額 │ 2,660,000 │ ┃
┃ ├─────────┤ ┃
┃ 増加額合計 │ │ ▲12,121,442 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ │ │ ┃
┃減少の部 │ │ ┃
┃ 1. 資産減少額 │ │ ┃
┃ (1)固定資産減価償却額 │ 9,200,454 │ ┃
┃ ├─────────┤ ┃
┃ 減少額合計 │ │ 9,200,454 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ 当期正味財産増加額 │ │ ▲21,321,896 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ 前期繰越正味財産額 │ │ ▲15,466,087 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ 期末正味財産合計額 │ │ ▲36,787,983 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
資源管理事業特別会計
貸 借 対 照 表
━━━━━━━━━━━━━
1999年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━┳━━━━━━━━━━┯━━━━━━┓
┃ 資 産 の 部 │ ┃負債及び正味財産の部│ ┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ 科 目 │ 金 額 ┃ 科 目 │ 金 額 ┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃流動資産 │ ┃流動負債 │ ┃
┃ 1.現金 │ 30,357┃ 1.未払金 │ 3,757,146┃
┃ 2.普通預金 │ 144,760,008┃ 2.預かり金 │ 320,527┃
┃ 3.未収金 │ 69,215,315┃ 3.一般会計 (註1)│ 303,308,093┃
┃ 流動資産合計 │ 214,005,680┃ 流動負債合計 │ 307,385,766┃
┃固定資産 │ ┃ │ ┃
┃(1)引当預金 │ ┃ │ ┃
┃ 1.減価償却引当預金 │ 30,000,000┃ │ ┃
┃(2)有形固定資産 │ ┃正味財産 │▲36,787,983┃
┃ 1.機器 │ 51,083,953┃(うち基本金) │( 0)
┃ 同減価償却累計額│▲30,131,225┃(うち正味財産 │ ┃
┃ 有形固定資産 計 │ 20,952,728┃ 当期増加額) │▲21,321,896┃
┃(3)無形固定資産 │ ┃ │ ┃
┃ 1.差入保証金 │ 2,660,000┃ │ ┃
┃ 2.ソフトウエア │ 2,979,375┃ │ ┃
┃ 無形固定資産 計 │ 5,639,375┃ │ ┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ 固定資産合計 │ 56,592,103┃ │ ┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ 資産合計 │ 270,597,783┃負債.正味財産合計 │ 270,597,783┃
┗━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┻━━━━━━━━━━┷━━━━━━┛
監 査 報 告 書
1998年4月1日から1999年3月31日までの会計の監査を行い、次
のとおり報告する。
会計帳簿の記載は正確であり、収支計算書、正味財産増減計算書、貸借対照
表、財産目録は、会計帳簿の記載金額と一致し、収支状況及び財産状態を正し
く示していると認める。
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
理事長 村井 純 殿
1999年4月 日
日本ネットワークインフオメーションセンター
監事
監事