DB-INグループからの審議事項
* 承認ネットワークがなくなったドメインの扱いについて
・7月末をもって、長い間の課題であった旧JUNET参加組織の整理作業が終了す
る。それ以降は、いずれの会員ネットワークにも属さなくなったドメインをネー
ムサーバから削除する作業を、日常的に行う必要がある。
・関係 WG での検討の結果、以下の方法を提案する。
1) 加入していた会員ネットワークを脱退し、いずれの会員ネットワークにも
属さなくなったドメインについては、プロジェクト情報の更新により脱退が確
認された時点で警告のメイルを送付し、1週間後にネームサーバから削除する
ことにする。
2) 脱退の確認および警告メイルの送付は、DB-IN グループが担当する (自動
化が可能)。実際にネームサーバから消去する作業は、DOMAIN グループがネー
ムサーバを削除したドメイン情報を JPNICデータベースに登録することによっ
て行う (その際に、DB-IN グループが、作業を支援する)。
3) 海外向けのネームサーバについても、上に準じて扱う。
・逆引きネームサーバの扱いについては、今後の課題とする。

