1998/05/25 総会
資料 2-1
-----------------------------------------------------------------------------
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
1997年度
収支決算書(案)
目次
1.計算書類に対する註記
2.収支計算書総括表
3.貸借対照表総括表
4.正味財産増減計算書総括表
5.財産目録
6.一般会計収支計算書
7.一般会計貸借対照表
8.一般会計正味財産増減計算書
9.特別会計収支計算書
10.特別会計貸借対照表
11.特別会計正味財産増減計算書
計算書類に対する註記
━━━━━━━━━━
1. 重要な会計方針
(1) 固定資産の減価償却について
有形固定資産 定率法による減価償却を実施している。
ソフトウェア 定額法による減価償却を実施している。
(2) 引当金の計上基準について
退職給与引当金 期末退職給与の要支給額に相当する金額を計上して
いる。
(3) 資金の範囲について
資金の範囲には、現金預金、未収金等の流動資産及び未払金、預り金等
の流動負債を含めることにしている。なお、前期末及び当期末残高は 3
に記載の通りである。
(4) 消費税の会計処理について
消費税の会計処理は、税込方式によっている。
2.基本財産の増減及びその残高は、次のとおりである。
┏━━━━━━━┳━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━┳━━━━━━┓
┃科 目┃ 前期末残高 │ 当期増加額 │ 当期減少額 ┃ 当期末残高 ┃
┠───────╂──────┼──────┼──────╂──────┨
┃定 期 預 金┃ - │ 50,000,000 │ - ┃ 50,000,000 ┃
┠───────╂──────┼──────┼──────╂──────┨
┃合計(基本金)┃ - │ 50,000,000 │ - ┃ 50,000,000 ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┻━━━━━━┛
3.次期繰越収支差額の内容は、次のとおりである。
(一般会計)
┏━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┓
┃ 科 目 │当期首残高(註1) 当期末残高 ┃
┠────────────┼───────┼───────┨
┃ 1.現金 │ 0 │ 162,203 ┃
┃ 2.普通預金 │ 0 │ 240,698,984 ┃
┃ 3.定期預金 │ 0 │ 10,000,000 ┃
┃ 4.未収金 │ 0 │ 3,479,117 ┃
┃ 5.前払費用 │ 0 │ 3,311,768 ┃
┃ 6.特別会計 │ 46,708,376 │ 145,960,581 ┃
┃ ├───────┼───────┨
┃ 流動資産合計 │ 46,708,376 │ 403,612,653 ┃
┃ ├───────┼───────┨
┃ 1.未払金 │ 0 │ 22,256,105 ┃
┃ 2.預かり金 │ 0 │ 636,193 ┃
┃ 3.前受金 │ 0 │ 3,000,000 ┃
┃ ├───────┼───────┨
┃ 流動負債合計 │ 0 │ 25,892,298 ┃
┠────────────┼───────┼───────┨
┃ 次期繰越収支差額 │ 46,708,376 │ 377,720,355 ┃
┗━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┛
(資源管理事業特別会計)
┏━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┓
┃ 科 目 │当期首残高(註1) 当期末残高 ┃
┠────────────┼───────┼───────┨
┃ 1.現金 │ 0 │ 17,747 ┃
┃ 2.普通預金 │ 6,028,275 │ 32,089,569 ┃
┃ 3.定期預金 │ 0 │ 0 ┃
┃ 4.未収金 │ 42,953,399 │ 53,330,000 ┃
┃ 5.前払費用 │ 0 │ 0 ┃
┃ ├───────┼───────┨
┃ 流動資産合計 │ 48,981,674 │ 85,437,316 ┃
┃ ├───────┼───────┨
┃ 1.未払金 │ 0 │ 3,035,630 ┃
┃ 2.預かり金 │ 127,029 │ 151,349 ┃
┃ 3.前受金 │ 0 │ 0 ┃
┃ 4.一般会計 │ 95,563,021 │ 145,960,581 ┃
┃ ├───────┼───────┨
┃ 流動負債合計 │ 95,690,050 │ 149,147,560 ┃
┠────────────┼───────┼───────┨
┃ 次期繰越収支差額 │ ▲46,708,376 │ ▲63,710,244 ┃
┗━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┛
註1: 任意団体より社団法人となるにあたって、固定資産は帳簿をそのまま引
き継ぎ、任意団体の最終決算の次期繰越収支差額は社団法人への寄付金
として引き継いだが、当該引き継ぎ資産等について、一般会計と特別会
計に分けたのもを「当期首残高」として記載している。
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
収 支 計 算 書 総 括 表
━━━━━━━━━━━━━━━
自 1997年 3月31日(註2)
至 1998年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃1.収入の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ ┃ │ │資源管理事業┃
┃ 科 目 ┃ 合 計 │ 一般会計 │ 特別会計 ┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 1.寄附金収入 (註3)┃ 244,100,713│ 244,100,713│ 0┃
┃ 2.正会員会費収入 ┃ 213,550,000│ 213,550,000│ 0┃
┃ 3.入会金収入 ┃ 29,500,000│ 29,500,000│ 0┃
┃ 4.資源割当手数料・登録料収入┃ 277,628,895│ 0│ 277,628,895┃
┃ 5.基本財産利息収入 ┃ 137,876│ 137,876│ 0┃
┃ 6.雑収入 ┃ 1,336,428│ 1,241,873│ 94,555┃
┃ 7.特別会計繰入金収入 (註4)┃ 227,703,288│ 227,703,288│ 0┃
┃ 8.差入保証金返金収入 ┃ 2,660,775│ 2,660,775│ 0┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 当期収入合計 (註4)┃ 996,617,975│ 718,894,525│ 277,723,450┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 前期繰越収支差額 ┃ 0│ 46,708,376│▲46,708,376┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 収入合計 (註4)┃ 996,617,975│ 765,602,901│ 231,015,074┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┫
┃2.支出の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ ┃ │ │資源管理事業┃
┃ 科 目 ┃ 合 計 │ 一般会計 │ 特別会計 ┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ (1)事業費 ┃ 96,430,593│ 42,061,618│ 54,368,975┃
┃ (2)管理費 ┃ 154,209,167│ 154,209,167│ 0┃
┃ (3)特定預金支出 ┃ 72,220,000│ 63,220,000│ 9,000,000┃
┃ (4)拠出金支出 ┃ 14,660,147│ 14,660,147│ 0┃
┃ (5)差入保証金支出 ┃ 37,848,780│ 37,848,780│ 0┃
┃ (6)固定資産取得支出 ┃ 79,535,889│ 75,882,834│ 3,653,055┃
┃ (7)一般会計繰入金支出 ┃ 227,703,288│ 0│ 227,703,288┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 当期支出合計 ┃ 682,607,864│ 387,882,546│ 294,725,318┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 当期収支差額 (註5)┃ 314,010,111│ 331,011,979│▲17,001,868┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 次期繰越収支差額 ┃ 314,010,111│ 377,720,355│▲63,710,244┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┛
註2: 社団法人設立の日から1997会計年度
註3: 寄付金は社団法人化以前の旧JPNICからの引き継ぎ金であり、この額と正
味財産増減計算書総括表の前期繰越正味財産額の合計が、旧JPNICの期末
正味財産額に一致する。
註4: この額は特別会計から一般会計への繰入であり、当期収入合計には二重
に数えられている。従って実際の1997年度収入合計は 768,914,687円であ
る。
註5: 旧JPNICからの寄付金は、実質的には「前期繰越収支差額」なので、本来
の意味での当期収支差額は、この額から寄付金額を引いた 69,909,398円
と考えるのが妥当である。
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
正 味 財 産 増 減 計 算 書 総 括 表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自 1997年 3月31日
至 1998年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃1.増加の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ ┃ │ │資源管理事業┃
┃ 科 目 ┃ 合 計 │ 一般会計 │ 特別会計 ┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 資産増加額 ┃ 480,506,294│ 484,855,107│ ▲4,348,813┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 合 計 ┃ 480,506,294│ 484,855,107│ ▲4,348,813┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┫
┃2.減少の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ 資産減少額 ┃ 44,507,877│ 33,390,603│ 11,117,274┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 合 計 ┃ 44,507,877│ 33,390,603│ 11,117,274┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 当期正味財産増加額 ┃ 435,998,417│ 451,464,504│▲15,466,087┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 前期繰越正味財産額 (註3)┃ 126,282,963│ 126,282,963│ 0┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 期末正味財産合計額 ┃ 562,281,380│ 577,747,467│▲15,466,087┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
貸 借 対 照 表 総 括 表
━━━━━━━━━━━━━━━
1998年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃1.資産の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ ┃ │ │資源管理事業┃
┃ 科 目 ┃ 合 計 │ 一般会計 │ 特別会計 ┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 流動資産 ┃ 489,049,969│ 403,612,653│ 85,437,316┃
┃ 固定資産 ┃ │ │ ┃
┃ 基本財産 ┃ 50,000,000│ 50,000,000│ 0┃
┃ その他の固定資産 ┃ 201,891,269│ 153,647,112│ 48,244,157┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 合計 ┃ 740,941,238│ 607,259,765│ 133,681,473┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┫
┃2.負債の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ ┃ │ │資源管理事業┃
┃ 科 目 ┃ 合 計 │ 一般会計 │ 特別会計 ┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 流動負債 ┃ 175,039,858│ 25,892,298│ 149,147,560┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 固定負債 ┃ 3,620,000│ 3,620,000│ 0┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 合計 ┃ 178,659,858│ 29,512,298│ 149,147,560┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┫
┃3.正味財産の部 ┃
┠────────────────┰──────┬──────┬──────┨
┃ ┃ │ │資源管理事業┃
┃ 科 目 ┃ 合 計 │ 一般会計 │ 特別会計 ┃
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 正味財産 ┃ 562,281,380│ 577,747,467│▲15,466,087┃
┃ (うち基本金) ┃( 50,000,000) ( 50,000,000) ( 0)
┠────────────────╂──────┼──────┼──────┨
┃ 負債及び正味財産合計 ┃ 740,941,238│ 607,259,765│ 133,681,473┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
財 産 目 録
━━━━━━━━━━━━━
1998年 3月31日現在
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 資 産 の 部 ┃
┠───────────────────────┬─────────────┨
┃ 科 目 摘 要 │ 金 額 ┃
┠───────────────────────┼──────┬──────┨
┃流動資産 │ │ ┃
┃ 1.現金 │ 179,950│ ┃
┃ 2.普通預金 │ │ ┃
┃ 第一勧業銀行根津支店 376,995 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 621,812 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 24,870,160 │ │ ┃
┃ 富士銀行お茶の水支店 5,916,236 │ │ ┃
┃ 住友銀行神田支店 62,022,096 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 146,891,685 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 4,532,012 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 5,478,014 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 9,862,217 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 8,067,801 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店 4,149,525 │ │ ┃
┃ │ 272,788,553│ ┃
┃ 3.定期預金 富士銀行お茶の水支店│ 10,000,000│ ┃
┃ 4.未収金 │ 56,809,117│ ┃
┃ 5.前払費用 │ 3,311,768│ ┃
┃ ├──────┼──────┨
┃ 流動資産合計 │ │ 343,089,388┃
┃ │ │ ┃
┃固定資産 │ │ ┃
┃(1)基本財産 ├──────┤ ┃
┃ 1.定期預金 富士銀行お茶の水支店 │ 50,000,000│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃(2)引当預金 │ │ ┃
┃ 1.減価償却引当預金 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店定期 25,000,000 │ │ ┃
┃ 東京三菱銀行お茶水支店定期 21,000,000 │ │ ┃
┃ │ 46,000,000│ ┃
┃ 2.退職給与引当預金 東京三菱お茶の水定期 │ 3,620,000│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃ 引当預金 計 │ 49,620,000│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃(3)有形固定資産 │ │ ┃
┃ 1.建物付属設備 │ 6,029,429│ ┃
┃ 建物設備減価償却累計額 │ ▲1,286,838│ ┃
┃ 2.内装 │ 18,212,373│ ┃
┃ 内装減価償却累計額 │ ▲261,499│ ┃
┃ 3.電気設備 │ 13,151,849│ ┃
┃ 電気設備減価償却累計額 │ ▲340,760│ ┃
┃ 4.機器 │ 101,057,141│ ┃
┃ 機器減価償却累計額 │▲42,653,236│ ┃
┃ 5.器具備品 │ 12,627,969│ ┃
┃ 器具備品減価償却累計額 │ ▲1,964,195│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃ 有形固定資産 計 │ 104,572,233│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃(4)無形固定資産 │ │ ┃
┃ 1.電話加入権 │ 964,896│ ┃
┃ 2.デジタル専用線加入権 │ 420,240│ ┃
┃ 3.差入保証金 │ 37,848,780│ ┃
┃ 4.ソフトウエア │ 8,465,120│ ┃
┃ ├──────┤ ┃
┃ 無形固定資産 計 │ 47,699,036│ ┃
┃ ├──────┼──────┨
┃ 固定資産合計 │ │ 251,891,269┃
┠───────────────────────┼──────┼──────┨
┃ 資 産 の 部 合 計 │ │ 594,980,657┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┫
┃ 負 債 の 部 ┃
┠───────────────────────┬─────────────┨
┃ 科 目 摘 要 │ 金 額 ┃
┠───────────────────────┼──────┬──────┨
┃流動負債 │ │ ┃
┃ 1.未払金 │ 25,291,735│ ┃
┃ 2.預かり金 │ 787,542│ ┃
┃ 3.前受金 │ 3,000,000│ ┃
┃ ├──────┼──────┨
┃ 流動負債合計 │ │ 29,079,277┃
┃ │ │ ┃
┃固定負債 │ │ ┃
┃ 1.退職給与引当金 │ 3,620,000│ ┃
┃ ├──────┼──────┨
┃ 固定負債合計 │ │ 3,620,000┃
┠───────────────────────┼──────┼──────┨
┃ 負 債 の 部 合 計 │ │ 32,699,277┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┫
┃ 差 引 正 味 財 産 │ │ 562,281,380┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
一般会計
収 支 計 算 書
━━━━━━━━━━━━━
自 1997年 3月31日
至 1998年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┓
┃ 科 目 ┃ 予 算 額 ┃ 決 算 額 ┃ 差 異 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃収入の部 ┃ ┃ ┃ ┃
┃1.寄附金収入 ┃ 271,500,713┃ 244,100,713┃ 27,400,000┃
┃2.正会員会費収入 ┃ 213,000,000┃ 213,550,000┃ ▲550,000┃
┃3.入会金収入 ┃ 28,000,000┃ 29,500,000┃ ▲1,500,000┃
┃4.基本財産利息収入 ┃ 300,000┃ 137,876┃ 162,124┃
┃5.雑収入 ┃ 336,552┃ 1,241,873┃ ▲905,321┃
┃6.特別会計繰入金収入 ┃ 200,000,000┃ 227,703,288┃▲27,703,288┃
┃7.差入保証金返金収入 ┃ 0┃ 2,660,775┃ ▲2,660,775┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ 当期収入合計 ┃ 713,137,265┃ 718,894,525┃ ▲5,757,260┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃支出の部 ┃ ┃ ┃ ┃
┃(1)事業費 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.情報収集及び提供 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ データベースシステム整備 ┃ 14,000,000┃ 4,025,585┃ 9,974,415┃
┃ 情報収集 ┃ 10,000,000┃ 2,107,953┃ 7,892,047┃
┃ 情報提供 ┃ 10,000,000┃ 955,876┃ 9,044,124┃
┃ ニュースレター発行 ┃ 20,000,000┃ 9,952,644┃ 10,047,356┃
┃ ┠──────╂──────╂──────┨
┃ 情報収集及び提供 計 ┃ 54,000,000┃ 17,042,058┃ 36,957,942┃
┃ 2.認証技術の研究 ┃ 20,000,000┃ 1,736,028┃ 18,263,972┃
┃ 3.コンピュータネットワーク ┃ ┃ ┃ ┃
┃ に関する調査研究┃ 20,000,000┃ 288,097┃ 19,711,903┃
┃ 4.規格及びガイドラインの策定┃ 30,000,000┃ 14,071,750┃ 15,928,250┃
┃ 5.教育 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 教育活動の推進 ┃ 15,000,000┃ 4,009,523┃ 10,990,477┃
┃ セミナー・シンポジウム ┃ ┃ ┃ ┃
┃ の開催 ┃ 15,000,000┃ 4,914,162┃ 10,085,838┃
┃ ┠──────╂──────╂──────┨
┃ 教育 計 ┃ 30,000,000┃ 8,923,685┃ 21,076,315┃
┃ 事業費合計 ┃ 154,000,000┃ 42,061,618┃ 111,938,382┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ (2)管理費 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.印刷製本費 ┃ 900,000┃ 872,440┃ 27,560┃
┃ 2.会議費 ┃ 7,500,000┃ 8,005,676┃ ▲505,676┃
┃ 3.諸謝金 ┃ 15,000,000┃ 18,184,560┃ ▲3,184,560┃
┃ 4.旅費交通費 ┃ 7,000,000┃ 7,472,612┃ ▲472,612┃
┃ 5.消耗品費 ┃ 1,300,000┃ 1,656,319┃ ▲356,319┃
┃ 6.消耗什器備品費 ┃ 4,000,000┃ 3,453,841┃ 546,159┃
┃ 7.臨時雇賃金 ┃ 200,000┃ 7,540┃ 192,460┃
┃ 8.役員報酬 ┃ 7,000,000┃ 6,819,094┃ 180,906┃
┃ 9.給与手当 ┃ 19,000,000┃ 20,988,023┃ ▲1,988,023┃
┃ 10.法定福利費 ┃ 6,000,000┃ 2,811,248┃ 3,188,752┃
┃ 11.福利厚生費 ┃ 800,000┃ 600,148┃ 199,852┃
┃ 12.通信運搬費 ┃ 15,000,000┃ 11,542,691┃ 3,457,309┃
┃ 13.機器借用料 ┃ 600,000┃ 39,690┃ 560,310┃
┃ 14.雑費 ┃ 3,500,000┃ 4,043,948┃ ▲543,948┃
┃ 15.交際費 ┃ 140,000┃ 109,330┃ 30,670┃
┃ 16.事務所賃借料 ┃ 32,000,000┃ 28,222,395┃ 3,777,605┃
┃ 17.水道光熱費 ┃ 3,000,000┃ 2,630,122┃ 369,878┃
┃ 18.修繕費 ┃ 3,500,000┃ 3,234,126┃ 265,874┃
┃ 19.租税公課 ┃ 6,600,000┃ 1,117,000┃ 5,483,000┃
┃ 20.図書費 ┃ 400,000┃ 346,562┃ 53,438┃
┃ 21.職員研修費 ┃ 2,500,000┃ 2,417,451┃ 82,549┃
┃ 22.業務委託費 ┃ 30,000,000┃ 29,634,351┃ 365,649┃
┃ 管理費合計 ┃ 165,940,000┃ 154,209,167┃ 11,730,833┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(3)特定預金支出 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.基本財産預金支出 ┃ 50,000,000┃ 50,000,000┃ 0┃
┃ 2.減価償却引当預金支出 ┃ 5,000,000┃ 12,000,000┃ ▲7,000,000┃
┃ 3.退職給与引当預金支出 ┃ 1,400,000┃ 1,220,000┃ 180,000┃
┃ 小計 ┃ 56,400,000┃ 63,220,000┃ ▲6,820,000┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(4)拠出金支出 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 拠出金支出 ┃ 18,500,000┃ 14,660,147┃ 3,839,853┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(5)差入保証金支出 ┃ 30,200,000┃ 37,848,780┃ ▲7,648,780┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(6)固定資産取得支出 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.電話加入権購入支出 ┃ 200,000┃ 215,880┃ ▲15,880┃
┃ 2.デジタル専用線加入権購入 ┃ 200,000┃ 0┃ 200,000┃
┃ 3.電気設備取得支出 ┃ 12,000,000┃ 14,956,038┃ ▲2,956,038┃
┃ 4.建物付属設備取得支出 ┃ 4,500,000┃ 6,043,580┃ ▲1,543,580┃
┃ 5.内装工事支出 ┃ 21,000,000┃ 21,325,500┃ ▲325,500┃
┃ 6.器具備品購入支出 ┃ 16,000,000┃ 18,705,792┃ ▲2,705,792┃
┃ 7.機器購入支出 ┃ 35,000,000┃ 14,096,082┃ 20,903,918┃
┃ 8.ソフトウエア購入支出 ┃ 6,000,000┃ 539,962┃ 5,460,038┃
┃ 固定資産取得支出計 ┃ 94,900,000┃ 75,882,834┃ 19,017,166┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(7)予備費 ┃ 36,600,000┃ 0┃ 0┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ 当期支出合計 ┃ 556,540,000┃ 387,882,546┃ 168,657,454┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃ 当期収支差額 ┃ 156,597,265┃ 331,011,979 ▲174,414,714┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃ 支出合計 ┃ 713,137,265┃ 718,894,525┃ ▲5,757,260┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
一般会計
正 味 財 産 増 減 計 算 書
━━━━━━━━━━━━━━━━━
自 1997年 3月31日
至 1998年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━┓
┃ 科 目 │ 金 額 │ ┃
┠──────────────────┼─────────┼────────┨
┃増加の部 │ │ ┃
┃ 1. 資産増加額 │ │ ┃
┃ (1)当期収支差額 │ 331,011,979 │ ┃
┃ (2)基本財産増加額 │ 50,000,000 │ ┃
┃ (3)減価償却引当預金増加額 │ 12,000,000 │ ┃
┃ (4)退職給与引当預金増加額 │ 1,220,000 │ ┃
┃ (5)電話加入権増加額 │ 215,880 │ ┃
┃ (6)デジタル専用線加入権増加額 │ 0 │ ┃
┃ (7)電気設備増加額 │ 13,151,849 │ ┃
┃ (8)建物付属設備増加額 │ 2,091,160 │ ┃
┃ (9)内装増加額 │ 18,212,373 │ ┃
┃ (10)器具備品増加額 │ 5,935,309 │ ┃
┃ (11)機器増加額 │ 12,627,815 │ ┃
┃ (12)ソフトウエア増加額 │ 539,962 │ ┃
┃ (13)差入保証金増加額 │ 37,848,780 │ ┃
┃ ├─────────┤ ┃
┃ 増加額合計 │ │ 484,855,107 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ │ │ ┃
┃減少の部 │ │ ┃
┃ 1. 資産減少額 │ │ ┃
┃ (1)固定資産除却額 │ 2,494,377 │ ┃
┃ (2)固定資産減価償却額 │ 17,376,226 │ ┃
┃ (3)差入保証金減少額 │ 9,900,000 │ ┃
┃ │ │ ┃
┃ 2. 負債増加額 │ │ ┃
┃ (1)退職給与引当金繰入額 │ 3,620,000 │ ┃
┃ ├─────────┤ ┃
┃ 減少額合計 │ │ 33,390,603 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ 当期正味財産増加額 │ │ 451,464,504 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ 前期繰越正味財産額 │ │ 126,282,963 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ 期末正味財産合計額 │ │ 577,747,467 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
一般会計
貸 借 対 照 表
━━━━━━━━━━━━━
1998年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━┳━━━━━━━━━━┯━━━━━━┓
┃ 資 産 の 部 │ ┃負債及び正味財産の部│ ┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ 科 目 │ 金 額 ┃ 科 目 │ 金 額 ┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃流動資産 │ ┃流動負債 │ ┃
┃ 1.現金 │ 162,203┃ 1.未払金 │ 22,256,105┃
┃ 2.普通預金 │ 240,698,984┃ 2.預かり金 │ 636,193┃
┃ 3.定期預金 │ 10,000,000┃ 3.前受金 │ 3,000,000┃
┃ 4.未収金 │ 3,479,117┃ │ ┃
┃ 5.前払費用 │ 3,311,768┃ │ ┃
┃ 6.特別会計 │ 145,960,581┃ │ ┃
┃ 流動資産合計 │ 403,612,653┃ 流動負債合計 │ 25,892,298┃
┃固定資産 │ ┃固定負債 │ ┃
┃(1)基本財産 │ ┃ 1.退職給与引当金│ 3,620,000┃
┃ 1.定期預金 │ 50,000,000┃ │ ┃
┃(2)引当預金 │ ┃ │ ┃
┃ 1.減価償却引当預金 │ 25,000,000┃ │ ┃
┃ 2.退職給与引当預金 │ 3,620,000┃ │ ┃
┃ 引当預金 計 │ 28,620,000┃ │ ┃
┃(3)有形固定資産 │ ┃ │ ┃
┃ 1.建物付属設備 │ 6,029,429┃ │ ┃
┃ 同減価償却累計額│ ▲1,286,838┃ │ ┃
┃ 2.内装 │ 18,212,373┃ │ ┃
┃ 同減価償却累計額│ ▲261,499┃ │ ┃
┃ 3.電気設備 │ 13,151,849┃ │ ┃
┃ 同減価償却累計額│ ▲340,760┃ │ ┃
┃ 4.機器 │ 52,554,088┃ │ ┃
┃ 同減価償却累計額│▲21,394,340┃ │ ┃
┃ 5.器具備品 │ 12,627,969┃ │ ┃
┃ 同減価償却累計額│ ▲1,964,195┃ │ ┃
┃ 有形固定資産 計 │ 77,328,076┃ │ ┃
┃(4)無形固定資産 │ ┃ │ ┃
┃ 1.電話加入権 │ 964,896┃ │ ┃
┃ 2.デジタル専用線 │ ┃ │ ┃
┃ 加入権 │ 420,240┃ │ ┃
┃ 3.差入保証金 │ 37,848,780┃ │ ┃
┃ 4.ソフトウエア │ 8,465,120┃ │ ┃
┃ 無形固定資産 計 │ 47,699,036┃ │ ┃
┃ 固定資産合計 │ 203,647,112┃ 固定負債合計 │ 3,620,000┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ │ ┃ 負債合計 │ 29,512,298┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ │ ┃正味財産 │ 577,747,467┃
┃ │ ┃(うち基本金) │( 50,000,000)
┃ │ ┃(うち正味財産 │ ┃
┃ │ ┃ 当期増加額) │ 451,464,504┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ 資産合計 │ 607,259,765┃負債.正味財産合計 │ 607,259,765┃
┗━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┻━━━━━━━━━━┷━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
資源管理事業特別会計
収 支 計 算 書
━━━━━━━━━━━━━
自 1997年 3月31日
至 1998年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┓
┃ 科 目 ┃ 予 算 額 ┃ 決 算 額 ┃ 差 異 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃収入の部 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.寄附金収入 ┃ 0┃ 0┃ 0┃
┃ 2.資源割当手数料登録料収入 ┃ 260,000,000┃ 277,628,895┃▲17,628,895┃
┃ 3.雑収入 ┃ 91,514┃ 94,555┃ ▲3,041┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ 当期収入合計 ┃ 260,091,514┃ 277,723,450┃▲17,631,936┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃支出の部 ┃ ┃ ┃ ┃
┃(1)事業費 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.資源管理 ┃ 47,000,000┃ 54,368,975┃ ▲7,368,975┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(2)特定預金支出 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.減価償却引当預金支出 ┃ 4,000,000┃ 9,000,000┃ ▲5,000,000┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(3)固定資産取得支出 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 1.器具備品購入支出 ┃ 1,000,000┃ 0┃ 1,000,000┃
┃ 2.機器購入支出 ┃ 2,000,000┃ 3,653,055┃ ▲1,653,055┃
┃ 3.ソフトウエア購入支出 ┃ 500,000┃ 0┃ 500,000┃
┃ 固定資産取得支出計 ┃ 3,500,000┃ 3,653,055┃ ▲153,055┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(4)一般会計繰入金支出 ┃ 200,000,000┃ 227,703,288┃▲27,703,288┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃(5)予備費 ┃ 500,000┃ 0┃ 500,000┃
┠────────────────╂──────╂──────╂──────┨
┃ 当期支出合計 ┃ 255,000,000┃ 294,725,318┃▲39,725,318┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃ 当期収支差額 ┃ 5,091,514┃▲17,001,868┃ 22,093,382┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━╋━━━━━━┫
┃ 支出合計 ┃ 260,091,514┃ 277,723,450┃▲17,631,936┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
資源管理事業特別会計
正 味 財 産 増 減 計 算 書
━━━━━━━━━━━━━━━━━
自 1997年 3月31日
至 1998年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━┓
┃ 科 目 │ 金 額 │ ┃
┠──────────────────┼─────────┼────────┨
┃増加の部 │ │ ┃
┃ 1. 資産増加額 │ │ ┃
┃ (1)当期収支差額 │ ▲17,001,868 │ ┃
┃ (2)減価償却引当預金増加額 │ 9,000,000 │ ┃
┃ (3)機器増加額 │ 3,653,055 │ ┃
┃ ├─────────┤ ┃
┃ 増加額合計 │ │ ▲4,348,813 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ │ │ ┃
┃減少の部 │ │ ┃
┃ 1. 資産減少額 │ │ ┃
┃ (1)固定資産減価償却額 │ 11,117,274 │ ┃
┃ ├─────────┤ ┃
┃ 減少額合計 │ │ 11,117,274 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ 当期正味財産増加額 │ │ ▲15,466,087 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ 前期繰越正味財産額 │ │ 0 ┃
┃ │ ├────────┨
┃ 期末正味財産合計額 │ │ ▲15,466,087 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━┛
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
資源管理事業特別会計
貸 借 対 照 表
━━━━━━━━━━━━━
1998年 3月31日
単位:円
┏━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━┳━━━━━━━━━━┯━━━━━━┓
┃ 資 産 の 部 │ ┃負債及び正味財産の部│ ┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ 科 目 │ 金 額 ┃ 科 目 │ 金 額 ┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃流動資産 │ ┃流動負債 │ ┃
┃ 1.現金 │ 17,747┃ 1.未払金 │ 3,035,630┃
┃ 2.普通預金 │ 32,089,569┃ 2.預かり金 │ 151,349┃
┃ 3.未収金 │ 53,330,000┃ 3.一般会計 │ 145,960,581┃
┃ 流動資産合計 │ 85,437,316┃ 流動負債合計 │ 149,147,560┃
┃固定資産 │ ┃ │ ┃
┃(1)引当預金 │ ┃ │ ┃
┃ 1.減価償却引当預金 │ 21,000,000┃ │ ┃
┃(2)有形固定資産 │ ┃正味財産 │▲15,466,087┃
┃ 1.機器 │ 48,503,053┃(うち基本金) │( 0)
┃ 同減価償却累計額│▲21,258,896┃(うち正味財産 │ ┃
┃ 有形固定資産 計 │ 27,244,157┃ 当期増加額) │▲15,466,087┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ 固定資産合計 │ 48,244,157┃ │ ┃
┠────────────┼──────╂──────────┼──────┨
┃ 資産合計 │ 133,681,473┃負債.正味財産合計 │ 133,681,473┃
┗━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┻━━━━━━━━━━┷━━━━━━┛
監 査 報 告 書
1997年3月31日から1998年3月31日までの会計の監査を行い、次
のとおり報告する。
会計帳簿の記載は正確であり、収支計算書、正味財産増減計算書、貸借対照
表、財産目録は、会計帳簿の記載金額と一致し、収支状況及び財産状態を正し
く示していると認める。
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
理事長 村井 純 殿
1998年4月 日
日本ネットワークインフオメーションセンター
監事
監事