メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

              一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
              第76回総会(臨時)議事録


1. 日    時: 2025年 3月 17日 (月曜日) 14:00 - 15:20

2. 場    所:アーバンネット神田カンファレンス 2階 2A
    (東京都千代田区内神田三丁目6番2号 アーバンネット神田ビル
     TEL:03-3526-6800)

3. 出席理事及び監事:

(1)  理  事  20名中  出席理事 17名
出席者  江崎 浩、曽根 秀昭、長谷部 克幸、岩谷 理恵、宇井 隆晴、
       岡田 雅之、鶴 昭博、友近 剛史、中西 貴裕、中村 素典、
       野村 純一、橋川 和利、馬場 聡、藤崎 智宏、穂坂 俊之、
       松崎 吉伸、三膳 孝通
欠席者  浅井 大史、黒坂 達也、関谷 勇司

(2)  監  事  3名中  出席監事 3名
出席者  青木 邦哲、高田 寛、南 雄一
欠席者  なし

4. 議長:理事長  江崎 浩

5. 議事録作成者:理事長 江崎 浩

6. 正会員の現在数:136会員
正会員議決権総数の現在数:136票

7. 開会時出席正会員数:115 (前日までの議決権行使者87会員を含む)
開会時出席正会員の議決権総数:115票 (前日までの議決権行使 87票を含む)

8. 配布資料: 資料1      2025年度事業計画案
     資料2      2025年度収支予算案
     資料3      2026年度からのIPアドレス・AS番号維持料改定について

     参考資料1  2025年度事業計画案説明資料
     参考資料2  2025年度収支予算案説明資料
     参考資料3  2026年度からのIPアドレス・AS番号維持料改定説明資料

9. 報告事項、審議事項及び議決事項、並びに議事の経過の概要及びその結果

定刻、インターネット推進部課長 是枝 祐が、本総会は全ての議案の決議に必要な
定足数を満たしている旨を告げ、開会を宣言した。定款第14条の定めに従い、理事長
である江崎 浩を議長に選任することにつき諮ったところ、出席正会員全員の一致を
もって承認されたため、同氏が議長となり議長席についた。
さらに議長は本総会を公開で行うこと、総会議決権を持たない役員が本総会に同席
すること、円滑な進行のため事務局職員が会場に出入りすること、及び事務局サポー
トのために顧問弁護士が同席することの承認を求め、いずれも出席正会員全員の一致
をもって承認された。
続いて、議長より本総会の議事録署名人として田代 博之氏 (株式会社ASJ)及び
冨宅 秀幸氏 (エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社) を指名したい旨の提
案があり、出席正会員全員の一致をもって承認された。上記両氏は、議事録署名人と
なることを即時承諾した。

第1号議案     2025年度事業計画案承認の件
第2号議案     2025年度収支予算案承認の件

議長は、第1号議案及び第2号議案は定款第39条の定めにより総会に諮るものである
との説明をし、さらに両議案は互いに関連が深いので一括して説明をしたい旨の提案
を行い、出席正会員の過半数の賛成をもって承認された。
その後、議長の指名により、第1号議案については資料1及び参考資料1に基づき、
佐藤事務局長、川端IP事業部次長及び根津インターネット推進部部長がそれぞれ説明
をし、引き続き第2号議案については資料2及び参考資料2に基づき、佐藤事務局長が
説明した。次に議長が第1号議案及び第2号議案に関する質疑応答の機会を設けたが、
出席正会員からの質疑はなかった。

その後、議長が第1号議案の承認の可否を議場に諮ったところ、出席正会員の議決
権総数(理事会の指名する正会員への委任35票、前日までの議決権行使52票を含む)の
過半数の賛成をもって原案の通り承認可決された。

続いて、議長が第2号議案の承認の可否を議場に諮ったところ、出席正会員の議決
権総数(理事会の指名する正会員への委任35票、前日までの議決権行使52票を含む)の
過半数の賛成をもって原案の通り承認可決された。

第3号議案     2026年度からのIPアドレス・AS番号維持料改定について

議長の指名により、第3号議案について資料3及び参考資料3に基づき、佐藤事務局長
が説明した。次に議長が第3号議案に関する質疑応答の機会を設けたところ、出席正
会員から、本議案の承認事項の範囲及び2028年度以降の維持料の決定方法について質
疑があり、佐藤事務局長からこの質疑に回答した。

その後、議長が第3号議案の承認の可否を議場に諮ったところ、出席正会員の議決
権総数(理事会の指名する正会員への委任35票、前日までの議決権行使52票を含む)の
過半数の賛成をもって原案の通り承認可決された。

以上をもって本総会における全議案の審議を終了したので、議長は閉会を宣言した。

上記議事の経過の概要及びその結果を明らかにするためこの議事録を作成し、議長
及び議事録署名人が下記に記名捺印する。


2025年 3月 17日
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター第76回総会(臨時)
            

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.