メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                 2000/ 1/25 運営委員会
                                                            資料 2-5-1

                       IPアドレス検討部会・活動報告
						      主査・前村 昌紀


1)今月のトピックス

  1-1)割り振り・割り当て審議改善活動
	1-1-1) 割り当て業務自体の改善活動

	 - 割り当て業務に対する意見募集(ip-goiken)
		年末で意見募集を締め切った。現在まとめ作業を実施中で、
                1月末までに寄せられた意見のサマリを公開する予定。

	1-1-2)	意見聴取策
	 - オンサイトミーティング
		IW2000会期中にip-usersミーティングを開催した。1-2)参照。

	 - IP-USERSメーリングリスト
		現在あまりトラフィックがなくなってしまっているIP-USERS
		メーリングリストを、意見聴取,議論の場として再活用する
		べく、趣意書を改めて作成中。今月中に公開し、活性化,有
		効活用を目指す。


  1-2) IP-USERSミーティング実施
	「資源管理のあるべき姿を考える」というテーマで、ASO AC,APNIC,
	JPNICからLIR,SIerまでの立場のパネラーが一同に会すパネルディス
	カッション実施。
	LIR,SIerからはIPアドレス割り当てに関する問題意識をかなり赤裸々
	な事例とともに紹介される,客席からも忌憚ないご意見を頂くなど、
	意見聴取の場として一定の成果を上げることができたとともに、アン
	ケートを取ったところ昨今の割り当て基準の厳しさの中でもJPNICの
	IPアドレス割り当て業務を高く評価する声が大きかったのが印象的だ
	った。


  1-3) 業務委任契約関連
	12/22の総会決議を受け、現在の業務委任会員の枠組みを「IPアドレ
	ス管理指定事業者」制度に変更,IPアドレス維持手数料を新たに徴収
	するべく、契約書,規則の新規作成,既存ドキュメントを新制度に対
	応して改版する作業を開始し、内容の最終微調整段階までたどり着い
	たため、本日審議をお願いする。2月中旬公開,併せて説明会を実施
	する予定。


  1-4) 国際連携関連
	 - APNIC CATV&xDSL assignment guideline Working Group
		10月のオープンポリシミーティングでの議論を受け継ぎ、
		KRNICのLee SeungMingとともに荒野氏がWG co-chair となり
		メンバ募集。APNICの意志決定プロセスとしても大いなる第
		一歩となる。JPNICから IPアドレス検討部会,IPアドレス課
		から各一名、WGに参加する予定。


  1-5) IRR研究会クローズ
	IRR研究会は机上調査を中心とする活動を終了し、12月末にクローズ
	した。以下のURLから報告書を閲覧可能。
	
  http://www.nic.ad.jp/jp/research/irr/reference/index.html


  1-6) IPv6普及・高度化推進協議会 WG参加
		総務省がIT推進の一環として発足する掲題協議会のWGへの参
		加をIPアドレス検討部会として合意に、運営委員会メーリン
		グリストに諮り、承認された。


2)会議開催報告

  2-1)ip-wg	1/10
  o	1-2)に関するまとめ,分科会報告

  2-2)ip-plan	1/15
	1-1)の内容検討

  2-3)ip-res	 
	1-5)に関する対応

  2-4)ip-v6
	特にアクティビティなし。

  2-5)ip-pub	12/27
  o	1-2),1-1-2)に関する事項
  o	IP-USERSの議事録作成,アンケート結果の集計

  2-6)ip-intl
	1-4)に関する事項

  2-7)ip-cont	12/15, 12/20, 12/27
	1-3)に関して、契約書及びIPアドレス管理業務規則の作成,及び既存
	ドキュメントの改版作業を実施した。
								以上
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.