1998/10/15 運営委員会
資料 5-7
※ Internet Week 98 Tutorial Lecture Notes 作成 とVideo Archieve
について
●趣旨
JPNIC 教育活動として、
Internet Week 98 のチュートリアルセッションをLecture Notes
形式にまとめ、オンラインで公開する。またSOIの協力のもとに
Video Archive をまとめInternet上に公開する。
●Lecture Notes 作成について
1. 仕様書 早々にまとめ、業者を公募によって決定し委託
2. 作業時期
Internet Week 98 終了後、年末または来年早々から作業開始し、
平成11年3月末までに完了
3. 著作権
JPNIC が有し、JPNIC の承諾を得ず無断で転載・再配布するこ
とを禁ずる。
4. 納品物
・時間あたり10-20頁の公開用PDFファイル
・上記と同様のワード形式ファイル
5. 作業対象
IW98の全17チュートリアル(60h)を対象とする
6. 作業内容
プレゼン資料および(録音またはビデオ)をもとに作成
7. レビュー
中間段階での、発注者側でレビューとフィードバックを行うことが
必要。講演者に対して、チェック/監修をお願いできればなお可。
8. 概算経費
昨年実績から見て、時間あたり9万円×60時間で計540万円
●Video Archive 作成について
1. 対象
17チュートリアル、Internet Conferrence 特別公演、IP MEETING
2. 共同作成
SOI(School of Internet) Projectに委託
3. 仕様
Realvideoで講演者映像と同期したslideをwebにまとめる
レクチャーノートともマージする
平成11年3月1日までに完了予定
4. 経費
当日の学生アルバイト料および機材レンタルを含む
昨年Video Archive利用状況参照
<資料>
昨年のIW97のRealvideoへのアクセス数
As of 10/05/98 17:05
インターネットアーキテクチャ 775
IPv6と6Bone 325
高速ネットワーク技術 330
OSPFとRIP 503
BGP 395
インターネットセキュリティ(1)
インターネットセキュリティ(2) 543
RSVPと帯域制御 228
ATMとインターネット 295
WWWサーバ管理 140
Stream とマルチキャスト 327
DNSとMail 605
IPアドレスとドメイン超初級 268
IPアドレスとドメイン初級 149
IPアドレスとドメイン中級 126
gTLD現状と今後 51
ドメイン名と知的財産権 68
合計 - 5128
Internet Week 98 に関する起案について
・JPNIC/BOF 会場費、機材費および共通経費負担金(別紙1参照)
3,000,000
・チュートリアルのレクチャーノート作成
17タイトル
60時間 X 100,000 = 6,000,000
・チュートリアルチケットの会員への配布
250会員 X 10,000 = 2,500,000
・JPNIC主催チュートリアル/BOF運営人件費(アルバイト)
事務局補助/事前準備(資料のコピー、連絡その他)
2人 X 5日 X 8時間 X 3,000 = 240,000
チュートリアルサポート担当
1人 X 2コマ X 4時間 X 3,000 = 24,000
BOFサポート担当
5人 X 6コマ X 4時間 X 3,000 = 360,000
印刷代(資料コピー)
150部 X 4回 X 500 = 450,000
消耗品その他 126,000
----------
= 1,200,000
・事前プログラム(パンフレット)の会員への発送事務、郵送費
200 X 250 会員 = 50,000
・Internet Week 商標出願経費
100,000
・SOI経費
1,000,000
合計 13,850,000
--------------------------------------------------------------------
別紙1
Internet Week 98 収支見通しと各団体への負担のお願いについて
1998年10月7日
Internet Week 98 実行委員会
委員長 白橋明弘
・Internet Week 98 支出見通し
JCOM の積算見積もりに基く
会場借り上げ関係 8,527 千円
看板関係 1,365 千円
会場機材・設営関係 13,594 千円
製作物関係 6,852 千円
当日運営関係 7,064 千円
運営委託・その他 15,324 千円
ネットワーク経費 2,583 千円
支出合計 53,311 千円
・Internet Week 98 収入見通し
実行委員会が直接行うイベントよりの収入のみを計上
チュートリアル収入 (予想参加者数: 2762人) 37,287 千円
懇親会収入 (予想参加者数: 275人) 1,375 千円
収入合計 38,662 千円
差引収支 -14,649 千円
・各団体への負担分担
各団体で使用する会場の会場費+設備費に比例して、
JEPG/IP, JPNIC, IC, JAVA, NSUG, UBA で分担する。
会場費+設備費 負担予想額(総額)
JEPG/IP 1,856 千円 4,373 千円
JPNIC 1,087 千円 2,562 千円
IC 1,734 千円 4,086 千円
JAVA 808 千円 1,904 千円
NSUG 271 千円 638 千円
UBA 460 千円 1,083 千円
合計 14,649 千円