メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                        1996/07/29 運営委員会
                                                        資料3-7
    JPNIC運営委員会 FINANCE WG 資料


・新WGメンバへの過去の経緯説明のために、添付資料の
  「JPNIC財政問題検討の歴史(ドラフト)」作成してみた。
   8月上旬にはJPNIC Webにおきたいので、運営委員のコメントを求める。

・宿題の複数ISP利用組織を各ISPプロジェクト情報の接続ドメインに記入すべきで
  あるかどうかの問題にはまだ手がつけられていない。作業が遅れている。

・オープンFINANCE WGメイリングリストを作成したいが、その名称案がまだ寄せら
  れていない。finance-wg@nic.ad.jpは、クローズドWG用とした。他に良い案が
  なければ、finance-talk@nic.ad.jpにしたい。8月上旬に開設アナウンスしたい。

以上、本文
=======(添付資料)
            

JPNIC財政問題検討の歴史(ドラフト)

資料作成: 1996年度JPNIC FINANCE WG主査 後藤 邦夫 (goto@iq.nanzan-u.ac.jp) 1996年7月

JPNICの会費、手数料、 財政問題を検討する運営委員会のワーキンググループがFINANCE WG(旧称CHARGE WG)である。 本WGでの検討結果による案を運営委員会で審議し、 運営委員会案として理事会にあげ、総会で最終的に決議される。 FINANCE WGはJPNIC運営委員の他、JPNIC会員、 一般からオープンに参加者を募り、メイリングリスト、 オフラインミーティングにより会費や手数料案を検討してきた。 本稿はその検討経緯をWGメンバおよび一般に説明するためのものである。

年表

以下の表に経緯を簡単にまとめてみた。詳細は資料を参照のこと。

 年代        主な出来事
- ---------------------------------------------------------------------------
1993年秋から
            JPNIC設立準備、タイプA(学術研究), B(商用)の区分、組織数
            に応じた会費案の検討。クラス境界での逆転補正を行なった階段関数
            とした。(担当: 佐野、K後藤他)
- --------------
1993年4月   (設立総会) 会費制度検討が要請された。
            タイプA, B問題等を継続して検討するためCHARGE WG設置
             (担当: 佐野、後藤他)
            法人化も要検討 (FUTURE WG)
     12月   会員に次年度会費(タイプA, Bをなくす方向等)
            について「クルスマス」アンケート実施。1月に個別に寄せられた
            意見をまとめた結果から94年度の実施は見送った。
1994年5月   (総会)
            94年度の会費は現行通り、95年度以後の会費は95年度秋の総会において
            決めることを決議。案作成のためのオープンWGの結成アナウンス。
      8月   (オフラインミーティングを2回3日間開催)
     10月   (総会)
           「96年度以降の会費制度案報告と95 年度の移行措置(登録料)」
            -- タイプA, B区分廃止の方向、
            新規登録手数料(95年度から)、
            アドレス空間に比例した年間保守料(96年度以降)の提案。
- ---------------
1995年4月   (オフラインミーティングを2回2日間) ML参加64名、450メッセージ
            手数料導入の実務(業務委任)。空間に比例した登録手数料は,
            国際的コンセンサス,IPv6の導入による見直し,税金・経理上の
            問題などがあるため,登録申請1件ごとの登録手数料に修正。
      5月   (総会)
            会費は現行のまま、年間保守料は見送り、アドレス空間に依存しない、
            新規手数料を、IPアドレス、ドメイン名登録一件当たり2万円とする。
            さらに会員ISPへの業務委任制度を確立。
      6月   ドメイン名、IPアドレス登録手数料徴収開始
           (オフラインミーティング1日)
      8月  (オフラインミーティング1日)
           96年度会費制度
           -- 組織数対数比例階段方式から、ベース+DNS登録ドメイン数比例制
     10月  (総会) 96年度会費、議決権方針、地域型ドメイン名登録手数料徴収、
           入会金について承認。
     12月  JPNIC独立事務局の設置
- ----------------
1996年5月  (総会) DNS登録ドメイン数*2 + ベース(50万)
           運営委員会、理事会等出席に対し謝金を支出。
           JPNIC安定運用のためのネットワーク接続と機器購入。
           社団法人化の本格的具体化作業委託開始(年度内目標)。
      7月  実験運用のため延期となっていた地域型ドメイン名の登録に際しても
           同様に手数料徴収開始。(予告の一か月遅れ)
- ---------------------------------------------------------------------------
            

JPNIC収入に関する統計

年度  収入予算/実績/    会費見積/実績/    手数料見積/実績/
      前年度繰越等      会員数(タイプA)     手数料件数
-- -----------------------------------------------------------------------
93   1,000/1,447/0     1,000/1,350/10(9)  ---
94   2,443/3,183/63    2,380/3,180/22(17) ---
95   9,316/17,005/806  5,270/8,565/35(19) 3,240/7,904/6040
96  47,324/まだ/9,131 18,194/まだ/100(20) 20,000/まだ/まだ
97
98

※ 95年度の手数料は10ヵ月分
※ 96年度の会員数は見積り
- ------------------------------------------------------------------------
            

資料

会費と手数料に関する規則等

95年6月より、IPアドレス、ドメイン名は、 利用者がJPNIC会員ISP経由で申請できる。 その手数料は、ISPが自由に設定でき、 JPNICはそのISPから1件につき1万円を受け取る。 ただし、JPNICと業務委任契約を締結していないISPを利用する場合、 もしくはJPNICから直接割当を受けたい場合は、JPNICへ直接申請する。 その場合、手数料は1件につき2万円となる。 実験中であったため手数料不要であった地域型ドメインについても、 正式運用に移行したため、96年7月より手数料を徴収する。

  • JPNIC会員: 会員と会費に関する細則 現行 (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/jpnic-new-rule/jpnic-saisoku.txt) 95年度まで
  • 会員ISPによる委任: ドメイン名・IPアドレス申請手数料について (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic/fee-announce.txt) IPアドレス割当業務委任 について (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic/ip-addr-delegation-guide.txt) IPアドレス割当処理手順について (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic/ip-addr-delegation-proc.txt)
  • 一般直接申請向け: ドメイン名割り当て申請について (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic/domain-name-new.txt) ドメイン名申請と手数料 (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic/domain-name-fee.txt) IPアドレス割り当て申請について (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic/ip-addr-new.txt) IPアドレス申請と手数料について (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic/ip-addr-fee.txt)

会費制度に関する運営委員会報告資料、総会の資料

予算、決算資料

  • 93年度 決算報告 (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/general-meeting/940405-shiryou2.txt)
  • 94年度 予算 決算(オンラインになっていない。) ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/committee/940405-shiryou1.txt
  • 95年度 (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/general-meeting/950512-shiryou4.txt) 予算 (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/general-meeting/960512-shiryou4.txt) 決算(まだオンラインになっていない)
  • 96年度 予算(まだオンラインになっていない)

広報資料

  1. 佐野 晋、 JPNIC会費検討部会経過報告," IP Meeting, 1994. (ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/publication/ip-meeting94-2.txt)
  2. 佐野 晋、後藤 邦夫、"会費制度の見直し," UNIX magazine (アスキー), No.8, P147-149, 1994.
  3. 佐野 晋, "会員制度の見直し," UNIX magazine (アスキー)、 No.12,P147-150, 1994.
  4. 後藤 邦夫, "96 年度以降の会費制度案報告と 95 年度の移行措置 (登録料)," Internet Magazine (インプレス)、 1994 12 (No.2).
  5. 後藤 邦夫, "96 年度以降の会費制度案報告と 95 年度の移行措置 (登録料)," IAJ News No.3 (日本インターネット協会), 1995.
  6. 佐野 晋, "手数料/会費の変更について," IPミーティング(JEPG/IP主催), 1995年11月30日. (ftp://ftp.jepg-ip.ad.jp/pub/jepg-ip/ipm95/1130/conference/jpnic1.ps.gz)

英文資料

  1. 95年度会費と手数料

finance-wg@nic.ad.jp

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.