95/07/31
資料1-2-7
議題番号: 95-021-S
議題: 「ドメイン名申請と手数料について(一般向け)」の改正
決議内容: 「ドメイン名申請と手数料について(一般向け)」を添付
資料1 の通りに改正する。
付帯決議: 参考文献を JPNIC の ftp サーバに置く
タイプ: 簡易vote
審議開始日: 95/07/06
承認日: 95/07/13
担当者: 吉沢文代 (事務局)
添付資料1
========================================================================
-------------------------------------------------------------------------
| JPNIC公開文書著作権表示 (Copyright notice of JPNIC open documents) |
| |
| この文書はJPNIC公開文書であり、著作権は日本ネットワークインフォ |
| メーションセンター(JPNIC)が保持しています。JPNIC公開文書は誰でも |
| 送付手数料のみの負担でJPNICから入手できます。また、この著作権 |
| 表示を入れるかぎり、誰でも自由に転載・複製・再配布を行なって構 |
| いません。 |
| 〒113 東京都文京区弥生2-11-16 東京大学大型計算機センター内 |
| 日本ネットワークインフォメーションセンター |
-------------------------------------------------------------------------
ドメイン名申請と手数料について
-- 一般向け --
日本ネットワークインフォメーションセンター
事務局
最終更新 1995年7月5日
この文書はドメイン名申請を行なう際、申請組織が直接 JPNICに申請書を提出
する場合の申請手数料について述べるものです。プロバイダに申請手続きを依頼
する場合は、プロバイダでの手続きに従って下さい。
日本ネットワークインフォメーションセンター (JPNIC)では、1995年6月1日よ
り、ドメイン名申請による割当登録処理の経費として、手数料を申し受けること
となりました。料金は「2.申請の種類と手数料について」で有料とする申請1件
につき2万円とします。
1. 申請手順
ドメイン名の割り当ては「JPドメイン名の割り当てについて」にもとづいて
行なわれますので、まず、「JPドメイン名の割り当てについて」をご参照の
上、申請内容を確認して下さい。
1-0.提出予定の申請は手数料が必要かどうかを判断します。
「2.申請の種類と手数料について」を参照して下さい。
手数料が有料となる申請は
1-1. JPNIC指定の口座にドメイン名申請手数料として 2万円を振込みます。
手数料振込先
三菱銀行 お茶の水支店 ( 店番号 032 )
普通預金 0275285
日本ネットワークインフォメーションセンター
1-2.申請書の記述について
「JPドメイン名新規申請について」および「JPドメイン名の割り当てにつ
いて」を参照して下さい。
95年6月1日から有料となる申請には、上記ドキュメントに記述された経理
担当者、手数料情報の記述が必要となります。
手数料が必要であるにもかかわらず、手数料情報の記述に不備がある場合の
申請は受け付けません。
1-3. JPNICは、記述通り振込みがあったことを確認した後、割り当ての処理を開
始します。
2. 申請の種類と手数料について
属性型ドメイン名のみ申請手数料を申し受けます。地域型ドメイン名の申請
につきましは、実験中であるので手数料の対象としません。
以下の記述は、特に表示のない限り、属性型ドメイン名に関して述べている
ものです。
・ドメイン名新規申請 <有料>
・ドメイン名廃止申請 <無料>
・ドメイン名変更申請
社名変更にともなうドメイン名の変更 <有料>
申請者の都合によるドメイン名の変更 <有料>
地方公共団体およびその下部組織が,属性型(GO)から地域型に変更 <無料>
地域型の第2レベルとして使用される都道府県・政令指定都市名を属性型
の第3レベル名として持つ場合、別のドメイン名への変更 <無料>
例) TOKYO.CO.JP -> TOKYO-KK.CO.JP
・組織名変更届 <無料>
・DB登録内容変更申請 <無料>
JPNIC登録フォームの提出により行なう。
ドメイン名、組織名、組織概要の変更を除く。
・ドメイン名の再申請 <有料>
ドメイン名の割り当てを受けたが、1年間未接続であったため無効となったが、
あらためて、ドメイン名が必要となった。
ドメイン名廃止申請を行なったが、あらためて、ドメイン名が必要となった。
このような場合は、同じドメイン名でも新規申請となります。
3. 実施開始日
1995年6月1日に提出された申請より開始します。
========================================================================