2002/10/09 評議委員会
資料 2-6-1
IP事業部からの報告
IPアドレス/AS番号割当業務に関する報告
■本日報告する内容
- IRR の活動報告
- APNIC Open Policy Meeting について
- 荒野氏の改選について
- IPレジストリシステム開発中止について
- 解放割り振りについて
- 新IPv6アドレスポリシー適用
- 専門家チーム活動報告
- イベント/会議開催報告
- 統計情報
------------------------------------------------------------------------
■JPNIC IRR(JPIRR)試験サービス状況報告
[状況報告]
IRR勉強会
JPNIC事務局員を対象に勉強会を実施(8/6)
正式サービス開始
2002年8月23日 - 2003年3月31日 試験サービスを実施。8月22日へIPアドレ
ス管理指定事業者へアナウンス済。30件弱のオブジェクトが登録(10/1現在)。
[今後の課題]
登録数増加のための啓蒙活動
APIRR以外のIRRとのミラー
authorizationの研究
システムのPGP対応
■APNIC Open Policy Meeting について
[参加者]
168名(日本からの参加 87名)
[スポンサー]
ゴールド(4)
シスコシステムズ、NTTコミュニケーションズ
ジュニパーネットワークス、フランステレコム
シルバー(3)
KRNIC、TWNIC、China Telecom
サポーティング(1)
マイクロソフト
[今回ミーティングの特徴]
- 英日同時通訳サービス
- マルチキャストによるリアルタイム中継サービス
- 約半数が日本からの参加
[主なコンセンサス]
NIR Meeting
1. Criteria for the Recognition of NIRs in the APNIC Region
NIRの背景、NIRの位置付けについての説明があり、新規にNIRを設立する
場合の選定方法、基準、手続きを定義したドキュメントが提案され、コ
ンセンサスが得られた。3ヶ月後に実施予定。今後 NIR はこの定義にのっ
とって認知される。
JPNICへの影響
新規NIR対象のため、特になし
2. The Operational Policies for NIRs in the APNIC Region
割り振り、逆引きの登録、Whoisデータベースの運用等、NIRの業務と役割の
定義したドキュメントが提案され、コンセンサスが得られた。3ヶ月後に実
施予定。
特筆点
割り振り方法の変更
- NIRは独自のアドレスのプールを持たず、APNICの共通のアドレスプールか
ら割り振りを行う
- NIRがアロケーションウィンドウよりも大きなサイズの割り振りを行う場
合、APNICが審議を行う
アロケーションウィンドウ以内であればAPNICの審議は発生しない
登録情報の管理
- NIRが配下のLIRの情報管理は責任を持つ。独自のデータベースを持って
も、APNICのデータベースへ直接登録を行ってもどちらを選択してもよい
APNIC、NIRの会員の移管について明記
- APNICの会員からNIRの会員へ、またはNIR会員からAPNICの会員へのアドレ
ス管理主体の変更におけるアドレス移管について明記
DNSの逆引
- DNSの逆引の手続きについては、別途詳細な情報をAPNICより提供される
JPNICへの影響
- JPNIC として割り振りブロックのプールを持たず、APNICへの追加
割り振り申請が必要なくなる
- IP指定事業者の移管手続きに伴い、必要に応じてAPNICとの調整が発
生する。
- 割り振りフォーム変更の可能性がある(APNICフォーム)
アドレスポリシーSIG
1. Proposal for IPv4 portable critical infrastructure assignment
2. Proposal for IPv6 Policy for Essential Infrastructure in the
AP region
3.Proposal for the IPv6 address Assignment to Root DNS Servers
現在のRIR割り振り/割り当て基準を満たしていないが、グローバルでポー
タブルなアドレスを必要とする組織に対しての特別な割り当てポリシーが
提案され(IPv4とIPv6)、コンセンサスが得られた。3ヶ月後実施予定。
JPNICへの影響
JPNIC として、グローバルなIPv6アドレスの割り振りを組織として
受けることが可能になる
今後の取り組み
APNICと手続きおよび影響範囲の再確認
4. Policies for ASN Management in the Asia Pacific Region - Revised Draft
バンコクのミーティングで提案した、AS 割り当て管理ポリシーについて、
意見を反映させて再提案。
変更点:RIR/NIR に限らずLIRもASNを割り当てることを可能とする
ピアリング関係を示す登録項目は必須でなく任意となったこと
改訂版の内容でコンセンサスが得られた。1ヶ月後実施予定。
JPNICへの影響
NIRの判断で、LIRに対し割り当て業務を委任するかどうか決定可能で
あるとのことだったので、JPNIC のIP指定事業者にAS割り当て業務を
委任するか検討する必要があり
今後の取り組み
IP指定事業者へのアンケート実施等、IP指定事業者、またはJPコミュニ
ティの意見をもとに検討する
5. Downstream Allocations by LIRs A Proposal (Anne Lord)
AP地域におけるLIRの再割り振りを可能にするというポリシーの提案。
このポリシーはIPv4アドレスのみに適用され、LIRのAWより大きい再割り振り、
割り当てはRIR/NIRの審議が必要である。
提案内容でコンセンサスが得られた。 3ヶ月後実施予定。
JPNICへの影響
JPNIC でもIP指定事業者が再割り振りを行う手順について検討し、
システム等問題点の棚卸しが必要。
今後の取り組み
実装時期はシステム対応状況次第となる
ASOミーティング
1.AC Candidate Election Procedure
前回までに選考手順(投票権を誰が所有するか)を変更することまでは決
定しているが、具体的にこれをどのように変更するのかは決定していない。
「以前APNIC Meetingに参加したことがある人」ということが支持され
たがが、問題点も残る。 今後この方法をどのように具体化していくかは
APNICによって提案がなされることになる。
また、今回採決された選考手順は次回のASO AC選挙から採用される。
2. ASO AC Election
荒野氏の任期満了に伴い、4候補者の中から代表を選出することと
なった。JPNIC が推薦した荒野氏が再選された。
ICANN Reform
APNIC EC Che Ho Chengより、これまでRIR共同で作成してきた文書および
9月25日締め切りとなっているICANN文書に対するAPNIC ECとしての意見の
紹介があった。参加者からの反対意見は特になかった。
RIRもしくはAPNIC ECとしてコメント予定。
ICANN E&Rの中間報告に対するコメント
- 前回提出したコメントが全く反映されていない
- 現在提案されているASOの構成、ICANNの中での位置付けおよび役割に反対
である
[IPアドレス管理指定事業者への報告]
2002年10月2日(水) IPアドレス管理指定事業者連絡会を開催
JPNICのより具体的な取り組みをその後別途案内
■IPレジストリシステム開発中止
IPレジストリシステム開発中止のお詫びとアナウンスをIPアドレス管理指
定事業者に対して行った(8/30)。関連するWebページおよびドキュメントは
すべて取り下げた。
[今後]
新システム開発の是非について吟味し、詳細が確定後、IP指定事業者へ
連絡する
■解放割り振りについて
リザーブ空間の解放完了(/9/30)
/19のリザーブを受け、連絡のなかった指定事業者は、うち/20の空間をリザー
ブから解除済み(経路広告されていない場合のみ)
当該IP指定事業者へ個別に案内文送信(9/27)
■新IPv6アドレスポリシー適用
APNIC において新IPv6ポリシーが2002年7月1日より施行されまた、ポリシー
変更に伴い、APNICからの課金額が変更された。
JPNICでは9月15日までは現行のポリシーに代えて暫定的にAPNICの新ポリシー
を適用することとし、課金の変更はなし。9月15日により正式な新ポリシー
によるサービスを施行し、申請手数料も1件 150,000円(税別) に変更。
2002年7月 1日 APNIC 新ポリシー適用
JPNICでもポリシー適用開始。ただし、9月15日までは暫定
サービス期間とし、申請手数料
2002年8月15日 ドキュメント公開 IP指定事業者へのアナウンス
2002年9月15日 正式サービス開始
課金の変更
変更前: 1件 50,000円(税別)
変更後: 1件 150,000円(税別)
■専門家チーム活動報告
o IRR
- 会議開催日 :2002/08/06
- 検討内容 :事務局向けに勉強会実施
- 会議開催日 :2002/08/29
- 検討内容 :Fromアドレスの不具合
JPIRRの統計情報
APNICミーティングでのプレゼンテーション
- 会議開催日 :2002/09/24
- 検討内容 :APIRRおよびその他IRRとのミラー
今後の役割分担
objectのauthorizationの研究方針の確認
■イベント/会議開催報告
o IPアドレス管理指定事業者説明会(JPNIC会議室)
- 開催(開催予定)日:2002/08/23, 2002/09/20
- 参加人数 :8名(8/23)、2名(9/20)
o IPアドレス管理指定事業者連絡会(中央大学駿河台記念館)
- 開催(開催予定)日: 2002/10/02
- 参加人数 : 約70名
■統計資料
<< 割り当て/返却件数 >>
----------------------------------------------
割当 |リナンバ(割当+返却)| 返却
----------------------------------------
infra user | infra user |
----------------------------------------------
86 4976( 48) | 1 897( 3) | 2231
----------------------------------------------
()内は審議有りの件数
<< 割り当て/返却ホスト数 >>
-----------------------------------------------------------
| 割当 | リナンバ | 返却
| ---------------------------
| | 割当 | 返却 |
-----------------------------------------------------
| 457057 | 9848 | 16548 | 60044
-----------------------------------------------------------
合計 | 466905 | 76592
-----------------------------------------------------------
<< 割り当ての内訳 (インフラネットワーク) >>
-----------------------------------------------------------------------------------
年/月 | /18 /19 /20 /21 /22 /23 /24 /25 /26 /27 /28 /29 /30 /31 /32
-----------------------------------------------------------------------------------
2001/09| 3 2 1 3 13 9 27 3 3 1 4 0 0 0 0
2001/10| 4 1 3 4 7 13 28 2 3 3 7 3 0 0 0
2001/11| 4 2 3 5 11 10 32 9 3 5 9 9 3 0 0
2001/12| 1 1 2 7 2 7 20 1 2 4 0 2 2 0 0
2002/01| 4 9 7 10 17 8 13 8 3 1 1 0 3 0 0
2002/02| 5 3 8 4 8 13 18 2 1 2 2 1 0 0 0
2002/03| 5 1 2 8 9 11 30 2 1 4 1 9 0 0 0
2002/04| 5 12 4 4 10 16 26 3 1 2 2 3 0 0 0
2002/05| 0 1 2 6 8 11 29 3 6 4 8 12 10 0 0
2002/06| 4 2 4 7 10 11 34 6 4 3 5 1 4 0 0
2002/07| 1 2 7 7 6 15 33 7 2 1 3 7 0 0 0
2002/08| 4 1 2 14 11 10 25 1 2 1 2 12 0 0 0
2002/09| 2 7 4 12 9 4 26 3 2 3 9 5 1 0 0
-----------------------------------------------------------------------------------
<< 割り当ての内訳 (ユーザネットワーク) >>
-----------------------------------------------------------------------------------
年/月 | /18 /19 /20 /21 /22 /23 /24 /25 /26 /27 /28 /29 /30 /31 /32
-----------------------------------------------------------------------------------
2001/09| 0 0 4 3 13 7 28 30 45 110 902 2077 29 1 2
2001/09| (0) (0) (4) (3) (9) (2) (5) (4) (4) (4) (8) (8) (0) (0) (0)
2001/10| 0 0 3 5 4 9 20 53 45 149 833 1834 40 0 0
2001/10| (0) (0) (3) (5) (3) (4) (7) (4) (3) (3) (16) (15) (5) (0) (0)
2001/11| 1 0 2 0 9 20 36 43 37 117 781 2043 74 1 7
2001/11| (1) (0) (2) (0) (6) (9) (8) (4) (3) (5) (25) (16) (2) (0) (0)
2001/12| 0 1 1 5 6 9 23 22 71 116 775 2604 95 0 0
2001/12| (0) (1) (1) (5) (4) (3) (3) (0) (2) (5) (16) (11) (0) (0) (0)
2002/01| 1 1 0 3 4 18 26 23 34 123 645 1912 84 1 1
2002/01| (1) (1) (0) (3) (2) (7) (3) (5) (1) (4) (16) (9) (0) (0) (0)
2002/02| 4 0 3 6 14 19 32 47 48 138 721 2435 52 0 3
2002/02| (4) (0) (3) (6) (7) (6) (9) (6) (3) (5) (18) (18) (0) (0) (0)
2002/03| 1 2 0 7 3 13 17 40 73 165 935 2881 99 0 1
2002/03| (1) (2) (0) (7) (2) (3) (4) (11) (13) (6) (12) (17) (5) (0) (0)
2002/04| 1 0 3 3 6 22 34 27 55 104 834 2981 100 0 9
2002/04| (1) (0) (3) (3) (6) (5) (14) (6) (3) (6) (4) (12) (0) (0) (0)
2002/05| 0 0 2 5 5 14 27 31 81 99 720 2507 75 1 53
2002/05| (0) (0) (2) (5) (5) (7) (7) (3) (4) (8) (56) (33) (0) (0) (0)
2002/06| 2 0 5 3 10 12 13 29 50 88 555 2334 98 0 1
2002/06| (2) (0) (5) (3) (7) (4) (4) (2) (2) (8) (10) (5) (0) (0) (0)
2002/07| 1 0 2 3 10 10 23 25 57 122 654 2783 54 0 2
2002/07| (1) (0) (2) (3) (7) (4) (8) (4) (3) (9) (9) (8) (1) (0) (0)
2002/08| 1 0 5 3 6 15 30 30 48 94 573 2428 41 0 0
2002/08| (1) (0) (5) (3) (5) (2) (7) (5) (4) (5) (10) (9) (0) (0) (0)
2002/09| 2 0 6 5 2 16 19 37 64 77 543 5053 48 0 1
2002/09| (2) (0) (6) (5) (1) (6) (4) (3) (3) (2) (10) (9) (0) (0) (0)
-----------------------------------------------------------------------------------
()内は審議有りの件数
<< CIDRブロックの割り振り/返却ホスト数 >>
------------------------------------------
年/月 | 割振 | 返却 | 現在の総量
------------------------------------------
2001/09| 82944 | 49408 | 12430848
2001/10| 301056 | 17408 | 12714496
2001/11| 192000 | 8192 | 12898304
2001/12| 109568 | 4096 | 13003776
2002/01| 452608 | 45056 | 13411328
2002/02| 297984 | 38912 | 13670400
2002/03| 324608 | 51200 | 13943808
2002/04| 740352 | 0 | 14684160
2002/05| 294912 | 1024 | 14978048
2002/06| 253952 | 5120 | 15226880
2002/07| 395264 | 0 | 15622144
2002/08| 217088 | 0 | 15839232
2002/09| 575488 | 4096 | 16410624
------------------------------------------
<< CIDRブロックの割り振りの内訳 >>
-------------------------------------------
年/月 | /16 /17 /18 /19 /20 /21 /22
-------------------------------------------
2001/09| 0 1 0 2 1 7 15
2001/10| 3 1 1 2 5 7 4
2001/11| 2 0 0 2 4 6 15
2001/12| 1 0 0 2 3 4 7
2002/01| 5 1 3 2 3 4 6
2002/02| 2 1 2 5 6 10 14
2002/03| 1 5 2 2 7 6 5
2002/04| 5 1 0 5 13 9 5
2002/05| 2 1 0 3 18 11 10
2002/06| 2 1 1 3 8 6 4
2002/07| 1 2 1 3 15 60 38
2002/08| 1 2 1 4 7 3 2
2002/09| 3 0 3 2 10 3 4
-------------------------------------------
<< APNICからの割り振り/返却ホスト数 >>
------------------------------------------
年/月 | 割振 | 返却 | 現在の総量
------------------------------------------
2001/09| 0 | 0 | 15728640
2001/10| 0 | 0 | 15728640
2001/11| 1048576 | 0 | 16777216
2001/12| 0 | 0 | 16777216
2002/01| 0 | 0 | 16777216
2002/02| 0 | 0 | 16777216
2002/03| 2097152 | 0 | 18874368
2002/04| 393216 | 0 | 19267584
2002/05| 0 | 0 | 19267584
2002/06| 0 | 0 | 19267584
2002/07| 0 | 0 | 19267584
2002/08| 0 | 0 | 19267584
2002/09| 131072 | 0 | 19398656
------------------------------------------
<< 申請処理件数の推移 >>
-------------------------------------------------------------------------
年/月 | 割当 |リナンバ | 返却 | 変更 | 審議 | CIDR Block | SUBA
| | | | |(承認)| 割振 返却 | 登録 削除
-------------------------------------------------------------------------
2001/09 | 2995 | 325 | 2347 | 366 | 42 | 22 3 | 149 73
2001/10 | 2727 | 346 | 3099 | 467 | 53 | 23 4 | 135 13
2001/11 | 2657 | 619 | 1905 | 802 | 69 | 25 1 | 344 10
2001/12 | 2869 | 910 | 2715 | 624 | 55 | 13 1 | 127 18
2002/01 | 2229 | 731 | 3013 | 849 | 53 | 23 1 | 84 8
2002/02 | 2680 | 910 | 2175 | 641 | 61 | 31 2 | 168 6
2002/03 | 3224 | 1096 | 2962 | 826 | 72 | 29 9 | 140 14
2002/04 | 3011 | 1256 | 3714 | 1327 | 63 | 26 0 | 412 22
2002/05 | 2718 | 1002 | 2275 | 1102 | 127 | 27 1 | 125 19
2002/06 | 2453 | 842 | 2057 | 750 | 55 | 15 2 | 117 7
2002/07 | 2885 | 957 | 2524 | 1101 | 59 | 20 0 | 111 7
2002/08 | 2527 | 832 | 2480 | 826 | 51 | 16 0 | 240 21
2002/09 | 5062 | 898 | 2231 | 755 | 50 | 15 1 | 325 47
-------------------------------------------------------------------------
<< IPアドレス管理指定事業者数 >>
-------------------------------------------
年/月 | 契約 | 解約 | 現在の総数
-------------------------------------------
2001/09 | 5 | 0 | 281
2001/10 | 5 | 4 | 281
2001/11 | 5 | 1 | 285
2001/12 | 5 | 0 | 290
2002/01 | 7 | 0 | 297
2002/02 | 4 | 0 | 301
2002/03 | 4 | 9 | 296
2002/04 | 4 | 0 | 300
2002/05 | 9 | 1 | 308
2002/06 | 5 | 0 | 313
2002/07 | 7 | 1 | 319
2002/08 | 2 | 0 | 321
2002/09 | 1 | 2 | 320
-------------------------------------------
<< AS番号割り当て状況 >>
-------------------------------------------------------------------------
|APNICから| | | 現在の
年/月 |の委任 | 割当件数 | 割当済み AS番号 | 総割当件数
-------------------------------------------------------------------------
2001/09 | 32 | 9 | 17698-17704, 17930-17931 | 323
2001/10 | | 5 | 17932-17936 | 328
2001/11 | | 8 | 17937-17944 | 336
2001/12 | 32 | 11 | 17945-17954, 4681 | 347
2002/01 | | 20 | 17955-17961, 18067-18079 | 367
2002/02 | | 7 | 18080-18085, 17674 | 374
2002/03 | 32 | 8 | 18086-18092, 4712 | 382
2002/04 | | 14 | 18093-18098, 18121-18128 | 396
2002/05 | | 11 | 18129-18139 | 407
2002/06 | | 5 | 18140-18143, 9365 | 412
2002/07 | 32 | 11 | 18144-18152, 18259-18260 | 423
2002/08 | | 3 | 18261-18263 | 426
2002/09 | | 1 | 18264 | 427
-------------------------------------------------------------------------
合計 | 448 | 427 |
-------------------------------------------------------------------------
未割当 AS番号(2002年10月01日 現在)
-------------------------------------------------------------------------
18265-18290 (26)
-------------------------------------------------------------------------