2005年2月22日
各位
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
2005年3月22日および2005年4月1日から施行予定のドキュメント
公開のお知らせ
  拝啓 時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
本日、今後施行予定のドキュメントを公開いたしましたことをお知らせいたします。
2005年3月22日より施行予定のドキュメント改訂の主な変更点は以下の通りです。
- 第二期IPアドレスレジストリシステムリリース
 - 担当グループ情報の新設
 - 更新権限の明確化に対応した変更
(歴史的経緯をもつプロバイダ非依存アドレス、AS番号) 
これらのドキュメントは、本日より2005年3月21日まで公示期間となり、2005年3月22日より施行します。
2005年4月1日より施行予定のドキュメント改訂の概要は以下の通りです。
- 個人情報保護対応に伴うIP指定事業者向け情報の取り扱いに関するガイドラインの作成
 - 情報開示請求手続きに関する変更
 - 担当者情報の削除手続きの明確化
 
これらのドキュメントは、本日より2005年3月31日まで公示期間となり、2005年4月1日より施行します。
また、このドキュメントの改訂に伴い一部の文書について統廃合を行ないました。廃止となるドキュメントにつきましてもあわせてご確認くださいますようお願い申し上げます。
皆様におかれましては、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
敬具
記
2005年3月22日および2005年4月1日より有効となるドキュメント
2005年3月22日より有効となるドキュメント
  http://www.nic.ad.jp/ja/ip/doc/20050322.html
2005年4月1日より有効となるドキュメント
  http://www.nic.ad.jp/ja/ip/doc/20050401.html
廃止となるドキュメント
2005年3月21日をもって廃止となるドキュメント
- IP指定事業者契約手続きをWeb申請システムで行なうこととするため廃止
        
- 『IPアドレス管理指定事業者契約申込書』
 - 『接続先確認フォーム』
 - 『初期割り振り要件確認フォーム』
 - 『IPアドレス管理指定事業者契約解約に伴う一括返却依頼フォーム』
 - 『IPアドレス管理指定事業者契約解約届』
 - 『指定事業者情報登録ガイド』
 
 - それぞれの手続き文書に統合するため廃止
        
- 『IPアドレス割り振り/返却申請フォーム』
 - 『/15を超えるアドレスの割り振り申請について』
 - 『/15を超えるアドレスの割り振り申請フォーム』
 - 『IPアドレス割り当てにおけるJPNIC審議申請フォーム』
 - 『IPアドレス割り当て報告申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者ネットワーク用)』
 - 『IPアドレス割り当て報告申請フォーム(ユーザネットワーク用)』
 - 『割り当て済みIPアドレス返却申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者用)』
 - 『JPNIC データベース 登録・変更ガイド』
 
 - Web申請システムを利用した申請手続きに変更するため廃止
        
- 『AS番号割り当て/変更/返却における申請フォーム』
 - 『特殊用途用プロバイダ非依存アドレス割り当て申請フォーム』
 - 『特殊用途用プロバイダ非依存アドレス割り当て情報変更申請フォーム』
 - 『特殊用途用プロバイダ非依存アドレス割り当て契約者情報変更届』
 
 - Web申請システムを利用する際のガイドに統合するため廃止
         
- 『Web申請システム利用ガイド』
 - 『SSLファイル転送の手続きについて』
 
 
2005年3月31日をもって廃止となるドキュメント
- 「JPNICのIPアドレス割り当て管理業務における情報の取り扱い等に関する規則」施行により廃止
        
- 『JPNICにおけるドメイン名情報およびIPアドレス情報の取扱いについての経緯と考え方』
 - 『JPNICデータベース登録情報の取扱いに関するポリシー(情報公開ポリシー)』
 
 - 情報開示請求者の制限、および書式を統合するため廃止
        
- 『ネットワーク情報の開示請求方法』
 - 『情報開示請求書および確約書(ネットワーク情報・本人以外用)』
 - 『情報開示請求書および確約書(ネットワーク情報・本人用)』
 - 『情報開示請求書および確約書(ネットワーク情報用)の記入方法』
 - 『担当者情報(JPNIC 個人情報)の開示請求方法』
 - 『情報開示請求書および確約書(担当者情報用)』
 - 『情報開示請求書および確約書(担当者情報用)の記入方法』
 - 『AS情報開示請求方法』
 - 『情報開示請求書および確約書(AS情報・本人以外用)』
 - 『情報開示請求書および確約書(AS情報・本人用)』
 - 『情報開示請求書および確約書(AS情報用)の記入方法』
 
 
本件に関する問い合わせ先
参考情報
第15回IPアドレス管理指定事業者連絡会
  http://www.nic.ad.jp/ja/materials/ip/20050124/index.html
以上

              
              
              