メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                       2000/9/14 運営委員会
                                                       資料 2-2-1

                             国際関係検討部会報告

1) 今月のトピックス

   1-1) 連携先組織の整理
        主な連携先組織を整理し、優先度付け等を実施した(別表)。

   1-2) ICANN一般会員(At Large)と選挙
        NomComが公表した正式候補者4名に加え、会員推薦にて中国のHong
        Jie Li氏が正式候補となった。
        9月9-30日が、選挙活動期間。10月1-10日が投票期間である。

   1-3) 国内状況
        ジャパンICANNフォーラムの9月20日開催準備に向け、フォーラムの
        下部委員会であるAt Large委員会を開催。
        インターネットガバナンス研究会を9/月6日に開催。

   1-4) ccTLD Constituency
        DOM-WG有志と合同でccTLD Best Practiceに関する検討会を実施し、
        コメントを送付した。改訂作業進行中。ccTLD対象国と運営者が異
        なる国にいても良いという方向で妥協が図られそうである。
        ccTLD Constituency選出のNC選挙が10月に行なわれる。JPNICから
        候補者は出さない。

   1-5) APNIC
        EC改選に向けた活動案を策定。
        10月のAPNIC会議には、荻野さんをJPNIC代表(proxy)として出す。

2) 会議開催報告

   前回の運営委員会より現在まで、以下の会議を開催しました。

   2-1) 国際関係検討部会
        9月5日      議題: 連携先組織の整理

   2-2) ICANNタスクフォース
        8月23日     議題:ジャパンICANNフォーラム活動について
        9月5日      議題:インターネット・ガバナンス研究会の進め方について

3) その他の報告

   3-1) ICANN Supporting Organization 関連
        DNSO選出理事(Jonathan Cohen後任):9月11-16日にNC会議にて投票。
        nomination期間が終了したが、JPNICが特に推す人材は無いと判断。
        ASO関連の動きは特になし。

   3-2) APTLD
        1ヶ月後に会合があるが、agendaを見て出張するかどうか決める。
        とりあえずは、電話会議にて出席としておく。
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.