1998/03/19 運営委員会
資料 3-5
JPNIC運営委員会 IS-WG報告資料 1998/3/18作成 kamiyama
1. Webについて
・1998/03/09に英語ページの更新を行った。
・1998/03/16にWeb外注業者と打ち合わせを行った(メモ1, 2参照)。
2. その他の課題について
・RFC-jp について
- 人、体力の問題でとまっているので、助っ人(業者含む)を探す方向で
検討。
・文書フォーマット
- 実験は終了しているので、後はやるだけ。
- 現在の外注の作業がある程度終わってから実施する。
・MAIL-SERVERについて
- ftp部分についてはftpmailで代用できる。
- whois部分についてどのぐらい利用されているのか、調べる。
- whoisがそれほど利用されていなければ、ftpmailに移行する方向で検
討する。
・Gopherについて
- 利用が少ないので、サービス停止の方向で検討する。
IS WG メモ1
JPNIC WWWコンテンツについての要求
1997.08.06 版
1997.10.04 版
1998.03.18 版
1) JPNIC会員, JPNIC会員予備軍
経営者
JPNICの運営: 定款、会議、会計、名簿(理事、運営委員、会員)
インターネット動向: 統計、広報
登録事務担当者
書類
申請ドキュメント
DB検索
FAQ
会議
技術者
インターネット動向: 統計
技術ドキュメント
DB検索
ドメイン, IP, DNS, DB登録希望者
What's New
申請ドキュメント
FAQ
2) JPNICウオッチャー
JPNICの運営: 定款、会議、会計、名簿(理事、運営委員、会員)
議事録
What's New
申請ドキュメント
DB検索
FAQ
会議
インターネット動向: 統計
MLアーカイブ
3) 内外の関連組織
JPNICの概要: JPNIC tour
申請ドキュメント
FAQ
4) JPNIC事務局員
全部
5) JPNIC役員、JPNIC運営委員、WGスタッフ
議事録
会議
WG内部情報
ML アーカイブ
インターネット動向: 統計、広報
FAQ
6) なんとなく、日本のインターネットについて知りたい人
JPNICの概要: JPNIC tour
インターネット動向: 統計、広報
7) JPNICに就職したい人
求人情報
8) 商品を売り込みたい人、取引希望業者
調達情報
IS WG メモ2
1998/03/16 Web外注に関する打ち合わせメモ
●発注内容
・全体のコンサルティング
・ページスタイルの提案
・トップページのデザイン
・「JPNICに関する情報」に相当する部分のデザイン
●ページスタイルについて
[提案内容]
・上下に、ヘッダ、フッタを表示。左側にメニュー、サブメニューを表示し、
右側に内容を展開。
[意見交換]
・サブメニューはテキスト情報にする。
・視覚障害者を考慮し、テキストメニューも用意する。
=> SITE MAPをテキストで用意することとする。
●階層構造について
[階層構造案] (WG+業者で検討後)
◯トピックス
・概略イメージ
********** JPNICデータベース検索サービスを再開しました。
********** 情報提供用計算機への不正アクセスについて
---------------------------------------------------------
YYYY/MM/DD ドメイン名登録原簿の改訂について
YYYY/MM/DD 翻訳業者募集について
◯登録申請
・JPドメイン名
・IPアドレス
・JPNICデータベース
・DNS(ドメインネームサーバ)
・FAQ
◯データベース
・JPNICデータベースの利用について
・JPNICデータベースの検索
・FAQ
◯JPNICの情報
・組織の概要(パンフレットより)
・JPNIC定款、細則、規則
・組織構成、名簿
・会議の議事録から
・年間行事予定
・求人情報
・調達情報*
・FAQ
◯広報・出版
・ニュースレター
・プレゼンテーション資料
・掲載記事から
・メーリングリスト
◯技術情報
・統計情報
・技術文書
・FAQ
◯教育
・レクチャーノート
◯会員メニュー
・入会案内
・JPNIC定款、細則、規則
・会員一覧
・業務委任について
・会議スケジュール
・メーリングリスト*
・FAQ
◯フッターメニュー
・関連団体リンク
・入会案内
・お問い合わせ
・トピックス
・著作権表示
・FAQ
◯ヘッダーメニュー
・TOP PAGE
・ENGLISH PAGE
・SITE MAP
●その他
・文字コードは、ISO-2022-JPにする。
・ファイル名の拡張子は、".html"にする。
・想定するブラウザ: MSIE 3.x, 4.x, Netscape 3.x, 4.x, lynx
・幅: 640*480を考慮し、640幅におさめる。
・ファイル名に使用する文字は、英数字とハイフンとする。
・http://www.nic.ad.jp/jp/ 以下に新しいページを構成する。
・スタイルシートを作り、同じ形式で情報の更新、追加が可能なようにする。
・ftpで納品する。(JPNIC側からgetする。)
・今後の情報交換は、メーリングリストで行う。
=> メーリングリスト作成(担当: 事務局)