メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
								 1995/05/24
								 資料4-11

                      「IS WGの活動報告と問題点」
                                                             JPNIC IS WG
                                                             主担当 辰巳治之
                                                             副担当 後藤邦夫

1. サーバを行なうホストの移動

・ftp.nic.ad.jp         :ns -> zeus 完了

・gopher.nic.ad.jp      :ns -> zeus 作業中
  gopherdではなく、さらに高機能といわれるgnを使おうと思ったが達成できなかった。
 もう、見切りをつけて、ふつうのUMNgopherdをzeusで動かし、移行したい。

・mail-server@nic.ad.jp :sh -> zeus まだ。   技術的課題もある。

  ftpmailにwhois機能を追加することを考えたが、ソフト開発力の問題
  ftpmailをそのまま使い、whoisは別のメイルアドレスでサービスするという
  案を採用する。

・www.nic.ad.jp	        :zeus 
  dataは zeus:/data/wwwに移動

  各種データは、zeus:/dataのしたに一元管理の予定(現在は一部だけ)
  ftp, gopher, stat-tools, x500, ftpmail, log, mirror, www

2. original products
  
・IS-WGオリジナルソフト(CGI-bin)開発

  whois_gateや阪神大震災のvictims検索ソフトはつくったが、
  かなり必要に迫られないとできない。 

・英文のページ作成(www): 学生アルバイトのデータを収集


問題点
     技術力がないために、作業が停滞。
     研究開発部的な要素、また技術指導のできる部局が欲しい。
     情報の階層管理 -- 情報に通じていることが必要

近未来の目標:InteRop in Tokyo(7/19ころからでしたっけ?)
  これをターゲットに、情報を充実させることが、よいきっかけとなると思われる。
  目標をもって一気にやってしまう、短期プロジェクトの積み重ねでやってみる。

            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.