1995/07/31
資料2-9
STAT-WG 報告
1.ドメインの割り当て記録のサーベイ
●junet-admin時代からJPNIC発足以前(1984/10 - 1992/04)
各ドメインがいつ割当られたかの記録を吉村委員から入手。
●JPNIC以降については運営委員会の報告書から作成可能
●割当ドメイン数/接続ドメイン数の推移については
高田委員が集計している。
2.JPドメイン下のホスト数の調査
●www.nw.comで実施しているMark Lotterの方法は
ソフトを開示していない。
●RIPEが実施している方法(hostコマンド)を用いて実施した。
jp.以下20階層までをサーチするよう指定した実行結果は
全体で約15万ホスト。
ac.jp: 116199
co.jp: 9701
ad.jp: 1831
or.jp: 16350
go.jp: 5579
その他: 9632
合計 : 159292
●ファイアウォールの下の部分はカウントされないため、
かなり少ない数になっていると予想される。
3.IPアドレスの記録のサーベイ
●JPNIC以降については運営委員会の報告書から作成可能。
●JPNIC以前についての割当データはまだみつかっていない。