メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

2011年9月27日

報道関係各位

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)

Internet Week 2011
プログラム公開・参加登録開始のお知らせ

 2011年11月30日(水)から12月2日(金)までの3日間、 東京・秋葉原の富士ソフト アキバプラザにて、 JPNIC主催の「Internet Week 2011 ~とびらの向こうに~」 を開催いたします。 本日、プログラムの公開とともに、 参加登録を開始いたしましたのでお知らせいたします。 報道関係者様の当日の取材に関しては、 後日再度詳しくご案内申し上げる予定ですが、 以下のWebサイトでも概要を公開しています。 よろしければご覧ください。

◆ 取材規定 https://internetweek.jp/contact/press-rule.html
◆ 取材締切 2011年11月16日(水)まで

今年のイベントテーマ:「とびらの向こうに」

 IPv4アドレスの在庫が枯渇するなど、 インターネットが新たな時代を迎えつつある2011年のInternet Weekのテーマは、「とびらの向こうに」です。 これまで歩んできた道を検証し、 扉の向こうに広がる未来を展望しながら、 Internet Weekが次の一歩/一手を考える一助になれれば、 という思いを込めました。

今年のプログラム:旬のトピックス満載のプログラムを多数ご用意!

 今年のプログラムでは、今年注目を集めたIPv6、仮想化技術、 ディザスタリカバリ、スマートフォンはもちろん、 毎年好評いただいているセキュリティ、DNS、ルーティング、 ネットワーク運用、アプリケーション開発、 エンジニアが知っておきたい法律等を取り上げます。

 最終日の12月2日には、IP Meetingでこの1年を振り返り、 今後のインターネットを考えながら、 最後は懇親会で締めくくります。

プログラム一覧 https://internetweek.jp/program/

 なお、お昼休みの時間には、協賛企業様によるランチ付きセミナー、 夕方からBoFも開催します。 こちらについては、10月後半にWebにて公開予定です。

今年のInternet Weekは5日間:Pre Internet Weekを開催!

 昨年と同様、会期は3日間ですが、 今年は開催前(11月28日と29日)に「Pre Internet Week」と題し、 無料セッションを開催します。 IPアドレス、DNS、 ドメイン名などインターネット資源管理の仕組みからその最新動向まで、 初心者向けに分かりやすく解説します。

 また、 「JPNICオープンポリシーミーティング」 「ICANN報告会」 「Global IP Business Exchange」 の三つのイベントも同時開催されます(参加はすべて無料)。

 Internet Weekに参加する前のご準備としてお役立てください。 「以前からインターネットに関わっているが、 IPアドレスやドメイン名が管理される仕組みは実はよく知らない」 という方のご参加も歓迎します。

Internet Week 2011概要

会期 2011年11月30日(水)~12月2日(金) 3日間
※2011年11月28日(月)~29日(火)には、 Pre Internet WeekとしてIPアドレス、DNS、 ドメイン名等に関する無料セッションを開催
会場 富士ソフト アキバプラザ(東京・秋葉原)
URL https://internetweek.jp/
主催 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
企画 Internet Week 2011プログラム委員会
協賛
  • NTTコミュニケーションズ株式会社
  • 株式会社日本レジストリサービス
  • 株式会社SRA
  • さくらインターネット株式会社
  • 日本インターネットエクスチェンジ株式会社
ネットワークスポンサー
  • シスコシステムズ合同会社
  • 富士ソフト株式会社
後援
  • 総務省
  • 文部科学省
  • 経済産業省 [申請中]
  • ICT教育推進協議会(ICTEPC)
  • IPv6普及・高度化推進協議会
  • 財団法人インターネット協会(IAjapan)
  • 一般社団法人OpenIDファウンデーション・ジャパン(OIDF-J)
  • 仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグループ(VIOPS)
  • クライメート・セイバーズ コンピューティング・イニシアチブ(CSCI)
  • 社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
  • 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)
  • 社団法人情報サービス産業協会(JISA)
  • DNSSECジャパン(DNSSEC.jp)
  • 社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
  • 社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)
  • 特定非営利活動法人日本ウェブ協会(W2C) [申請中]
  • 日本DNSオペレーターズグループ(DNSOPS.JP)
  • 財団法人日本データ通信協会(Telecom-ISAC Japan)
  • 一般社団法人日本電子認証協議会(JCAF)
  • 日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(JANOG)
  • 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
  • 日本UNIXユーザ会(jus)
  • WIDEプロジェクト(WIDE)
登録期間 2011年9月27日(火)~11月18日(金)
お問い合わせ先 Internet Week 2011 事務局 (JPNIC内)
E-Mail: iw-info@nic.ad.jp

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンターについて

 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター (略称:JPNIC<ジェーピーニック>、理事長:早稲田大学教授 後藤滋樹、 http://www.nic.ad.jp/)は、 インターネットの運営に不可欠な IPアドレスの日本国内における登録管理業務を行う機関です。 併せて、JPNICは、 インターネットに関する教育・普及啓発活動や各種調査研究活動、 インターネットの国際的な広がりに対応するための国際的な調整業務を行っています。

 JPNICは、 任意団体としてインターネットの急速な普及を底辺から支える活動を4年間継続して行ったのち、 1997年、科学技術庁(現文部科学省)、文部省(現文部科学省)、 通商産業省(現経済産業省)、 郵政省(現総務省)の共管による社団法人となりました。

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.