メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
                                                    2001/10/11 評議委員会
                                                     資料 2-1-1


                    ドメイン名検討委員会からの報告


■ 会議開催報告

   以下の内容で、ドメイン名検討委員会を行った。

   1) 2001年8月28日(火)   第2回ドメイン名検討委員会   
      2001年9月26日(火)   第3回ドメイン名検討委員会

   2) 審議内容
    
     ・JPNIC の新体制と DOM-COM の位置付けについて
         + JPNIC におけるドメイン名関連業務とその中におけるドメイン名検
           討委員会での審議事項について確認
           特に、「JP ドメイン名の方針策定」、「ドメイン名全般について
           の調査研究・政策立案・その他活動」については、本委員会での主
           要な検討事項とする

     ・IW2001「domain-talk」オフラインミーティングについて
     + domain-talk ML の位置づけを「情報交換の場」に限定したのに伴
           い、IW2001 で「domain-talk」オフラインミーティングという名称
           を使うか否か議論
     + オフラインミーティングの方は従来から「情報交換の場」という印
           象もあった
     + 今回は論文発表形式にし「情報交換の場」という位置づけを強める
           ことにする
     + オフラインミーティングの名称は変更しない

     ・優先登録申請による汎用 JP 登録の無効理由解除の時期について
         + 現状、何もしないという意見が大勢
     + ただし、アナウンスをするかどうかの決定は事務局(業務)に任せ
           る

     ・属性型 JP ドメイン名に新しい SLD を追加するための条件について
         + 外部団体より、属性型 JP ドメイン名に新しい属性を追加できるか
      どうかについての打診があり、その場合の条件について議論
     + 汎用 JP ドメイン名導入以前であれば、検討の余地はあったが、汎
           用 JP ドメイン名導入以降は、相当の理由がなければ基本的には困
           難と判断

     ・JP ドメイン名のあり方に関する検討
         + JP ドメイン名を今後どのようにすべきか(ポリシーや手続の見直し
           等)について議論
         + 移管後に JPNIC がどういう責任・権限を持つのかが不明確であるの
           で、本委員会では、現状の問題点を整理した上で、JPRS へ引継ぐと
           いうかたちをとることにする
         + JPRS とも協議の上、問題点の整理をすすめる

     ・APTLD Outreach Seminar 参加報告
         + JPNIC の代表として堀田氏が参加
         + AP 地域での Keyword & Multilingul TLD に関する実験について、
           CN、TW、KR は賛成を表明
         + SLD の日本語に加え、更に新しい実験を開始しては、マーケット
           を混乱させるおそれがある
         + 従って、JP では、情報交換のサポートといったオブザーバー的な
           立場をとるのがよいとの意見(坪担当理事より8/31の執行理事会に
      報告)


                                                                   以上
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.