資料3
平成5年4月9日
平成5年度 JPNIC 活動計画( 案 )
平成4年度暫定 JPNIC 運営委員会
1.日本のコンピュータネットワークに対する共有資源の割り当ておよび管理
・ドメイン名、IP アドレスの割り当てを行う。
・また、それらをデータベースにより管理する。
2.日本のコンピュータネットワークに関する情報の収集および管理
・ドメイン情報、ネットワーク情報、ホスト情報、個人情報、プロジェクト
情報、NOC 情報およびコミュニティ情報等の収集を行う。
・また、それらをデータベースにより管理する。
3.日本のコンピュータネットワークに関する情報の国内外への提供
データベースにより管理された情報を以下によって提供する。
・ネームサーバの運用。
・ファイル転送( anonymous ftp )サービス。
・情報検索( whois )サービス。
・電子メイル( mail-server )サービス。
・ニュースレター。
4.国際的な NIC の協力体制作り
・APNIC
・InterNIC
5.その他
・各会議( 理事会、運営委員会、総会 )の開催
・国際的な調整会議等への参加
・社団( 財団 )による運営のための準備( 別紙1 )
別紙1
JPNIC 社団( 財団 )化計画( 案 )
1.経費
JPNIC の運営に必要な経費を以下に示す。
2.スケジュール
平成7年4月社団( 財団 )化を目標に、準備を進める。
JPNIC 年間必要経費( 案 )
印刷費
ニュースレター 500,000
コピー等 480,000
会議費
会場借用費 200,000( @100,000 x 2回/年 総会用 )
会食費 450,000
出張旅費
理事会、運営委員会 2,640,000
国内出張旅費 120,000( JCRN 2回/年 )
海外出張旅費 1,000,000( APNIC/APCCIRN, CCIRN/IEPG 2回/年 )
消耗品
事務用品等 120,000
人件費
職員 27,000,000( 800万 + 600万 + 400万 x 1.5 )
アルバイト 3,600,000( 120万 x 3人 )
事務所代
家賃 7,200,000
光熱費等 240,000
通信費
郵便 120,000
電話、FAX 240,000
回線費 1,512,000( 192Kbps 15Km )
レンタル費
WS、プリンタ等 8,000,000
コピー機、電話機、FAX 400,000
机、椅子他 400,000
予備費 1,000,000
-------------------------------------------------------------------------
合計 55,222,000