メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
								  1995/07/31
								  資料2-12

			is-wg報告
	                                                主担当 辰巳 治之
                                                        副担当 後藤 邦夫


作業報告

   1. networld+interopに合わせたデータ更新

      ftpサーバの文書indexのhtml版自動更新(一日一回) 
      jpnicニュースレター no.2,3,4のhtml化完了
      jpnicニュースレター no.2 英文版html化完了
      新年度役員、運営委員などの情報を日英とも更新
      英文文書のftpサーバでの公開
      (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/{jpnic, jpnic-pub}/translation)

      備考 a.  no.4 は印刷物発行とほぼ同時に、html化に着手した。
           b.  理想像の検討 (cost/performance)
               原稿 -> sgml -> tex  -> 印刷
                    -> html -> www
                    -> db化
           c.  データは           trf:/data/www/htdocs/
               cronプログラム     trf:/data/cron
              ( auto-indexing.pl)

  2. 運用ホストの入れ替え(レンタル期間終了、新規購入による)
     zeus.nic.ad.jp, is.nic.ad.jp -> trf.nic.ad.jp, zard.nic.ad.jp
     zeus の /home, /data を trf に移動
     環境は:
      zeus	sunos 4.1.3u_1+jle
      trf	sunos 4.1.4

     備考 a. 時々、ユーザのftp異常終了によりftpdが動いたままで、
             アクセスに支障がでる。
          b. reloadで新しいデータが送られてこない
             -> jpnic の www サーバは ncsa httpd 1.3か以前のバージョン
             1.4以降にバージョンアップする?

課題

  1. root業務の担当 (ボトルネックになる場合がある)
  2. 担当委員が忙しく、こまめに作業できない
  3. ニュースレター英文版も、毎号でなくてよいから印刷物発行とほぼ同時に
     翻訳に出し、1から2 months遅れでhtmlにまでできるとよい。
  4. wgメンバの検討
      : 事務局長にもはいってもらうか?
      : 部分的に業者委託を考える?



参考1:  用語の統一

センター長	president
副センター長	vice president
監事		auditor
理事		trustee
理事会		board of trustees
運営委員	steering committee member
運営委員会	steering committee
運営委員長	chair of steering committee
運営副委員長	vice chair of steering committee
wg 主査		director of xx working group
wg 副査		assistant director of xx working group
事務局		secretariat
事務局長	secretary-general
総会		general meeting

参考2: root作業 (zeus.nic.ad.jp -> trf)のis-wgでのdiscussion

まず、実際の作業者は、技術的仕事ができる人であればどなたでも結構。
しかし、やはりホストの近くにいてほしい。

ほとんど技術的作業ある。
  unix/network 中級の技術レベル(大学院修士程度)の人材が必要
専従である必要はない。
  平均すると一日1時間程度の仕事
  作業の流れにおいて締切が結構きつい

is-wgのためのroot業務概要

1) 一時的業務: httpd, gopherd, ftpdなどのインストール 
    現在gopherdのインストール作業(ns.nic.ad.jpからzeusに移行)が滞っています。
     -- 1回/月以下、作業は一週間以内に完了できることが望ましい。

2) 日常的作業: directoryのowner/permissionなどの変更
   システムの設定変更(/etc/inetdなど) -- 週一回以下だが作業が3日以内に
      完了できることが望ましい。

3) トラブルの監視と対処: network service daemonの不調、停止などへの対処 
   先日のftpdの場合のように、どちらかといえば
   少なくとも9am-5pmの間は迅速に対応できることが望ましい。
   例えば:ftpdプロセスが異常終了で残る問題の解決

参考3:  翻訳作業の進め方 (1995.7.11 丸山直昌)
        nic.ad.jp:/home/sh/sec/manual/translation 
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.