=========================================================================
議題番号: 97-009-S
議題: 「GR.JPドメイン名の新設について」の制定について
決議内容: 「GR.JPドメイン名の新設について」の制定を行なう。
付帯決議: 承認成立後速やかに、当該文書を公開し、会員等へお知らせ
する。
添付資料: 「GR.JPドメイン名の新設について」(案)
タイプ: 通常vote
審議開始日: 97/09/27
審議期限日: 97/10/04
承認日: 97/09/30
担当者: 事務局
=========================================================================
添付資料:
-------------------------------------------------------------------------
| JPNIC公開文書著作権表示 (Copyright notice of JPNIC open documents) |
| |
| この文書はJPNIC公開文書であり、著作権は日本ネットワークインフォ |
| メーションセンター(JPNIC)が保持しています。JPNIC公開文書は誰でも |
| 送付手数料のみの負担でJPNICから入手できます。また、この著作権 |
| 表示を入れるかぎり、誰でも自由に転載・複製・再配布を行なって構 |
| いません。 |
| 〒101 東京都千代田区神田駿河台 2-9-18 萬水ビル 3F |
| 日本ネットワークインフォメーションセンター |
-------------------------------------------------------------------------
GR.JPドメイン名の新設について(案)
(ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/domain/domain-name-gr-trans.txt)
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
JPドメイン名登録検討部会
最終更新 1997年 9月 24日
施 行 日 1997年12月 1日
有効期限 1998年 2月 28日
1. GR.JPドメイン名の割当
1997年12月1日より、JPNICは、法人格を有しない団体のための属性GR.JPド
メイン名を新たに新設することと致しました。GR.JPドメイン名の新設に伴い、
権利能力なき社団に対しては、OR.JPドメイン名の割り当てを停止し、今後は
GR.JPドメインを割り当てることに致しました。
GR.JPドメイン名の新設は、法人格を有しない団体のためのドメイン名とし
てネームスペースを整理統合すること、また合わせてJPドメインのネームス
ペースを広げることを目的としています。
法人格を有しない組織が、既にドメイン名の割り当てを行っている場合、
優先的に(同一の第三レベルドメイン名で)移行が可能となるよう考慮して
います。可能な限り、新しい割り当て規則に沿ったドメイン名への移行を、
お願いいたします。なお、ドメイン名の移行は強制ではありません。
2. GR.JPドメイン名の割当対象
GR.JPドメイン名は、法人格を有しない団体(二人以上の構成員を有する
ものを「団体」と呼ぶ)を割り当て対象とするドメイン名です。
外国政府機関(地方政府を含む)の在日公館、駐在事務所、国連等の国際
機関は、従来通りOR.JPドメインの割り当て対象とします。
3. ドメイン名の移行申請
JPドメイン名の移行申請は、「変更申請書」の提出によって行います。
「変更申請書」の記述方法は、「JPドメイン名に関する変更申請について」
(ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/domain/domain-name-change.txt) を参照して
下さい。
3-1. 移行申請の審議
JPNICは、申請組織がGR.JPドメイン名の割り当て対象として適切な組織で
あるかどうかに関する審議を行います。審議により割り当てが遅れる場合に
は、10日*以内に技術連絡担当者に対して、状況を連絡します。
3-2. 移行先のドメイン名の予約
1998年3月末日までは、移行前のOR.JPドメイン名の第三レベルドメイン名
は、GR.JPの下に予約され他の団体に割り当てられることはありません。
従って、1998年3月末日までは、第三レベルドメイン名を変更せずにGR.JPに
移行できることが保証されます。
1998年3月末日以降の申請は、通常の手順に従い割当を行います。
3-3. 移行前に使用していたドメイン名の扱い
法人格を有しない団体のGR.JPドメイン名への移行に伴う特別措置として、
移行前に使用していたOR.JPドメイン名を、少なくとも1999年3月末日まで使
い続けることができます。通常のドメイン名変更に伴って行う変更確認は行
いません。
なお、移行前に使用していたドメイン名も移行後のドメイン名もJPNICの
管理するネームサーバに登録されていない状態が1年以上に渡って続いた場
合、その登録は解除されます。
3-4. 申請手数料について
法人格を有しない団体がGR.JPドメイン名へ移行する場合、手数料は必要
ありません。「変更申請書」の経理担当者情報ならびに手数料情報は、空
欄のままで結構です。
3-5. JPNIC会員の接続承認に関して
変更申請を行い、移行前移行後の2つのドメイン名を併用した場合、
1999年3月31日までは、参加組織数を両者で1と数えます。
3-6. スケジュール
1997年10月 1日 正式アナウンス
1997年12月 1日 既存の OR.JP と同一の GR.JP の第三レベルドメイン名
を予約。
GR.JP ドメイン名の新規受付開始
OR.JP から GR.JP へのドメイン名の移行受け付け開始
1997年12月31日 法人格を有しない団体からの OR.JPドメイン名申請の受
け付け終了
1998年 4月 1日 GR.JP の第三レベルの予約を解除
1999年 3月31日 OR.JP と GR.JP の併用を保証する期限
3-7. その他
「変更申請書」の [変更理由]覧に、法人格を有しない団体のGR.JPドメイ
ン名への移行である旨を記してください。