1999/12/22 運営委員会
資料 3-4
情報サービス検討部会報告
●部会開催報告
1999年 12月 9日 13:00-15:00
議題: スケジュールの設定他
●JPNICパンフレット
・1999年 12月 10日発行
・次年度はもう少し早い段階で作業を開始し、発行時期を早める。
●JPNIC Newsletter No.15
・1999年 12月 10日納品
・乱丁本あり。業者への作業仕様書を含めて一度見直す必要がある
●JPNIC 通信の原稿今後のロードマップ
3月号(12/20〆切, 1/29発売) JPNICの提供する統計情報 <IS-WG>
---------------------------------------------------------------------
4月号( 1/20〆切, 2/29発売) Internet Week 99報告 <IW実行委員長>
5月号( 2/20〆切, 3/30発売) 未定
6月号( 3/20〆切, 4/28発売) 未定
●統計情報について
・スケジュールどおり進行中
・JPNIC通信 (Internet Magazine 3月号)にて広報を行う
1999/12 ゾーン転送型、逆引き型のプログラムでカウント開始
HostCount に関するページ作成
2000/01 取得した統計情報の公開開始
JPNIC通信に原稿掲載
●申請者アンケート
スケジュール変更後特に報告すべき事項なし
2000/01上旬 申請組織リスト受け渡し
2000/01中旬 調査票送付
2000/02上旬 回収締切り、回答の調査分析
2000/03/04 集計アップ、報告書仮納品
2000/03/29 検収終了。HTML ファイル、調査報告書納品
●JPNIC の文書表記の統一について
作業が止まっている。1月から再度動かす予定。
2000/01-02 JPNIC文書の編集方針を策定(運営委員会で審議予定)
2000/03 事務局で作業するか外注するか方針策定
●RFC日本語化プロジェクト
・2000年 1月より事務局中心の体制に移行する。
・旧 RFC-JP プロジェクトメンバは情報提供、意見交換という形で協力を続ける
・各部会で必要なRFCの番号は年内に rfc-jp-sec まで