1999/10/19 運営委員会資料
資料 3-3
データベース管理検討部会報告
---------------------------------------------------------------------------
[データベース作業報告]
1999年9月20日~1999年10月18日の間に行われた作業
- DB 申請処理システムの効率化
作業期間: 10月4日~10月5日
処理プログラムのアルゴリズム改良により、申請の Turn Around Time
を従来の3分の1程度に短縮。
---------------------------------------------------------------------------
[会議記録]
10月 6日(水) 15:20-17:15 データベース管理検討部会 JPNIC事務局 B会議室
10月 6日(水) 17:20-19:30 認証問題検討タスクフォース JPNIC事務局 B会議室
---------------------------------------------------------------------------
[DB-WGにおける主な検討事項]
■ JP Primary DNS Server の変更の承認
- 計画の骨子
・JP関連ゾーンとJPNIC関連ゾーンを別マシンに分割
・JP関連ゾーンのサーバをKDDに移設(JPNIC関連ゾーンは事務局内に残る)
- 作業の概要
・JPプライマリサーバのホスト名、IPアドレスの変更
ns1.nic.ad.jp(202.12.30.33) → ns0.nic.ad.jp(202.12.30.131)
・上記に伴う、公式セカンダリへの設定変更依頼
■ IR データベースの国際的不整合の問題
- 歴史的経緯により他の IR DB からコピーした情報が存在
・JPNIC に管理権限のない情報が JPNIC DB に存在。
- ARIN DB に対する 133/8 と 133.*/16 の二重登録の問題
・133/8 は JPNIC のものとして、133.*/16 はそれぞれの割り当て先組織の
ものとして登録されている。
・133/8 だけが登録されていればよい。
・そもそもこの情報は ARIN ではなく IANA にあるべきかもしれない。
- 調査と対策検討
・11/01 IANA Meeting with CCTLD Managers への出張
■ ドキュメント改訂(JPNIC データベース登録ガイド)
- 11月初頭完了を目処に改訂作業中。
■ DB個別審議
- 個人情報の本人以外からの非開示要求
・具体的な内容確認ができず、本人からの依頼であることの確認が必要。
- ドメイン情報の組織住所の非開示要求
・ドメイン情報の組織住所と、登録担当者となっている個人情報の住所が同じ。
・どちらかだけ隠しても意味がないので、DOM-WG と協調して決定。
■ JPドメインリスト、IPアドレスリスト配布状況
- 申請件数(10月15日現在)
5月 6月 7月 8月 9月 10月 合計
-----------------------------------------------------------------
申請 52 29 14 19 24 3 141
同意書送付 27 9 7 15 11 6 77
証明書送付 20 7 2 8 6 4 47
-----------------------------------------------------------------
- 利用状況(10月15日現在)
5月 6月 7月 8月 9月 10月 合計
-----------------------------------------------------------------
down load 数 50 81 88 66 107 74 465
-----------------------------------------------------------------
-----------------------------+-------------------------------+---------
domain-list-e.lzh 7 | ip-list-e.lzh 6 |
domain-list-e.txt 1 | ip-list-e.txt 0 |
domain-list-e.txt.gz 7 | ip-list-e.txt.gz 2 |
domain-list-e.zip 7 | ip-list-e.zip 5 |
domain-list-j.lzh 47 | ip-list-j.lzh 23 |
domain-list-j.txt 136 | ip-list-j.txt 12 |
domain-list-j.txt.gz 150 | ip-list-j.txt.gz 6 |
domain-list-j.zip 28 | ip-list-j.zip 28 |
-----------------------------+-------------------------------+---------
383 | 82 | 合計 465
------------------------------------------------------------------------
[CA-TFにおける主な検討事項]
■ 他の NIC で先行して導入されている認証技術の調査
- RIPE-NCC, InterNIC のドキュメント調査
- 認証技術運用に関する問題点などの調査
・InterNIC、RIPE-NCC から認証技術運用上のノウハウを吸収したい。
・11/01 IANA Meeting with CCTLD Managers への出張
■ 先行的認証サービス・運営委員に対する認証サービス
- 基幹システムプロジェクトのために、現在事務局では対応困難。
→ 一時凍結
- 会員などからの情報保護のためのリクエストは存在するので、認証技術導入
に関する議論は継続
------------------------------------------------------------------------
[年間予定]
データベース管理検討部会
1999年10月26日(火) 15:00-18:00
1999年12月 1日(水) 15:00-17:00
2000年 2月 2日(水) 15:00-17:00
2000年 4月19日(水) 15:00-17:00
認証問題タスクフォース
(1999年11月 9日(火) cancel)
2000年 1月 7日(金) 15:00-17:00
2000年 3月15日(水) 15:00-17:00
------------------------------------------------------------------------