メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                        1996/09/26 運営委員会
                                                        資料 1-1-5

=============================================================================
議題番号:	96-014-S
議題:		IP Meeting '96 への後援
決議内容:	JEPG/IP 主催の IP Meeting '96 に対して後援を行なう。
		それに伴う JPNIC からの支出は100万円を限度に,IP Meeting
		'96 で生じた赤字額を越えないものとする。
付帯決議:	運営委員会承認後、理事会に送付し承認を求める。事務局および
		関連する検討部会に対しては,後援にともなう協力依頼に対して
		対応をお願いする。
添付資料:	1. 「IP Meeting '96 への協力お願い」
タイプ:	簡易vote
審議開始日:	96/08/26
期限:		96/09/02
担当者:	白橋明弘 (JEPG/IPリエゾン)
=============================================================================

添付資料1.
-----------------------------------------------------------------------------

                    IP Meeting '96 への協力のお願い

                                                           1996年7月29日
                                                        JEPG/IP 白橋明弘

本年も,JEPG/IP 主催にて,IP Meeting '96 が下記のように開催されます。2 
年続いての地方での開催という事もあり,その運営は財政的に必ずしも余裕のあ
るものではありません。例年通り,各方面に様々な形での協賛もお願いする予定
ではありますが,特に JPNIC にはもし可能であれば共催といった形も含めて, 
ご協力をご検討いただきたく,ここにお願い申し上げます。

会議名: IP Meeting '96 (略称; IPM96)
主  催: JEPG/IP (Japan Engineering and Planning Group on IP)

JEPG/IP 代表:             加藤 朗 (東京大学)
Program 委員長:           山口 英 (奈良先端科学技術大学院大学)
Local Arrangement 委員長: 相原 玲二 (広島大学)

期  間: 1996年12月2日(月)~1996年12月4日(水)
会  場: 広島国際会議場
        〒730 広島市中央区中島町 1-5 (平和記念公園内)
        TEL: 082-242-7777, FAX: 082-242-8010

参加予定数: 約600名 (本会議)

会議日程:

第1日(12/2)     午後    チュートリアル
                        併設 BOF (最大4つ)
第2日(12/3)     午前    チュートリアル
                        併設 BOF (最大4つ)
                午後    チュートリアル
                        併設 BOF (最大4つ)
                夜間    懇親会
第3日(12/4)     午前    本会議
                午後    本会議

プログラム(案):

第1日 チュートリアル(半日,3並列セッション)
      Mbone                     堀(九州芸科大), 岡村(神大)
      Address & Routing         加藤(東大), 浅羽(IIJ)
      IPv6                      南(慶応大), 村井(慶応大)
第2日 チュートリアル(全日,2並列セッション)
      Security                  白橋(NetOne), 山口(奈良先端大)
      WWW Server Management     篠田(北陸先端大), 中村(慶応大)
第3日 本会議
      Opening
      ローカルアレンジメントから        相原玲二(広大)
      プログラム委員長挨拶              山口英(奈良先端大)
      基調講演                          村井純(慶応大)
        「Internet Operation Today and the Future」
      News From
      JPNIC                             岡敦子(JPNIC/NTT)
      ドメイン名について                佐野晋(JPNIC/NEC)
      アドレスについて                  浅羽登志也(JPNIC/IIJ)
      NSPIXP                            中村修(WIDE/慶応大)
      AS-OPS                            選考中
      Mbone-JP                          選考中
      6bone-JP                          山本和彦(WIDE/奈良先端大)
      Expanding the Internet
      WWW cache                         篠田陽一(WIDE/奈良先端大)
      Testbed Networks                  石田慶樹(WIDE/九州大学)
      セキュリティ保全とJPCERT          山口英(WIDE/奈良先端大)
      日本のK12                         岡敦子(IAJ/NTT)
      Operation and Engineering
      Internet eXchange パネル
        コーディネータ                  吉村伸(WIDE)
        パネリスト                      選考中
        各地で計画されているIXについてオペレータの視点で議論する
      News from JEPG/IP                 加藤朗(東大)
      IPM'97 開催地発表
      IPM'87 開催地申込

参加費(案):

                事前申込        当日申込        学生
本会議のみ         5,000           6,000         --
1日目+本会議      20,000          25,000         --
2日目+本会議      25,000          30,000         --
3日間             38,000          43,000       5,000
懇親会             5,000           6,000         --

経費(見込み):

会議運営費                          8,500,000
  会議場費用その他
プロジェクタ借料                      400,000
チュートリアル講師旅費,謝金          800,000
アリバイト謝金                        200,000
通信運搬費                            500,000
  臨時専用線, 会場内配線等
資料印刷費                            500,000
                                計 10,900,000

収入(見込み):

チュートリアル   150名(一般)        5,700,000
                  50名(学生)          250,000
本会議           500名              2,500,000
懇親会           200名              1,000,000
                                 計 8,450,000
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.