1996/11/27 運営委員会
資料 2-11-2
マシンの増強について
JPNICの各種サービスの安定化を目的に、電源および空調の完備された施設へ、
サービスマシンを設置し、一部運用を開始した。
96/10/07 ネームサーバ用、インフォメーションサービス用
マシンの納入/設置
96/10/24 データベース用マシンの増設ディスク設置
96/11/13 検索(WHOIS)サービスを新データベース用マシンへ移行
*処理速度向上のため以下の改善を行なった
(1) マルチCPUによる処理速度の向上
(2) データベース用メモリ領域の拡大による処理速度の向上
(3) ディスクアクセスのためのバッファサイズの最適化
(4) インデックス構造の改良
96/11/21 インフォメーションサービスを新マシンへ移行
----------------------------------------------------------------------------
会員へのお知らせ
----------------------------------------------------------------------------
From: secretariat@nic.ad.jp
To: office-contacts@nic.ad.jp, tech-contacts@nic.ad.jp, jpnic-info@nic.ad.jp
Subject: [JPNIC Secretariat #1487] JPNIC whois
Date: Mon, 25 Nov 1996 15:01:43 +0900
各位
JPNICデータベース検索(WHOIS)機能の改善について
96/11/25
JPNIC事務局
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。
さて、平素ご利用いただいておりますJPNICデータベース検索(WHOIS)サービスを、
このたび、新データベースマシンへ移行し、検索速度の向上等、サービスの改善を
行ないましたので、ご報告申し上げます。
また同時に、従来より御指摘頂いておりました以下の不具合も取り除きました。
今後も、信頼性、検索機能/検索速度の一層の向上に努めてゆきたいと考え
ております。JPNICへのご支援ご協力をお願い申し上げます。
敬具
*今回修正を行なった不具合
(1) 組織名や住所など継続行となるべき部分に、 "KKK"(区切文字) が表示され
てしまっていた。正しく表示されるように修正。
(2) ドメイン情報の使用IPネットワークが XXX.XXX.XXX.XXX-XXX.XXX.XXX.XXX
の場合、同一情報が複数行表示されてしまう。
正しく表示されるように修正。
(3) ドメイン情報の中で検索できない情報があった。
組織種別に256文字を越える情報が記述されていたため、登録が行なわれ
ていなかった。情報を修正し登録を行なった。
(4) ホスト情報の検索の場合に、 'HOST ^ns1.nic.ad.jp' のように参照され
ている情報の表示を行なうような指定を行なうと SQL エラーが発生。
正しく検索されるように修正。
(5) 接続情報、ホスト情報など、最終更新が表示されない情報があった。
正しく表示されるように修正。
(6) 接続情報の英語表示が行なえなかった。(例: 'PROJ jpnic/e')
正しく表示されるように修正。
(7) 接続情報の検索結果が Connect Information: と表示されてしまっていた。
Connection Information: と表示されるように修正。
(8) コミュニティ情報のメンバー(同一人物)が複数表示されてしまう。
正しく表示されるように修正。