メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                       2000/7/10 運営委員会
                                                       資料 2-2-1

                      国際関係検討部会報告

(期間:6/8~7/6)
1. ICANN

<DNSO関連>
(1)gTLD新設に関して(ICANN横浜会合の主要議題)
  (a)6/13にICANNより新設に関する方針ドキュメント公開。7/10締切にてパブ
     リックコメント(今回がlast chance)募集中。
    ・幾つかのrestrictionレベル(完全オープン、charteredで登録時資格チェック
      なし、charteredで登録時チェックあり)で各数個のTLD新設を予定。ただ
      し、多少chartered側にバイアスがかかっている模様。
    ・本年11/1に新gTLDのレジストリとgTLD文字列を認定・公開の予定。
  (b)国際課にて和訳し、メーリングリスト等を介して国内に紹介した。
  (c)6/28国内検討会開催(JPNIC INTLメンバ+日立商標担当)。現在フォローアッ
     プの議論実施中。7/10にICANNにコメント提出予定。
  (d)ISPCPからの2年任期NCとして堀田再選(タイトルはJPNICでなくNTT)。

(2)ccTLDとしての活動 (ICANN横浜会合の主要議題)
  (a)ICANN認定ccTLDレジストリの基準に関してICANNにて議論中。横浜での
     議論(ICANN、ccTLD Constituency, APTLD)に積極的に参加予定。
  (b)各ccTLD宛に出されたICANNからのinvoiceに関し、その額の計算方法に不
     信・不満があり各ccTLDはまだ払い込んでいない模様。JPNICにはUS$17,000
     の請求書が来ているが、他ccTLDと同様、支払いに関する返事をICANNにまだ
     送っていない。横浜のccTLD会合の主要議題。

<ASO関連>
(3)ASO選出理事の改選

(a)Pindarの後任選挙が8月のAC電話会議にて行われる。AP regionの3名として
   は、Sang Hyun KYONG、Geoff 、Srisakdi Charmonmanの名前が挙がっている。

(4)横浜では会合なし。

<一般会員(At Large)と選挙> (ICANN横浜会合の主要議題)
(5)現状
  (a)JPNICから、インターネットガバナンス研究会(オンライン/オフライン)、
    ジャパンICANNフォーラム、その他種々のチャネルを通じ会員登録の重要性を
    広報。6/28時点で正規登録(郵送されたPINを投入)まで完了した人数が世界で
    25289人。日本は、アメリカ(8188)、ドイツ(5047)についで4251人。仮登録も
    含めると日本からは8000人程度の模様。
  (b)7/31までにWebでの一次登録をした人が9/20~10/1投票の選挙権を得る。
  (c)6/23締切までに届け出られた立候補者から、ICANNのNomination 
     Committeeが絞り込み、7/20までに正式候補者名簿を公表予定。現時点では届
     出者名簿は不明。

<国内状況>
(6)ICANN横浜会合ローカルホスト

  (a)7/13~7/17開催(関連会議も含めると7/11~7/22)。企画・具体的準備大詰め。
  (b)JPNIC自主企画として下記を開催。具体的企画ほぼ完。
    ・ICANN Orientation Workshop (全世界の初心者向け):ICANNと共催
    ・Dialogue with the ICANN Board (日本人向け) 

(7)教育宣伝活動
  (a)ジャパンICANNフォーラム会員としてJPNICがもつチャネルにてICANN
    の重要性を宣伝し、一般会員勧誘。8~9月に予定の次回フォーラム会合にて講
    演を頂く方を探し中。
  (b)7/3第5回インターネットガバナンス研究会@東京(後援:日経)、7/11JPNIC
    大阪セミナー@大阪(協力:ソフト産業プラザ iMedio)。東京開催は、ICANNへ
    の参加のmotivationが高まったと高評。
  (c)アウトリーチ推進グループ:種々のチャネルでの広報。第5回インターネッ
    トガバナンス研究会と大阪セミナーの企画・実行主体としてボランタリーに活
    動中。

2. APNIC
(1)APNIC Open Policy Meeting(10/25~27)に対するsponsorの依頼が来た。現
   在持っている情報からだけ判断すると、IPアドレス検討部会としては、
   「sponsorとなるべきでない」とのこと。7末までに返事するため、横浜でPaul 
   Wilsonにさらに事情を聞いて判断する。判断責任は国際関係検討部会。

3.APTLD
(1)まず、TLD連合として立上げ、次に他業界も組み込むという案がLOI案とし
   てKilnam Chon氏から出されている。これは、JPNIC国際関係検討部会がこれ
   まで検討し表明してきた意見と一致。

(2) 7/10までにLOIにサインするつもりかどうかの意思表示をし、7/18までに正
   式に返事することになっている。

4. AP*
(1)横浜INET時に、APNIC, APTLD, APIA, APNG, APAN等が集まり、Joint 
   Secretariat、APRICOTなどの進め方の議論を予定。

5.多言語ドメイン
(1)米谷さん、後藤さん、丸山さんなどを中心に国際連携を考えながら国内活動中。


事務局業務報告について

1. ジャパンICANNフォーラム事務局
(1)6/30、如水会館にて、第2回フォーラム会合を開催。参加約80社。
   内容はICANN、多言語ドメインに関する講演および一般会員登録の説明。
(2)http://icann.nic.ad.jp/のジャパンICANNフォーラムホームページを
   改良。

2. 横浜でのICANN関連会議企画
(1)ICANN Orientation Workshop
   初心者向けICANNの紹介。
   7/13 9:00-12:00 横浜パシフィコで開催すべく、企画、調整、準備。
(2)ICANN理事との対話会
   日本の参加者向け。
   7/17 9:00-11:00 横浜パシフィコで開催すべく、企画、調整、準備。
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.