1996/03/26
資料2-11
goiken, kujo 報告
昨年 6月までの分の報告は、昨年7月31日の運営委員会で済んでいる。
昨年 7月,8月の分の報告は、昨年9月29日の運営委員会で行なっているが、8月
中の英語で書かれた分は報告が済んでいない。
1995/8/1 から 1996/2/29 まで
goiken:
Aug 30 18:55 43: 新ソフト紹介
Aug 31 10:40 44: 字化け、解読不能
Sep 8 14:00 45: 自分たちの www の紹介と、 JPNIC と link を張りたいとの申し出
* Sep 15 12:44 46: 自分が持っている com ドメイン名の売り込み
# Sep 18 08:52 47: 46 の返事
* Sep 24 03:53 48: ドメイン名に関する質問(遅れている処理についての問い合わせ)
(query@domain にも出しているが、念のため)
# Sep 25 20:03 49: 48 の回答
* Sep 28 04:47 50: 尋ね人(英語)
# Oct 2 08:53 51: 50 の回答
* Oct 8 12:14 52: 尋ね企業 (=kujo 27) query 95 で回答済
Oct 13 18:40 53: 自分の企業の紹介/宣伝
* Oct 18 06:32 54: 52 と同じ (=kujo 27)
Oct 19 18:07 55: テスト
Oct 27 03:24 56: 自分の企業の紹介/宣伝
* Nov 1 18:24 57: JPNIC の URL を www 索引への掲載することの許可申し込み
# Nov 2 08:02 58: 57 の回答
* Nov 3 17:26 59: 52 と同じ (kujo 27)
# Nov 4 03:19 60: 52 の回答
* Nov 13 22:11 61: 紛らわしい組織名からのドメイン名割当申請に関する質問
* Nov 14 11:59 62: DB レコードチェックのプログラム公開の要請
# Nov 20 03:48 63: 61 の回答
Nov 23 02:54 64: JPNIC ホームページを見て感想と、自分達のページの紹介
Nov 25 11:08 65: 62 についての JPNIC 内部メイル
Dec 7 15:47 66: IP の割当ドキュメントの突然の改定に対する抗議
Dec 21 19:17 67: テスト
Dec 21 19:22 68: テスト
* Jan 11 20:53 69: 運営委員会議事録を置いて欲しい
# Jan 25 22:02 70: 69 の返事
Jan 26 19:09 71: 70 の返事
* Feb 1 11:05 72: 会員種別 A/B の判定についての質問
* Feb 2 16:49 73: JP domian の取得方法の問い合わせ(英語)
# Feb 2 21:46 74: 73 の答え
* Feb 4 00:15 75: 横須賀、横浜にある ISP を教えて欲しい
* Feb 4 00:16 76: 75 と同じ
# Feb 5 15:43 77: 75,76 の回答
# Feb 20 22:54 78: 72 の回答
* Feb 21 10:02 79: 78(会員種別 A/B の判定) に対するさらなる質問
# Feb 22 11:37 80: 79 の回答
Feb 22 11:37 81: ゴミ
Feb 22 11:37 82: ゴミ
kujo:
* Aug 8 15:22 10: IP アドレス cidr block の申請処理が遅いことに対する苦情
# Aug 9 17:46 11: whois で /e オプションが効かないとの指摘
Aug 9 20:35 12: IP 申請処理が遅いことに対する苦情
Aug 10 10:09 13: ftp に置いてあるドクメントが古くて、
それを元に申請されたら却下された
Aug 11 10:44 14: query@dns 宛のメイルがエラーになる
Aug 13 15:55 15: whois のトラブル指摘
Aug 14 22:22 16: ip アドレス申請の遅れに対する苦情
* Aug 17 10:18 17: 私のID を登録してください(英語)
# Aug 21 21:32 18: 17 の回答
Sep 7 12:11 19: 一つのマシンに複数のドメイン名が付いている (=complaints 1)
Sep 8 03:52 20: www.cyber.ad.jp にアクセスすると JPNIC に来てしまう
Sep 13 12:55 21: 19 の質問の継続
* Oct 5 12:29 22: apply@ip.nic.ad.jp にメイルが送れない
* Oct 5 11:11 23: 22 と同じ
* Oct 5 11:11 24: 22 と同じ
* Oct 5 11:13 25: 22 と同じ
# Oct 5 12:30 26: 22 の返事
Oct 8 12:13 27: 尋ね企業 (=goikn 52) query 95 で回答済
* Oct 18 06:32 28: 27 と同じ
* Nov 3 17:26 29: 27 と同じ
# Nov 4 03:18 30: 27の答え
Nov 22 11:11 31: ドメイン申請の遅れに対する苦情
* Dec 5 12:16 32: ドメイン申請の遅れに対する苦情
# Dec 5 12:35 33: 32 の回答
Dec 26 19:28 34: ドメイン申請の遅れに対する苦情
Jan 8 15:01 35: ドメイン申請の遅れに対する苦情
* Jan 8 19:09 36: ドメイン申請の遅れに対する苦情
# Jan 8 19:28 37: 36 の返事
# Jan 8 20:17 38: 36 の返事
Jan 11 13:23 39: JPNIC nameserver の設定ミスに対する問い合わせ
Jan 11 16:40 40: 意味不明(多分端末操作の誤りによる間違いメイル)
Jan 16 22:52 41: 39 の継続
Feb 1 01:04 42: 通信サービスでの申請に対して通信事業者番号
を要求することに対する反対意見
* Feb 1 11:05 43: タイプ A/B の判定(= goiken 72)
Feb 14 22:41 44: 業務委任申請の回答遅れに対する苦情
# Feb 20 22:54 45: 43 の回答
* Feb 21 10:02 46: 45 に対するさらなる苦情
# Feb 22 11:37 47: 46 に対する回答
complaints:
Sep 7 12:10 1: kujo 19 と同じ
Sep 13 12:55 2: kujo 21 と同じ
Nov 22 11:10 3: kujo 31 と同じ
suggetions:
* Jul 4 1995 12: domain のドキュメントでは申請以前の
問い合わせアドレスはっきり書いてない
# Jul 5 1995 13: 12 の答え(事務局) 今後のドキュメント改訂に生かす
Aug 12 06:53 14: 自分の Web page の宣伝
Aug 31 14:11 15: 自分達の事業の宣伝
Sep 8 14:41 16: 米国で割り当てられたC-クラスアドレスを日本で利用可能か?
* Sep 21 04:34 17: 尋ね人
* Oct 6 22:33 18: 重要なデータが日本語で書かれているので読めない。
英語を利用して欲しい(アメリカから)
# Oct 7 08:50 19: 18 の回答(日本語を読めるソフトの説明)
Nov 23 02:55 20: 自分の Web page の紹介
Feb 2 16:51 21: Goiken 73 と同じ
# Feb 2 21:46 22: 21 の回答
* 回答済み
# 回答
goiken 66 を以下に, kujo 39, 41, 42 を非公開資料として添付します。
Date: Thu, 07 Dec 1995 15:41:53 +0900
X-Sequence: Goiken to JPNIC 66
Subject: (Goiken to JPNIC 66) Re: Network Information.
Errors-To: goiken-request@nic.ad.jp
(途中略)
From: query@db.nic.ad.jp
Subject: Re: Network Information.
Date: Thu, 07 Dec 1995 14:49:24 +0900
> ドキュメントの改正がありましたので、新しいフォームで申請して下さい。
このドキュメント改定のフォームを探して見たのですが、12月1日(金)の
午後5時を過ぎてから出されて、4日から有効だとしています。
これは、おかしくないですか?
『いま、俺達がこのように決めたから、直ちに従え』と言っているのとなんら
変わらないと思います。余りにも、御役所的すぎます。
文章が十分、行き渡るような公示期間を設けるべきではないでしょうか。
以前も、このようなことがあり、御意見させて頂いたと思うのですが。
(以下略)