2010/05/14 第78回理事会
資料 5-2
役員候補者プロフィール
[理事候補者]
名前 所属及びプロフィール
< >内は2008年6月からのJPNIC役員としての役職・分担等
==============================================================================
後藤 滋樹《現》 早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 情報理工学科
教授
1993年4月~1997年3月 旧JPNIC運営委員
1997年3月~2005年6月 JPNIC理事
2005年6月~ JPNIC理事長
<理事長、執行理事、JPドメイン名諮問委員会委員、
人事委員会委員>
佐野 晋 《現》 (株)日本レジストリサービス 代表取締役副社長
1993年4月~1997年3月 旧JPNIC運営委員
1997年3月~ JPNIC理事
<執行理事、分野担当(インターネットガバナンス・
広報教育)、人事委員会委員>
鈴木 幸一《現》 (株)インターネットイニシアティブ 代表取締役社長
1997年3月~ JPNIC理事
<理事、有識者(ビジネス)>
野村 純一《現》 大明(株) 取締役
1997年3月~ JPNIC理事
<副理事長、執行理事、人事委員会委員、
資産運用委員会委員>
丸山 直昌《現》 統計数理研究所 データ科学研究系 准教授
1993年4月~1995年3月 旧JPNIC監事
1995年4月~1997年3月 旧JPNIC理事
1997年3月~ JPNIC理事
<執行理事(インターネット推進部次長)、分野担当
(インターネットガバナンス・DRP)、人事委員会
委員>
村井 純 《現》 慶應義塾大学環境情報学部教授
1993年4月~1997年3月 旧JPNICセンター長
1997年3月~2005年6月 JPNIC理事長
2005年6月~ JPNIC理事
<理事、有識者(学術)>
荒野 高志《現》 ITホールディングス(株) 執行役員 事業推進本部長
2002年10月~ JPNIC理事
<分野担当(IPv6)>
山口 英 《現》 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 教授
2002年5月~ JPNIC理事
<理事、有識者(学術)>
歌代 和正《現》 一般社団法人JPCERTコーディネーション
センター代表理事
2004年6月~ JPNIC理事
<理事、分野担当(セキュリティ分野)、資産運用委員
会委員>
江崎 浩 《現》 東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授
2004年6月~ JPNIC理事
<副理事長、執行理事、人事委員会委員、分野担当
(新分野)>
小林 洋 《現》 KDDI(株) 運用統括本部長
2006年6月~ JPNIC理事
<理事、資産運用委員会委員>
伊藤 公祐《現》 (株)ユビテック システムソリューションタスク
シニアコンサルタント
2008年6月~ JPNIC理事
<執行理事、分野担当(IP)、人事委員会委員>
山田 茂樹《現》 国立情報学研究所 学術ネットワーク研究開発セ
ンター長・教授
2008年6月~ JPNIC理事
<理事、有識者(学術)>
岡田 雅也《新》 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)
プラットフォームサービス部
プラットフォームビジネス部門 担当部長
成田 伸一《新》 (株) ASJ 執行役員 社長室長
石田 卓也《現》 (株)イプリオ 代表取締役社長
2008年6月~ JPNIC理事
<理事、有識者(ビジネス)>
宇井 隆晴《現》 (株)日本レジストリサービス 広報宣伝室 室長
2008年6月~ JPNIC理事
<理事、有識者(ビジネス)>
[監事候補者]
名前 所属及びプロフィール
==============================================================================
大町 隆夫《現》 NECパーソナルプロダクツ(株) 技術主幹 兼 NECパーソナル
ソリューション企画本部エグゼクティブエキスパート
2008年6月~ JPNIC監事
<監事、人事委員会委員>
香川 進吾《現》 富士通(株) ネットワークサービス事業本部長 兼
映像ネットワークサービス事業部長
2008年6月~ JPNIC監事
<監事>
※ 理事会推薦役員候補者の記載は、社団法人化以降の在任期間及び50音順
※ 正会員推薦役員候補者の記載は、受付順
以上

