2001/3/8 運営委員会
資料 3-1
Internet Week 2000 開催報告
1)開催報告
▽開催概要
開催期間 2000年12月18日~21日 4日間
開催場所 大阪国際会議場
主催 JPNIC
参加団体 10団体
参加人数 参加登録者 約2500名 (昨年 約4500名)
全体(のべ人数) 約7000名 (昨年 約7500名)
チュートリアル参加者 約2350名 (昨年 約3300名)
開催規模 約6000万円(昨年:約7000万円)
JPNIC負担分 約 135万円(昨年:約 240万円)
▽収支報告
収入の部 支出の部
---------------------------------------------------------------------
参加登録費(*1) 30,867,000 共通経費(*5) 52,285,493
団体参加費(*2) 3,150,000 2000年度繰越金 2,629,805
協賛金 18,100,000
雑収入(*3) 117,500
99年度繰越金 2,680,286
利息収入 512
団体固有費(*4) 5,993,556 団体固有費(*4) 5,993,556
---------------------------------------------------------------------
計 60,908,854 60,908,854
*1 :チュートリアル/BOF/懇親会収入含む
*2 :各参加団体のIW2000への参加料 (30万円+消費税/1団体)
*3 :プロシーディング販売収入等
*4 :各団体が主催するメインプログラム開催にかかった会場費・経費
*5 :会場費、機材費、製作物、運営委託費等の各団体共通部分
2)IW2000アンケート結果報告(抜粋)
約2000名からの回答。アンケート結果はWebにて3月下旬公開予定。
ボリュームがあるため、ここでは主なものを抜粋して報告する。
▽一般質問
1. 年齢 20代:約45% 30代:約40%
2. 性別 男性:約83% 女性:約10%
3. お住まい 東京:約23% 大阪:約17% 神奈川:約13%
4. 職業 ネットワーク管理者:約30% ISP:約21%
関連製品・サービス販売:約14% 教育・研究:約13%
学生:約4.5%
▽Internet Week 2000を知った媒体は
Web :約35%
知人より :約25%
メーリングリスト :約20%
パンフレット :約 7%
雑誌の記事 :約 3%
Internet Watchバナー:約 1%
その他 :約 9%
▽Internet Week 2000 では何に参加されましたか
チュートリアル :約44% 懇親会 :約 6%
メインプログラム :約27% ソリューションセミナー :約 5%
BOF :約15% IPv6 Global Summit :約 3%
▽Internet Week 2000 へ参加して
大変役になった :約26%
よかった :約69% ※満足度:約97%
あまり役にたたなかった:約 4%
つまらなかった :約 1%
▽来年も参加したいですか?
ぜひ参加したい :約67%
[主な理由]
・技術の最新動向を得られるから
・スキルアップのため/役に立つから
・本だけでは得られない話を聞ける
参加しないと思う :約 6%
[主な理由]
・開催地が遠くなるから
・毎年内容が同じ
・業務があるため出席できない
どちらともいえない :約27%
[主な理由]
・チュートリアル/プログラムの内容による
・会社の都合とスケジュールによって決める
・開催地による
▽集中開催についてのご意見
・参加したいプログラムが重なりすぎた
・効率的だし遠方から来ているものには助かる
▽ご意見・コメント
・時期を早めて欲しい
・展示もして欲しい
・会場内設備に関して(会場が寒い、暗すぎる、コーヒーサービスの希望等)
・料金に関して(チュートリアル受講料が高い、BOFに課金するのはどうか?等)
3)全体として
▽JPNICメインプログラムの状況
- DOMAIN-TALK、IP-USERS、新JPドメイン名概説、DNSミーティング
の4プログラムを開催
- とくにDNSミーティングは事前申込み時から反応が大きく当日も
250名を超える参加者で盛況であった。
▽IW2000を振りかえって
- 全体のオペレーションはスムーズにできた
- IPv6 Global Summit の併設でグローバルなイメージがあり、イベ
ント自体に活気が出たようだ
- 協賛金目標額の1800万円を集めることができた
- 実行委員会としてはIW2000はうまくいったという感想である
- 一般参加者の97%が、IW2000へ参加してよかった、とい感想を持っ
ている
※ 「2)アンケート結果報告」を参照のこと