メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

この記事は、内容に変更を加えない限り、他のメイリングリストやニュースグループに転載可能です。必要な範囲にお知らせ下さい。


2006年11月6日

各位

社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

IP Meeting 2006開催のご案内

本イベントは既に終了しました。

 12月5日(火)から始まるInternet Week 2006の中で、 JPNICのプログラムとして「IP Meeting 2006」を開催いたします。 IP Meetingは、 1990年から「日本インターネット技術計画委員会(JEPG/IP)」によって毎年開催され、 今年で17回目を迎える歴史あるイベントです。 なお、事前申込は11月22日(水)までとなっておりますので、ふるってお申込ください。

→ 参加申込方法: http://internetweek.jp/timetable/apply.html

◆IP Meetingとは?

 インフラとしてのインターネットの動向に興味のある方、 インターネットの運用に携わる方を対象に、

  1. その年のインターネットの状況を総括し
  2. 最新の動向を伝え
  3. 議論する

会合です。

 午前は2006年を総括するテクニカルレポート、 午後は「Internet2.0 に向けて - 変貌するネットワーク社会を見極める -」 というテーマでの講演とパネルディスカッションを行います。

 詳しくは https://internetweek.smartseminar.jp/public/session/view/1 をご覧下さい。

プログラム

午前の部 「2006年 Technical Issue」

 IP Meetingにおける定番のレポートです。 ネットワークに携わる方なら誰でも関わるオーソドックスなテーマについて、 2006年の動向を振り返り、今後の展望についてレポートします。 これに参加すればインターネットの1年の動きをクイックに把握することができます。

10:10~10:50 1) ネットワーク基盤技術
-ルーティング・トポロジ・トラフィック等の動向
講演者: 吉田 友哉 氏 [NTTコミュニケーションズ(株)]
10:50~11:30 2) レジストリ+ガバナンス
-IPアドレス・ドメイン名・WHOIS・ICANN等に係わるインターネットガバナンスの動向全体動向
講演者: 前村 昌紀 [JPNIC IPアドレス担当理事] 他
11:30~11:40 休憩
11:40~12:20 3) オペレーショナルセキュリティ
-通信の秘密 に関わる制度の動向等
講演者: 甲田 博正 氏 [JAIPA 行政法律部会 部会長]
12:20~13:00 4) NGN(Next Generation Network)とインターネット
講演者: 江崎 浩 氏 [東京大学・WIDEプロジェクト]

午後の部 「Internet2.0 に向けて - 変貌するネットワーク社会を見極める -」

 この10年を振り返ると、 通信業界にはいまだかつてないほどの大きなパラダイムシフトが起こっています。 例えば、電話(音声データ)や映像等は、 IP網上でコンテンツやアプリケーションの一つとして利用されはじめました。 また、 携帯電話と固定電話は使い分けなくてもよいサービスの仕組みが提案されはじめています。

 このように今までは全く別物であった概念が融合(convergence)されて出現する世界が、 「Internet2.0=インターネットの第2フェーズ」です。

 「Internet2.0」により、今後、ユーザは利便性のみならず、 価格の面でも大きなメリットを享受できるようになるでしょう。 しかし、その裏で通信の世界は、IP網へと収斂され、 レイヤー毎に水平型(Horizontal)に存在していた業界が垂直型(Vertical) に移行するという局面を乗りきらねばなりません。 また、新たに出現するIP網(NGN)と、"The Internet"の違いを把握した上で、 IPを利用したグローバルネットワークの本質に迫っていかねばなりません。 こういったシフトの中でインフラを支えているネットワーク技術者への負担が、 技術的のみならず社会的にも増加することは、容易に想像がつくことです。 このconvergenceによって実現する世界の全貌は、 今のところ明らかになっていません。 通信は、まさに未踏の領域に足を踏み入れ始めたということができるでしょう。

 この来たる「Internet2.0」をどうしたら、誰もが扱いやすいものにできるのか、 そのためには各人が今何をすべきなのか、 そしてそれをどのように全世界と共有すべきなのかを、 2006年の終わりに皆様と共に考えたいと思います。


15:00~15:45 基調講演「放送とインターネット」
古川 享氏 [慶応義塾大学]
15:45~16:15 講演(1)「携帯のIP化と The Internet」
渡辺 文夫氏 [KDDI株式会社]
16:15~16:25 休憩
16:25~16:45 講演(2)「インターネットの真の国際化とは」
前村 昌紀 [JPNIC理事]










■パネルディスカッション「Internet2.0 の世界」
  • モデレータ: JPNIC理事長 後藤 滋樹
  • パネリスト(50音順):

    株式会社インターネットイニシアティブ 浅羽 登志也氏
    - IPのバックグラウンドを持つ立場から

    JANOG(JApan Network Operators' Group ) 近藤 邦昭氏
    - インターネットの商用運用を客観的に知る立場から

    総務省総合通信基盤局料金サービス課長 谷脇 康彦氏
    - ネットワークの中立性と適切な競争モデルを考察する立場から

    日本電信電話株式会社 外山 勝保氏
    - 電話のバックグラウンドを持つ立場から

    フランステレコム・JPNIC理事  前村 昌紀氏
    - 日本のインターネットのglobalizationを提唱する立場から

    KDDI株式会社 技術統轄本部技術開発本部長 渡辺 文夫氏
    - 携帯・無線のバックグラウンドを持つ立場から

※プログラム・講師等は変更の可能性があります。予めご了承下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催概要】

 名    称 :「IP Meeting 2006」
 Webページ: https://internetweek.smartseminar.jp/public/session/view/1
 日    程 : 12月5日(火) 10:00~18:00
 場    所 : パシフィコ横浜 会議センター 5階 小ホール
             http://internetweek.jp/guidance/index.html
 参 加 費 : 事前申込料金 一般:4,000円/学生:1,000円
 参加申込方法: http://internetweek.jp/timetable/apply.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  

以上

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.