2001/10/11
評議委員会資料 2-7-1
インターネット推進部からの報告
□報告
1. メールマガジン発行状況報告
・発行実績: - 2001年9月14日 879通
- 2001年9月21日 1,319通
・現登録数:1,599 (2001年10月3日現在)
-----------------------------------------------------------
統計日 9/1 9/5 9/10 9/15 9/20 9/25 10/01 10/03
-----------------------------------------------------------
会員数 423 664 775 907 1,199 1,507 1,574 1,599
-----------------------------------------------------------
・特集一覧:第1号(9月14日)
1. 第51回IETF Meeting
2. APNIC Open Policy Meeting報告
3. JPNIC新体制について
第2号(9月23日)
1.ICANN Montevideo速報
2.Internet Week受付開始
3.JPNIC移転について
・会員特典:SとA会員のバナーを巻末に掲載
2.ICANN報告会開催予定
・開催予定日:10月23日 14:00-16:30
・場所:日本教育会館 8F 平安の間
・共催:社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
財団法人インターネット協会
インターネットガバナンス研究会
・プログラム(予定):
1. 国際化ドメイン名の動向とICANN
ICANN 加藤幹之
2. ICANNモンテビデオ会合概要
JPNIC 入交尚子
3. 各国ccTLDとICANN
JPNIC 丸山直昌、JPRS 堀田博文
4. 質疑応答
3.DRP講演会開催予定
・開催予定日:11月8日 PM
・場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際会議室
・共催:社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
中央大学知的財産法研究会
・プログラム:DRP概説、事例紹介、討論等 (詳細未定)
4. IDN関連
・技術研究課の専門家チームとしてIDN-TFとIDN-DEVを設立した
- IDN-TF
多言語ドメイン名普及のための動向調査、標準化の推進、方針策
定、国際調整を行う
- IDN-DEV
mDNkitの開発,IETF提案サポートを行う
- いずれも1回/2週程度の頻度で会議を開催している
・mDNkit-2.2をJDNA会員向にリリースした
5. IAjapanシンポジウム
・インターネットのネーミングに関するシンポジウム
・2001年10月3日実施 http://www.iajapan.org/symposium/20011003.html
・多言語ドメイン名の標準化動向について講演
6. JET/MINC Meeting開催予定
・2001年10月19-20日、北京で開催予定
・JETはIDN標準化に関連する各NICのLocalizationについて議論
・MINCは情報交換、iTLDについての議論、Keywordについての議論