メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
						          1999/08/26 運営委員会
                                                          資料 5-4



         新ルール施行にあたっての方針とスケジュールについて(審議依頼)


■ 審議依頼事項

IP アドレス割当/割り振りに関して APNIC ルールとの適合性を確保するべく、IPwg では
9月中公示に向けてドキュメント改訂作業中である。

このドキュメント改訂の方向性を大枠でご了承いただきたく、その骨子とスケジュールを
以下にご報告する。


■ ドキュメント改訂の骨子

1. 割当/割り振り方針の変更
   1) APNICポリシーに沿った JPNICポリシーの策定


   2) 割り当て審議方法の変更
       (アサインメントウィンドウシステムの導入)
     - 理由
       ・APNICのポリシーに準拠するため。

     - 現状
       ・ひとつの接続組織に対するIPアドレス割当総量が 2048ホスト(/21)を越える場
         合、どんなに小さな割当の場合にもJPNICの審議が必要。
         総量が/21を越えない場合、業務委任会員の判断で割当が可能。

     - 改訂後
       ・業務委任会員毎に、一度の割当で会員の判断で割当可能なサイズ(アサイン
         メントウィンドウ)を設定する。
       ・業務委任会員に指定されたアサインメントウィンドウを越える割当をを行う場
         合は、接続組織の割当総量に関係なくJPNICの審議が必要。
       ・逆に一度の割当サイズがアサインメントウィンドウを越えない場合、接続組織
         の割当総量が大きい場合にもJPNICの審議は不要
       ・新規会員は0から、現会員は0より大きな値からのスタートを検討。
       ・会員のパフォーマンスに応じて、ウィンドウサイズを拡大/縮小する。


  3) 業務委任会員のインフラ割当手順、フォームの変更
     - 理由
       ・JPNICからAPNICへのブロック申請の際の情報を生成するために必要だから

     - 現状
       ・業務委任会員のインフラに対する割当は、一般接続組織と同様に扱う。従って
         インフラに対する割当が 2048ホスト(/21)を越える場合、JPNICにて審議する。

     - 改訂後
       ・業務委任会員自身のインフラへの割当はJPNIC/APNIC DBへの登録だけのために
         簡素なフォームで受け付ける
       ・インフラへの割当の適宜性のチェックは、追加割り振りの際に厳重に実施する。
       ・業務委任ブロックの割り振り申請フォームに新たにnetwork-plan等の詳細情報を
         求める項目を追加する。



2. 割当/割り振り基準の変更
   1) 8ホスト(/29)以下の割当の場合にもサブネット毎の network-plan の提出を求める。
      (IPアドレス割当報告フォーム(/29 以下新規簡略割当用)の廃止。)

      - 理由
        ・APNICポリシーとの整合性を図るため。
          (全ての割当に関して構成情報を収集する)

      - 現状
        ・8ホスト(/29)より小さな割当の場合、「IPアドレス割当報告フォーム(/29 以下
          新規簡略割当用)」を用いれば、network-planの情報提出は必要ない。

      - 改訂後
       ・8ホスト(/29)より小さな割当の場合でも、サブネット毎のnetwork-planの情報
         提出を求める。

      - 今後の対処
       ・ASOなどを通じて小さい割当の簡易化を提案していく

   2) network-planの記述を簡略化したフォーム「IPアドレス割当報告フォーム(補足)」の
      記述方法を廃止する。
      - 理由
        ・APNICポリシーとの整合性を図るため。 
          (全ての割当に関して構成情報を収集する)

      - 現状
        ・以下のようなnetwork-planの場合
          B. [network-plan]       10.0.0.0        255.255.255.128 YES  60/100/100
          B. [network-plan]       10.0.0.128      255.255.255.128 YES  60/100/100
          B. [network-plan]       10.0.1.0        255.255.255.128 YES  60/100/100
          B. [network-plan]       10.0.1.128      255.255.255.128 YES  60/100/100
 
         下記の記述が可能。        
          B. [network-plan]       25/25/25  YES  60/100/100 * 4

      - 改訂後
        ・全てのサブネット毎にnetwork-planを記述する。

      - 課題
        ・大規模ネットワークの場合、申請フォームが膨大な大きさになることが懸念され
          るため、対応方法を検討する必要がある。



3. ドキュメントの変更
   1)申請フォーム記入項目の変更
     ・[組織種別],[経理担当者] の削除、[会員略称] の追加 等

   2)ドキュメントの体系化
     ・ドキュメント類をプロシージャドキュメントとフォームドキュメントに体系化し、
       目的のものを探し易くする。

   3)用語定義の明確化
     ・割当、割り振り、PAアドレス、PIアドレス 等、明確に定義を行う。

             ※ PA == Provider Aggregatable -- いわゆるCIDRアドレス
                PI == Provider Independant  -- いわゆる非CIDRアドレス


     ・用語集の作成



■ スケジュール

+--------------------------------------------------------------+-----------+
|                            1999年                            |   2000年  |
+------------+------------+------------+-----------+-----------+-----------+
|     8月    |     9月    |    10月    |    11月   |    12月   |     1月   |
+------------+------------+------------+-----------+-----------+-----------+
|                                                                          |
|===================> ▲9/20 運営委員会審議                                |
| ドキュメント作成                                                         |
|                        ▲9下旬 事務連絡担当者会議(ドラフト説明)        |
|                                                                          |
|                           ▲10上旬 ドラフト公開                          |
|                                                                          |
|                            <=====>コメント受付                           |
|                                                                          |
|                                <==>意見反映                              |
|                                                                          |
|                                     ▲10下旬 ドキュメント Ver1.0公開     |
|                                                                        ▲|
|                                                                     1下旬|
|                                                                      施行|
+--------------------------------------------------------------------------+

進捗状況:Ver0.7レベルの文書にて検討中
     9/7までにVer0.8として仕上げ、ライターにIntegrityチェックを発注


以上

-----
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.