1999/03/10 総会
資料 3-1(訂正後)
1999年度収支予算(案)
収支予算書総括表
(単位:円)
┏━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━━━━┓
┃ 科目 ┃ 合計 ┃ 一般会計 ┃資源管理事業特別会計┃
┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃I 収入の部 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 会費収入 ┃ 397,600,000┃ 397,600,000┃ 0┃
┃ 手数料収入 ┃ 406,000,000┃ 0┃ 406,000,000┃
┃ 基本財産運用収入 ┃ 150,000┃ 150,000┃ 0┃
┃ 雑収入 ┃ 1,100,000┃ 1,000,000┃ 100,000┃
┃ 繰入金収入 ┃ 200,000,000┃ 200,000,000┃ 0┃(*註1)
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃ 当期収入合計 ┃ 1,004,850,000┃ 598,750,000┃ 406,100,000┃(*註1)
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃ 前期繰越収支差額 ┃ 232,205,561┃ 279,871,805┃ ▲47,666,244┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃ 収入合計 ┃ 1,237,055,561┃ 878,621,805┃ 358,433,756┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃II 支出の部 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 事業費 ┃ 571,381,500┃ 396,281,500┃ 175,100,000┃
┃ 管理費 ┃ 232,343,000┃ 232,343,000┃ 0┃
┃ 特定預金支出 ┃ 58,100,000┃ 50,100,000┃ 8,000,000┃
┃ 拠出金支出 ┃ 23,500,000┃ 23,500,000┃ 0┃
┃ 固定資産取得支出 ┃ 55,700,000┃ 52,800,000┃ 2,900,000┃
┃ 繰入金支出 ┃ 200,000,000┃ 0┃ 200,000,000┃(*註1)
┃ 消費税 ┃ 20,000,000┃ 0┃ 20,000,000┃
┃ 予備費 ┃ 15,000,000┃ 10,000,000┃ 5,000,000┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃ 当期支出合計 ┃ 1,176,024,500┃ 765,024,500┃ 411,000,000┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃ 次期繰越収支差額 ┃ 61,031,061┃ 113,597,305┃ ▲52,566,244┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃ 支出合計 ┃ 1,237,055,561┃ 878,621,805┃ 358,433,756┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┛
註1: 繰入金は特別会計から一般会計への繰り入れであり、このため収入合計で
はこの分が二重にカウントされている。実際の1999年度の収入見込み額は
全体で 804,850,000円である。
一般会計(収入の部) (単位:円)
┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 科 目 ┃ 金 額 ┃ 摘 要 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃会費収入 ┃ 397,600,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃正会員会費 ┃ 377,600,000┃新規会員数 40と見込む ┃
┃ ┃入会金 ┃ 20,000,000┃新規会員数 40と見込む ┃
┣━━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃基本財産運用収入 ┃ 150,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃(1)基本財産利息収入 ┃ 150,000┃50,000,000 x 0.3% ┃
┣━━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃雑収入 ┃ 1,000,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃(1)銀行利息 ┃ 1,000,000┃ ┃
┣━━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃繰入金収入 ┃ 200,000,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃(1)特別会計繰入金収入 ┃ 200,000,000┃ ┃
┣━━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃当期収入合計 ┃ 598,750,000┃ ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃繰越金収入 ┃ 279,871,805┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃(1)繰越金収入 ┃ 279,871,805┃前期繰越金 ┃
┣━━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃収入合計 ┃ 878,621,805┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
一般会計(支出の部) (単位:円)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 科 目 ┃ 金 額 ┃ 摘 要 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃事業費 ┃ 396,281,500┃ ┃
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃1.情報収集及び提供 ┃ 245,135,000┃ ┃
┃┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃┃(1)データベースシステム整備 ┃ 171,390,000┃会議費、諸謝金、通信運搬費等 ┃
┃┃┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃┃(2)情報収集 ┃ 14,000,000┃会議費、諸謝金、通信運搬費等 ┃
┃┃┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃┃(3)情報提供 ┃ 43,945,000┃会議費、諸謝金、通信運搬費等 ┃
┃┃┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃┃(4)ニュースレター発行等 ┃ 15,800,000┃印刷製本費、諸謝金、通信運搬費等 ┃
┃┣┻━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃2.認証技術研究 ┃ 2,680,000┃ ┃
┃┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃┃(1)認証技術の研究 ┃ 2,680,000┃会議費、人件費、通信運搬費等 ┃
┃┣┻━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃3.調査研究 ┃ 11,185,000┃ ┃
┃┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃┃(1)コンピュータネットワークの ┃ ┃人件費、通信運搬費、会議費、 ┃
┃┃┃ あり方に関する調査研究 ┃ 11,185,000┃業務委託費等 ┃
┃┣┻━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃4.ガイドライン策定 ┃ 72,934,000┃ ┃
┃┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃┃(1)格及びガイドラインの策定 ┃ 72,934,000┃人件費、通信運搬費、会議費等 ┃
┃┣┻━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃5.教育 ┃ 14,252,000┃ ┃
┃┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃┃(1)教育活動の推進 ┃ 1,752,000┃会議費、人件費、諸謝金等 ┃
┃┃┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃┃(2)セミナー・シンポジウムの開催 ┃ 12,500,000┃会議費、人件費、諸謝金等 ┃
┃┣┻━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃6.国際交流事業 ┃ 28,095,500┃ ┃
┃┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃┃(1)国際交流 ┃ 28,095,500┃会議費、人件費、諸謝金、出張旅費 ┃
┃┣┻━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃7.技術調査および研究事業 ┃ 22,000,000┃ ┃
┃┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃┃┃(1)技術調査および研究 ┃ 22,000,000┃会議費、人件費、諸謝金、出張旅費 ┃
┗┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
一般会計(支出の部) (単位:円)
┏━━━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 科 目 ┃ 金 額 ┃ 摘 要 ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃管理費 ┃ 232,343,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃印刷製本費 ┃ 540,000┃総会等の資料作成等 ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃会議費 ┃ 2,709,000┃総会・理事会の会場費・会食費等 ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃諸謝金 ┃ 8,292,000┃会議出席謝金等 ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃旅費交通費 ┃ 1,962,000┃出張旅費等 ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃消耗品費 ┃ 2,000,000┃事務用品購入等 ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃消耗什器備品費┃ 4,000,000┃事務機器購入等 ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃給与手当 ┃ 31,500,000┃職員給与(管理部門、事務局長分を含む) ┃(*註2)
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃法定福利費 ┃ 20,000,000┃健保・年金・雇用保険・労災保険等 ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃福利厚生費 ┃ 2,160,000┃健康診断・レクリエーション等 ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃通信運搬費 ┃ 10,780,000┃インターネット接続、電話、FAX、郵便等 ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃機器借用料 ┃ 100,000┃FAXレンタル等 ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃雑費 ┃ 7,000,000┃火災保険・オフィス清掃等 ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃交際費 ┃ 200,000┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃不動産賃借料 ┃ 105,400,000┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃水道光熱費 ┃ 10,800,000┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃修繕費 ┃ 2,050,000┃修繕・保守契約等 ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃租税公課 ┃ 2,500,000┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃図書費 ┃ 1,000,000┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃職員研修費 ┃ 6,750,000┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃業務委託費 ┃ 12,600,000┃人材派遣・税理士・弁護士・社保労務士等 ┃
┗━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
註2: この給与手当は管理部門の職員の給与のみであり、事業に従事する職員の
給与は各事業費の中から支出される。
一般会計(支出の部) (単位:円)
┏━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 科 目 ┃ 金 額 ┃ 摘 要 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃特定預金支出 ┃ 50,100,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃減価償却引当預入 ┃ 45,000,000┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃退職金引当預入 ┃ 5,100,000┃ ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃拠出金支出 ┃ 23,500,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃APNIC拠出金支出 ┃ 15,000,000┃JPNIC上位組織運営の為の拠出 ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃ISOC拠出金支出 ┃ 3,500,000┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃INET2000拠出金支出 ┃ 5,000,000┃ ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃固定資産取得支出 ┃ 52,800,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃電話加入権 ┃ 0┃電話増設分 ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃デジタル回線加入権 ┃ 0┃インターネット用デジタル専用回線増設分 ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃電気設備取得支出 ┃ 0┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃建物付属設備取得支出 ┃ 0┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃内装工事支出 ┃ 0┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃什器備品購入支出 ┃ 0┃事務用什器等 ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃機器購入支出 ┃ 22,700,000┃パソコン、サーバ機器等 ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃ソフトウェア購入支出 ┃ 30,100,000┃データベース等 ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃予備費 ┃ 10,000,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃予備費 ┃ 10,000,000┃ ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃当期支出合計 ┃ 765,024,500┃ ┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃次期繰越収支差額 ┃ 113,597,305┃ ┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃支出合計 ┃ 878,621,805┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
特別会計(収入の部) (単位:円)
┏━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 科 目 ┃ 金 額 ┃ 摘 要 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃手数料収入 ┃ 406,000,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃(1)IPアドレス割当 ┃ 140,000,000┃割当件数28,000と見込む ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃(2)JPドメイン名割当 ┃ 266,000,000┃割当件数38,800と見込む ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃雑収入 ┃ 100,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃(1)銀行利息 ┃ 100,000┃運用財産 x 0.2% x係数 ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃当期収入合計 ┃ 406,100,000┃ ┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃繰越金収入 ┃ ▲47,666,244┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃(1)繰越金収入 ┃ ▲47,666,244┃前期繰越金 ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃収入合計 ┃ 358,433,756┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┛
特別会計(支出の部) (単位:円)
┏━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 科 目 ┃ 金 額 ┃ 摘 要 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃事業費 ┃ 175,100,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃資源管理 ┃ 175,100,000┃人件費、会議費、通信運搬費等 ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃特定預金支出 ┃ 8,000,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃減価償却引当預入 ┃ 8,000,000┃ ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃固定資産取得支出 ┃ 2,900,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃什器備品購入支出 ┃ 0┃ ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃機器購入支出 ┃ 2,000,000┃サーバ本体等 ┃
┃ ┣━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃ソフトウェア購入支出 ┃ 900,000┃データベース等 ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃繰入金支出 ┃ 200,000,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃一般会計繰入金支出 ┃ 200,000,000┃ ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃消費税 ┃ 20,000,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃消費税 ┃ 20,000,000┃ ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃予備費 ┃ 5,000,000┃ ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃予備費 ┃ 5,000,000┃ ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃当期支出合計 ┃ 411,000,000┃ ┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃次期繰越収支差額 ┃ ▲52,566,244┃ ┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃支出合計 ┃ 358,433,756┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┛