2001/03/08 運営委員会
資料 2-2-1
国際関係検討部会報告
1) 今月のトピックス
1-1) ccTLD-ICANN 会議参加 (2月19日)
ccTLD ConstituencyとICANNとの会議がジュネーブで開催された。
JPNICからは、堀田、久保、松丸が参加した。
主な議論のテーマは、
・ccTLDとICANNの関係、契約の課題
・ICANN会費
10カ国足らずの会合であったハワイ会合が淡々としていたのに比し
て、72カ国が集まり活発に議論がなされた。特に、ccTLDマネージャ
選定における政府の関与の深さ(+細かさ)、ICANNへの会費計算の
アルゴリズムに関し意見が大きく分かれた。
なお、ICANNと米政府との契約上今年8~9月にはICANNはccTLDと
契約を結ばざるを得ず、ccTLDがICANNの存在を必要視する限りは
メルボルン会合明けには一気に契約が進むものと考えられる。
1-2) APRICOTおよび関連会議への参加
APNIC、APTLD、APSTAR、JET等、AP地域の主要な会議がクアラル
ンプールで開かれ、JPNIC関係者も理事、議長等として参加した。主
な役職は下記。
APNIC EC: 前村
APTLD 理事: 田代
APNG チェア: 後藤
ASO Open Meeting チェア: 荒野
APNIC Address Policy SIG チェア: 荒野
APNIC CATV/xDSL guideline WG チェア: 荒野
JET事務局: 小西、森下、米谷
APIA 会長: 堀田
ICANN Update チェア: 堀田
2) 会議開催報告
前回の運営委員会より現在まで、以下の会議を開催。
3/5 18:00-20:45 国際関係検討部会
3) その他の報告
特になし