1999/2/17 運営委員会
資料 2-11
システム管理業務に関する報告(1999年1月19日~1999年2月17日)
◎項目一覧
月例報告
・システム障害報告
・システム更新・増強報告
・ネットワーク運用状況
◎月例報告
§システム障害報告
1. whois サービスの障害について
システムの障害のため、1999年1月22日12:58分から同日13:31分まで、
whois サービスが利用不可能となった。
§システム更新・増強報告
1. ED.JPゾーン追加作業について(DNS)
ED.JPドメインの追加に伴い、DNS正引きゾーン(ed.jp)に関する DNS サー
バの設定を行い、各公式セカンダリサーバの管理者に設定の更新を依頼した。
(1999年1月27日)
2. 逆引きゾーン追加作業について(DNS)
APNICからのアドレスブロックの割り当てに伴い、DNS 逆引きゾーン
(248.210.in-addr.arpa~255.210.in-addr.arpa)に関する DNS サーバの
設定を行い、各公式セカンダリサーバの管理者に設定の更新を依頼した。
(1999年2月10日)
3. ftp サーバの更新について
セキュリティ対策のため、ftp.nic.ad.jp の ftp サーバソフトウェアを、
最新の wu-ftpd-vr14 に更新した。(1999年2月16日)
4. sendmail プログラムの更新について
JPNIC外部メール中継サーバ、メール配送サーバの sendmail を、
最新の sendmail-8.9.2+3.1W に更新した。(1999年2月2日)
§ネットワーク運用状況
1. NSPIXP2 peering 状況
NSPIXP2 において以下の各ネットワークと新規に peering を開始した。
* DDI(AS4732) ( 1月22日)
* MAJIC(AS4681) ( 1月29日)