社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
第66回理事会(臨時)議事録
1. 日 時: 2008年 3月 21日(金) 15:35 ~ 17:10
2. 場 所: 八重洲富士屋ホテル 3F 紅葉の間
(東京都中央区八重洲 2-9-1 TEL 03-3273-2111(代))
3. 理事の現在数: 16人
4. 出席理事:
後藤 滋樹、江崎 浩、野村 純一、荒野 高志、歌代 和正、小林 洋、
小西 和憲、佐野 晋、高瀬 哲哉、竹村 純、丸山直昌、村井 純(書面
表決)、山口 英
出席監事:
坂田 信夫
その他の出席者:
成田 伸一(事務局長)、前村 昌紀(IP事業部長)、佐藤 俊也(総務部課長)、
佐藤 晋(IP事業部課長)、藏増 明日香(総務部)
5. 配布資料
資料1-1 IPアドレス割り当て等に関する規則の改定について
資料1-2 IPアドレス割り当て等に関する規則(改定案)
資料1-3 IPアドレス割り当て等に関する規則改定新旧対照表
資料2-1 2007年度DRP検討委員会答申
資料2-2 JP-DRP解説
資料3 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)第8回定時株主総会
におけるJPNIC議決権行使(案)
参考資料1 IPv4アドレス在庫枯渇問題第2期検討の活動計画案の件
参考資料2-1 JPRS第8回定時株主総会招集通知
6. 審議事項及び議決事項、並びに議事の経過の概要及びその結果
上記の通り定足数を満たす理事の出席があり、当センター定款第33条に基づ
き後藤理事長が議長となり開会を宣言した。その後、議長により議事録署名
人に高瀬理事と丸山理事を指名したい旨の発言があり、出席理事全員がこれ
を了承した。
更に議長より、成田 伸一(事務局長)、前村 昌紀(IP事業部部長)、佐藤 俊
也(総務部課長)、佐藤 晋(IP事業部課長)、藏増 明日香(総務部)を同席させ
たい旨の発言があり出席理事全員がこれを了承した。
6-1. 報告事項
1.IPv4アドレス在庫枯渇問題第2期検討の活動計画案の件
荒野理事、前村IP事業部長より、資料1-1乃至資料1-3の通り、IPv4アドレ
ス在庫枯渇問題第2期検討の活動計画案の報告を行った。
6-2. 審議事項
第1号議案 IPアドレス割り当て等に関する規則改定の件
議長の指名により荒野理事及び前村IP事業部長が資料1-1に基づき説明を
行った。質疑応答の後、議長が本議案承認の賛否を議場に諮ったところ、
出席理事全員の賛成をもって承認可決された。
第2号議案 DRP検討委員会からの答申の件
議長の指名によりDRP分野担当理事の丸山理事が資料2-1及び2-2に基づき
説明を行った。質疑応答の後、議長が本議案承認の賛否を議場に諮った
ところ、出席理事全員の賛成をもって承認可決された。
第3号議案 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)第8回定時株主総会に
おけるJPNIC議決権行使の件
議長の指名により成田事務局長が2008年3月27日開催のJPRS第8回定時株主
総会において資料3の通り賛否を表明したい旨の説明を行なった。質疑応答
の後、議長が本議案承認の賛否を議場に諮ったところ、出席理事全員の賛
成をもって承認可決された。
以上により本日の議事すべてが終了したので、議長は議事を終了し、閉会を宣言した。
上記を明らかにする為、この議事録を作成し、議長及び議事録署名人が下記に署名押印
する。
2008年 3月 21日
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
第64回理事会(臨時理事会)