メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

ORドメイン名からNEドメイン名への移行に関する調査依頼

各位

1998年10月1日
(社) JPNIC

ORドメイン名からNEドメイン名への移行に関する調査依頼

 皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。また、平素は(社)日 本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)の活動にご理解とご協 力をいただきまして誠にありがとうございます。

 さて、JPNICでは、1996年11月に、ネットワークサービスのためのドメイン 名としてNEドメイン名を新設し、それまでORドメイン名を利用していたネット ワークサービスに対して、NEドメイン名への移行をお願いしました。その際に、 NEドメイン名に移行するネットワークサービスに対しては、1999年3月末日ま で新旧両方のドメイン名の併用を認めることと致しました。

 1998年4月に、新旧ドメイン名の併用期間を当初の予定通り1999年3月末日を もって終了する旨のアナウンスを行ったところ、複数のネットワークサービス 提供者から、NEドメイン名への移行は長い時間のかかる作業であり、1999年3 月末日をもって併用期間を終了した場合、届かなくなる電子メールが大量に出 るなどの混乱が予想されるという理由から、JPNICに対して併用期間延長の要 請がありました。

 JPNICでは、この要請を受けて再検討した結果、予定通り併用期間を終了し た場合、NEドメイン名へ移行中のネットワークサービスのユーザだけでなく、 すべてのインターネットユーザに対して与える影響が大きいと判断しました。 そこで、併用期間延長の効果を確認できるような調査にご協力いただくことを 条件に、併用期間延長を個別に認める方針とし、関係各位に対して次の2つの 調査への協力をお願いすることとなりました。


(1) ORドメイン名からNEドメイン名へ移行するドメイン名の調査

[調査の目的]
 JPNICでは、ホームページやマスメディアなどを通して、インターネットユ ーザに対して広くORドメイン名からNEドメイン名への移行を行っている旨の広 報を行うことを計画しています。その際に、ORドメイン名からNEドメイン名へ 移行するドメイン名のリストを掲載し、移行を促したいと考えており、そのた めのリストを確定することを目的としています。

[調査対象]
 次の条件のすべてに該当するネットワークサービスの提供者は、新旧のドメ イン名をJPNIC宛にご連絡下さるようお願いいたします。
(a) ORドメイン名(旧ドメイン名)からNEドメイン名(新ドメイン名)へ の移行作業を進めている
(b) 1998年11月1日の時点で、旧ドメイン名を一律新ドメイン名に置き換 えてよい準備ができている。例えば、「<ユーザ名>@<旧ドメイン名>」 という電子メールアドレスを「<ユーザ名>@<新ドメイン名>」に置き 換えても、電子メールが同じユーザに配送される
(c) 回答内容を含むリストを、JPNICからの広報に用いることに同意する

[回答方法と期限]
 ネットワークサービス名、サービス提供者名、新旧ドメイン名、新ドメイン 名への移行を告知するWEBページのURL(もしあれば)を以下のフォームに記入 し、10月末日までに、or-ne@domain.nic.ad.jp 宛に送付下さい。また、この 問題に関して、JPNICからの積極的な広報を期待されるかどうかについても、 ご回答頂ければ幸いです。
OR.JPからNE.JPへ移行するドメイン名に関する調査票

宛先: or-ne@domain.nic.ad.jp

ネットワークサービス名:
サービス提供者名:
旧ドメイン名:
新ドメイン名:
移行を告知するページのURL:

この問題に関するJPNICからの積極的な広報を期待されますか?

はい/いいえ(片方を削除してください)



(2) 併用期間延長の希望と延長の効果に関する調査

[調査の目的]
 ORドメイン名からNEドメイン名への移行を進められているネットワークサー ビスに対して、併用期間延長の希望があるかを調査することを目的とします。 あわせて、併用期間延長の効果を確認できるような調査にご協力いただくもの です。調査に対して回答いただくことが、実質的に、併用期間延長申請の位置 付けとなります。

[調査対象]
 ORドメイン名(旧ドメイン名)からNEドメイン名(新ドメイン名)への移行 作業を行っており、併用期間の延長を希望されるネットワークサービスの提供 者は、次項の内容をJPNIC宛にご回答下さい。なお、JPNICは回答内容を公開す る方針ですので、あらかじめご了承下さい。

[回答方法と期限]
 併用期間の延長を希望する新旧ドメイン名に加えて、次の内容の回答をお願 いします。
(a) 移行を促進するために取られている措置をお知らせ下さい(例えば、 旧ドメイン名を使ってWEBページがアクセスされた場合に、ドメイン 名(URL)が変更になることを知らせるページを出すようにしている など)
(b) 旧ドメイン名がどの程度使われているかの統計データを取り、その 結果をお知らせ下さい(例えば、ある1ヶ月間に旧ドメイン名宛に 送られてきた電子メールの数や旧ドメイン名を指定してWEBページが アクセスされた回数。実数を公開できない場合には、全体の数の中 でのそれらの比率)
(c) ORドメイン名からNEドメイン名への移行に関するその他の要望事項 があれば、なるべく具体的にお知らせ下さい。その必要性を裏付け る統計データが取れれば、そちらも添付下さると幸いです
回答のフォーマットは特に定めませんが、プレインテキストでの送付をお願い します。

[併用期間延長の承認]
 この調査に十分な回答をくださったネットワークサービスには、1年間をメ ドに併用期間延長を認める方針です。ただしその際に、移行のために取られて いる措置が不十分と判断した場合には、十分な措置を取ることを延長の条件と する場合があります。承認する旨ならびに延長の条件は、調査への回答をいた だいてから2ヶ月後をメドに通知いたします。1年間を越える併用期間延長の 希望がある場合には、同様の調査に継続して協力いただき、その結果延長の効 果が認められることを条件に、前向きに検討したいと考えております。

 NEドメイン名への移行の問題に関するJPNICの基本的な考え方は、次の2点 に集約されます。

(a) 併用期間を無制限に伸ばす結果になることは避けたい
(b) JPNICからの移行のお願いに協力下さったネットワークサービスに過 度な負担を強いることは避けたい
この2つの原則をもとに対処方法を検討した結果、併用期間延長の効果がある (具体的には、併用期間終了時の混乱が小さくなる)ことを確認した上で、併 用期間の延長を個別に認めるのが妥当という結論に至りました。

 JPNICにおいては、ORドメイン名からNEドメイン名への移行を円滑化するた めに、できる限りの配慮をしていきたいと考えておりますので、関係各位のご 協力をいただければ幸いです。

 この件に対するお問い合わせ・ご意見は、query@domain.nic.ad.jp宛にお願 いします。


参考:

 「NE.JPドメイン名への移行について」(1996年10月28日)
http://www.nic.ad.jp/jpnic/domain/domain-name-ne-trans.html

 「ドメイン名の移行に伴う併用期間の終了のお知らせ」(1998年4月28日)
http://www.nic.ad.jp/jp/topics/archive/19980428-01.html

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.